アプリオンは、世界のアプリランキングや口コミから、おすすめアプリをまとめている人気アプリ探しサイトです。

「これだった」 - lino - 付箋と写真を共有しよう! の口コミ・レビュー

「これだった」と口コミされたiPhoneで使える「lino - 付箋と写真を共有しよう!」の評価やレビューです。このレビューには使っているレビュアーの独自の攻略情報やこだわり要素やお気に入りポイントなどが記載されています。APPLIONでは「lino - 付箋と写真を共有しよう!」のレビューの他にもあなたにおすすめのアプリの面白いところや便利な点やクチコミから探すことが出来ます。

lino - 付箋と写真を共有しよう!の詳細情報へ

これだった

色んなメモアプリを使って思ったのは、メモに大事なのは閲覧性が良い、ということです。アプリを開いたときに、忘れないようにメモしたものが全て視覚に入るという点で、付箋を貼るタイプのメモが一番忘れにくい。

その中でもlinoを使う理由は「使い勝手が良い」に尽きる。
UIが良いこと、付箋が素早く貼れること、付箋の移動や拡大がシームレスなことなど細かい理由を総称して使い勝手が良い、もしくは操作しててイラつくことが無い。

またボードは何個でも作れるので、メモの方向性でボードを分けると更に見やすい。lino用にサイズを調整した無地のカレンダーを壁紙にして擬似的に月の予定表を作ったり、よく見直す資料をまとめておいたり、テーマごとに資料や思いつきをまとめたり、仕組みが単純な分アイデア次第で使い勝手が上がるのも良い。

一方でかなり長期に渡って残したいメモや、日々の記録、稀に見返す書類などの保存には向かないので、そっちはevernoteに任せると良い。

有料サービスは今のところ使ってないが、役割を終えて完結したボードを一枚の大きな画像として残すのに有料のフルスクリーンが必要なので、年一回程度は使いそうだ。サービス自体が無くなると困るので広告非表示だけ別料金で払わせてくれないかな、と思う。

Gkojlhdah - ★★★★★ 2016-11-30

lino - 付箋と写真を共有しよう!のレビューへ

このアプリのレビューやランキングの詳細情報

74
Trend

Asteria Corporationが配信するiPhoneアプリ「lino - 付箋と写真を共有しよう!」の評価や口コミやランキング推移情報です。このアプリには「仕事効率化」「ソーシャルネットワーキング」などのジャンルで分類しています。APPLIONでは「lino - 付箋と写真を共有しよう!」の他にもあなたにおすすめのアプリのレビューやみんなの評価や世界ランキングなどから探すことができます。

オタク用語辞典 大限界
三省堂
amazon

スーパーマリオRPG
任天堂
amazon