アプリオンは、世界のアプリランキングや口コミから、おすすめアプリをまとめている人気アプリ探しサイトです。
「鬼は外!福は内!」ということで、2月3日は「節分の日」。
節分とは、悪いものを出し、良い運気が来るように祈る2月3日の風習として知られていますが、
実は「節分」とは年に4回ある、「季節の始まり」を祝う日なのです。
「節目を分ける」ということで、立春・立夏・立秋・立冬の前日が節分にあたります。
昔からある習わしで、江戸時代頃からは暖かくなっていく「立春」の節目を伝統的な行事として位置づけています。
そのため節分を機に大寒が終わり、これから新しい風と共に、暖かい季節が始まる喜びを感じられるイベントとなっています。
「恵方」とは恵まれた方角と書くことからもわかるように、方位神の方角を表します。
その年の福徳を司る吉神である歳徳神(としとくじん)の方位を「恵方」と呼び、その方角に向かって事を行うことで良いことが起こるとされています。
巻物寿司である「恵方巻き」を食べるのは、関西から発祥した習わしで今では全国的に知られるような行事となりました。
恵方の方角を向いて食べると良いことが起こるとされているのですが、方位が細かすぎて正直どの方向か分かりにくかったりします。
そんな時、恵方を教えてくれるアプリを使えば起動するだけで、縁起の良い方角がイッパツでわかるのでおすすめ!
最近はお寿司が苦手な方のために、ロールケーキや、子どもの好きな具材を入れた妖怪ウォッチ巻など
変わった恵方巻きも色々登場してきています。
コンビニなどでも手軽に買えるので、春に向けて福が来るように願い事をしながら食べてみるのも良さそうです。
節分の恵方巻きを食べる方角が一発でわかる
「恵方」とは恵まれた方角と書くことからもわかるように、方位神の方角を表します。
その年の福徳を司る吉神である歳徳神(としとくじん)の方位を「恵方」と呼び、その方角に向かって事を行うことで良いことが起こるとされています。
その「恵方」の方角を起動するだけで、コンパスで示してくれる便利なアプリです。
恵方コンパス.
Applications
無料
iPhone / iPad節分の恵方巻きを食べる方角「恵方」をわかりやすく表示してくれる方位磁針アプリ
節分で恵方巻きを食べる時に使えるアプリ。実際の地図上に大きく恵方の方角を表示してくれます。
近くのコンビニなども表示されるので、外出先やイベントなどでも使いやすい方位磁針アプリとなっています。
恵方マピオン
ONE COMPATH CO., LTD.
無料
iPhone鬼を退治しまくる豆まきシューティング
家に襲ってくる鬼たちを豆をぶつけて退治していくシューティングゲーム。
福は内、鬼は外の言葉通り、たまにやってくる福には豆を投げず家に入れてあげましょう。
福を入れることで豆パワーがアップ!高得点を目指すゲームとなっています。
i節分
RUCKYGAMES CO., LTD.
¥120
iPhone / iPad
豆まきも節分ならではの風習。普段豆を食べる機会も減ってきているので、玄関に向かって豆を巻きつつ、
歳の数だけ豆を食べて運気を上げておきたいですね。
アプリオンでは便利なアプリたちを厳選してお届けしていますので、ぜひ他の記事もチェックしてみてくださいね!
¥490→¥120 : ワイヤーフレームの世界をリズムのよい音楽で走り抜ける3Dランゲーム『FOTONICA』が76%オフの大幅値下げ!
2022年05月15日 23:20
Amazonや楽天など、16のオンラインサイトの商品の最安値価格を一括検索できる、価格比較アプリ『Pricey(プライシー)』がネットを中心に話題に
2022年05月16日 14:00
ブラックをつなげて自分だけのゲームや動きが作れる、子供向けのプログラミング学習アプリ『プログラミングゼミ』がストアへの流入を伸ばす
2022年05月15日 10:00
鏡を使って光を操り、闇の館の謎を解き明かしていく、光の闇の館脱出ゲーム『光と鏡の間からの脱出』へのアクセス利用数が伸びる
2022年05月16日 13:00
【新作】音楽を流すポイントを選び、複数のトラックを管理できる、子ども用かんたん音響スタジオアプリ『Audio Adventure』のiOS版がリリース!
2022年05月17日 10:00