アプリオンは、世界のアプリランキングや口コミから、おすすめアプリをまとめている人気アプリ探しサイトです。

Monemy - 出費を記録・グラフで管理できる家計簿アプリ [iPhone]

ソフトウェアハウス株式会社が配信するiPhoneアプリ「Monemy - 出費を記録・グラフで管理できる家計簿アプリ」の評価や口コミやランキング推移情報です。このアプリには「ファイナンス」「ライフスタイル」などのジャンルで分類しています。APPLIONでは「Monemy - 出費を記録・グラフで管理できる家計簿アプリ」の他にもあなたにおすすめのアプリのレビューやみんなの評価や世界ランキングなどから探すことができます。

Monemy - 出費を記録・グラフで管理できる家計簿アプリのおすすめ画像1
Monemy - 出費を記録・グラフで管理できる家計簿アプリのおすすめ画像2
Monemy - 出費を記録・グラフで管理できる家計簿アプリのおすすめ画像3
Monemy - 出費を記録・グラフで管理できる家計簿アプリのおすすめ画像4
Monemy - 出費を記録・グラフで管理できる家計簿アプリのおすすめ画像5
Monemy - 出費を記録・グラフで管理できる家計簿アプリのおすすめ画像6
Monemy - 出費を記録・グラフで管理できる家計簿アプリのおすすめ画像7
Monemy - 出費を記録・グラフで管理できる家計簿アプリのおすすめ画像8
<
>

簡単に出費を記録、グラフで管理も出来る本格的な家計簿アプリ

「Monemy」は、ソフトウェアハウス株式会社が配信するファイナンスアプリです。

ファイナンス ライフスタイル

このアプリの話題とニュース

  • 社会人やファミリー層の女性スマホユーザーから人気を集めています。


  • 新バージョン2.1.1が配信開始。新機能や改善アップデートがされています。(6/12)


  • 2022年12月15日(木)にiPhone版がリリース!


このレビュアーのおすすめコメント

複数のウォレットに対応していて、お金の移動も連動するのでラクチンです。
よく使う項目をお気に入り登録しておけば簡単に入力できちゃいます。

ただ一点、
写真登録できるのでレシートを保存しているのですが、
サムネイルみたいな状態のままなので
細かな文字など見えません。
撮影登録した時のサイズで見えるようになりませんかね?
すごく使いやすいです! - ★★★★★
ホームの月毎の予算設定はありがたいのですが 月に使う金額設定の合計(月額予算見込)があると良いなぁって感じます。 使用金額差については「記録」の収支で確認できるからなくても良いかと。

→後日追記 指摘を改善して頂いてありがとうございます。月内使用額の管理がしやすくなりました♪
予算合計が欲しい - ★★★★★
固定費の登録が出来るようにして欲しい
ウォレットは複数登録出来て便利!
デザインも良き
お願い - ★★★★☆

最新更新情報

version2.1.1が、2024年6月12日(水)にリリース

・Flutter3.22対応しました。
・UIの細かい部分を修正しました。
・ライブラリを最新に更新しました。

使い方や遊び方

家計簿アプリを使ってみて、こんな思いをした方いませんか?



・アプリを使い始めるときに、メール登録や会員登録をさせられて、なんか不安。(お金の管理をするアプリなら、なおさら不安ですよね。)
・課金しないと機能が制限されていたり、無料の間は何件か家計簿を入力する度に全画面広告が表示されて、イライラさせられる。
・レシート読込や銀行連携は自分には必要なかった。むしろ銀行やクレジットカード会社のID/パスワードを入力して自動的に明細を取り込んだり、外部のサーバーに家計簿のデータを預けるのは情報漏洩が不安だ。自分の家計情報を第3者に提供したくない。
・シンプルな家計簿で十分だけど、予算管理や毎月の分析まで出来るちょうど良いアプリがなかなかない。



そんな方はぜひマネミーを試してみてください。



【マネミーの主な特徴】



◇メール登録や会員登録なしで、オフラインで使える
マネミーはメール登録や会員登録なしですぐに使い始めることができます。記録した家計簿データはすべて携帯電話の中に保存し、外部サーバーへの家計簿データの送信は行っていませんので、自分の家計簿データが誰かに見られたり、第3者機関に売られるといった不安はありません。ネットとつながっていないオフラインの古い携帯電話でも使えます。



◇使いやすく見やすい画面
マテリアル3デザインに基づき、アクセシビリティにも配慮したシンプルで見やすい画面で、どなたでも使いやすくなっています。また、使い方の自由度も高く、例えば、家計簿の記録を一覧形式で見たい方にも、カレンダー形式で見たい方にも、どちらにも対応しています。



◇簡単入力が基本、でも詳細入力にも対応
家計簿の入力は簡単で、簡単に済ませたいときは費目を選択して金額を入力だけで記録できます。より詳細に入力したい場合には、追加で内訳やメモの入力、画像の撮影や取り込みもできます。



◇サクサク動作
入力毎にいちいち外部サーバーと通信していないためサクサク動作します。1万件以上の記録データがあっても問題なく動作することを確認しています。



◇レシートや領収書は画像で保存
マネミーでは1つの記録につき3枚まで画像を保存できますので、レシートや買ったものの写真を記録とともに残しておくことができます。



◇複数種類のウォレットをサポート
現金、銀行口座、クレジットカード、デビットカード、電子マネーなど複数のウォレットを自由に追加して管理できます。ウォレットの種類にあわせて、デビットカードの場合はひも付いた銀行からの引き落し、電子マネーの場合はひも付いたクレジットカードでの支払いといった、現実でのお金の流れを再現します。



◇予算の管理
毎月の費目ごとの予算を設定し、予算に対してどのくらいお金を使っているかを簡単に確認できます。



◇よく使う記録の管理
家賃、給料などの定期的な記録をいくつでもテンプレートとして登録しておき、テンプレートを元に記録することができます。

◇簡単かつ必要十分な分析機能
毎月の支出比率、収入比率、支出推移、収入推移、予算に対する実績、の分析結果をグラフで表示します。



◇間違えやすい記録の入力をサポート
ちょっとした機能ですが、例えば銀行から現金の引出、クレジットカードの自動引き落し、プリペイドカードへのチャージといった、実際によくあるシチュエーションにあわせて「現金引出」「引き落し」「チャージ」といった専用のボタンを用意し、分かりやすく記録できるようにしています(内部的には振替として記録されます)。



◇残高の管理
各ウォレットにどのくらい残高があるのかの管理ができます。残高を見る必要がないという人は、ウォレット毎に残高を表示するかしないかの設定もできます。



◇バックアップと復元
バックアップと復元機能を搭載しています。



◇その他機能
収入費目、支出費目の自由な編集や記録の検索機能、レシート画像の一覧表示機能など、一通りの機能は備えています。



家計簿は継続が大事。最初は買ったものの記録だけでも続けてみて、だんだん慣れていけばいいと思います。マネミーはなんとなくでも使い始められて、でもちゃんと使おうとしたらちゃんと使える、そんな家計簿になっていますので、ぜひ一度ダウンロードして、試してみてください。

カスタマーレビュー・評価

4.0
5つ星
 
3
4つ星
 
1
3つ星
 
0
2つ星
 
0
1つ星
 
1

最新ストアランキングと月間ランキング推移

MonemyのiPhoneアプリランキングや、利用者のリアルな声や国内や海外のSNSやインターネットでの人気状況を分析しています。

基本情報

仕様・スペック

対応OS
12.0 以降
容量
43.8 M
推奨年齢
全年齢
アプリ内課金
なし
更新日
2024/06/12

リリース日
2022/12/15

集客動向・アクティブユーザー分析

オーガニック流入

 

アクティブ率

 

 

※この結果はMonemy - 出費を記録・グラフで管理できる家計簿アプリのユーザー解析データに基づいています。

利用者の属性・世代

アプリ解析デモグラフィックデータ(男女年代比率35%)

いただきマンモス☆

デモグラフィックデータを元にユーザー層の性別や年齢分布などを考慮して推定しています。

ネット話題指数

開発会社の配信タイトル

このアプリと同一カテゴリのランキング

ホリ ファイティングコマンダー OCTA (PS5/PS4)
HORI
amazon

ソフトウェアハウス株式会社 のアプリ

ソフトウェアハウス株式会社 の配信アプリ >

新着おすすめアプリ

新着おすすめアプリ >

注目まとめ

iPhoneアプリまとめ >