アプリオンは、世界のアプリランキングや口コミから、おすすめアプリをまとめている人気アプリ探しサイトです。

SOULVARSの評価・口コミ・レビュー [iPhone]

レビュアーが評価するiPhoneで遊べる「SOULVARS」の口コミやレビューです。この口コミにはみんなの攻略情報やこだわり要素やお気に入りポイントなどが網羅されています。APPLIONでは「SOULVARS」の口コミの他にもあなたにおすすめのアプリの厳選レビューや評判や攻略法などから探すことが出来ます。

SOULVARSの評価とおすすめ口コミ

4.7
5つ星
 
340
4つ星
 
32
3つ星
 
17
2つ星
 
7
1つ星
 
8

RPG

始めて1時間ですが、レビューします。

・世界観
ゲーム概要にもあるとおり、魂や武器を駆使しながら敵を倒し、廃坑した世界を探索します。
何故敵が襲ってくるのか、主人公の目的は明かされないままスタートします。
ダークな世界観も相まって、先が楽しみです。
また、全てドット絵で再現され、キャラクター、メニュー画面、エリア画面、文字等、統一感を感じられ、私は非常に好きなビジュアルです。

・ゲームシステム
戦闘では、魂を具現化したとされるカードと、武器を選択し行動します。
APと呼ばれるポイントが初期値1で始まり、カードの使用に1ポイント使います。
敵の弱点を着いたり、防御したりと上手く行動するとこのAPが増加し、その分行動回数の増加、組み合わせによってアビリティと呼ばれるものが使えます。
カードにも枚数の制限があったり、状態異常によって手札のカードに影響がでたりと、HPとの関係も考えながら戦う必要があり楽しいと思います。
例えると、
ロックマンエグゼのチップを選んでそのターン行動し、上手く揃えるとプログラムアドバンスが使える、ようなシステムだと思いました。

・気になった点
縦画面で、片手で操作できるという点の裏返しになってしまうのだと思いますが、表示される文字が小さく、慣れるまで少し見ずらいかなと感じました。
使っているスマートフォンやタブレットに左右されるかとおもいますが、見にくい方はいるかと思います。

もう1つは、これは私の問題かなと思いますがエリア移動時に表示されるエリアが、ダークな雰囲気と重なり多少見づらく、全体マップが把握出来ない点が気になりました。
始めて1時間なので、気づいていなかった場合は申し訳ありませんが、全体を把握出来ない状態で探索をする点に関しては、好みや向き不向きがあると思いますので、私のような方向音痴には少し難しい点でした。

以上でレビューを終わります。
またなにかありましたら、追記したいと思います。

★★★★☆ 2022-01-09

個人制作の買い切りと思えないRPG

ぱっと見はSFC時代のグラフィックであり、最近のスマホゲームに慣れてしまうと惹かれにくいかもしれない。

しかし、実際にプレイしてみると、ゲーム性は非常に高く、女神転生をベースにしたようなハードなストーリーと内容はやり出すと止まらない。フロントミッションやファイナルファンタジーの影響もあるのだろうか。世代的には30-40代がターゲットなのだろう。

最初は戦闘で「デッキ選択よくわからない」となりがちだったが、慣れてくると非常に良くできたシステムである事を痛感する。ボス戦はゴリ押しだとかなり厳しい。

そして探索の面白みや装備品の購入(お金が足りないのだ)、カスタマイズといった「昔ながらのRPGの楽しさ」が詰まっていて、ハクスラが好きな人にはたまらない。

欠点としてフォントが見にくい、タッチ可能なところが初見では分かりにくい、デッキを考えないと戦闘に時間がかかりがちなどがある。また、カスタマイズ要素が多すぎると思う人もいるかもしれない。

しかしよくこれをグラフィック含めて一人で作ったものだと感心する。正直「素人ぽいグラフィックだなあ」と最初は思ったが、プレイしているとそれが生き生きしているのだから不思議なものである。

ggggFFsuki - ★★★★★ 2022-01-08

有料でもいいので追加コンテンツ欲しい!

数百円で数十時間。やり込めば100時間以上遊べる面白いゲーム!
ひたすらに技のレベル上げ、ステータス上げ、レアドロップ掘りをやるのだけれども、デッキ構築要素があることでバトルがマンネリ化せず面白いです。
続編制作より、有料でいいからこっちにクリア後の追加要素を入れて充実させて欲しいのが正直なところ。

不満はあまりないですが、いくつか要望を。
ショクザイデッドエンドの演出が長いので、もう少し早くして欲しい。
アイテムドロップ率はこのままでいいのだけれど、クリア後の強敵がなかなか出てこないので出現率を上げてほしい。
アーツレベル上限をもっと上げるか無くして欲しい。弱いアーツでも使い道が出てきそうなので。
オーバーシンクボーナスは確率ではなく、経験値のように一定まで貯まれば増加にして欲しい。一番の要望はこれです。やりこむモチベーションになるので。

色々書きましたが、本当に面白いです。
ガチャゲーに疲れたら一度触れて見てください。
いや、ガチャゲーやってなくても触れてみてください。

近藤 天 - ★★★★★ 2023-02-24

RPG

グラフィック面はとても素晴らしい。
値段よりは確実に楽しめている。

気になった点として
・パンチとキックは打撃属性だからハンマーと同じカテゴリーだと思うけど、左上の耐性に無いから分からない人いるんじゃないかな。

・全体マップがないので(見落としてるだけかもしれないが)結構広いマップだと移動に手間取ることがある。レトロなゲーム感を出す為かもしれないけども。

・変身技のクールタイムがそこそこ長いので探索中に変身みたいな技を使うタイミングがあまりない。
世界観にも組み込まれてる変身を、一探索で一回しか見ないような技にするには勿体ないと思う。

・ソウルドライバーの付け替えをする機会がほぼ無い、特にハードだと戦闘毎にかかる労力が大きいので一からシンクレートを稼ごうという気にならない。
いわゆる転職がしにくいゲームだと思う、途中で拾ったソウルドライバーも育て直す労力が大きすぎて一度も付けなかった。
せっかく用意されてるシステムなら気軽に使ってみたかった。

★★★★☆ 2022-01-12

LVという概念がなさそうで、戦...

LVという概念がなさそうで、戦闘を繰り返すことで成長する部分がある、しっかりRPGしているカード選択RPG。
部分で荒削りな感じがありながらも、全体的にテンポが良いのでサクサクと遊べて、満足感が凄くいい!パンチやキックが弱点なのかどうかがイマイチ分からないのが…。あとカードや能力の効果に説明不足感もあり。
敵の弱点をついてコマンド数を増やす、またはガードをして増やすなど、ただ防御をしてターンを使用するだけという無駄がないのも良き良き。
マップの移動もタップした方角にスクロールじゃなくてスワイプで移動できたらもっと良いなと思う。コントローラー操作じゃないんだから…!
サウンドも小さいじゃなくてミュートがあってもいいかな。好きな曲聴きながら戦闘を繰り返してシンクロ率上げたい。

ギアのドロップも能力にランダム性があるのでハクスラ好きにはここは高ポイントじゃないかな?

新年早々良いゲームに出会えました♪

Shion-Sings - ★★★★★ 2022-01-10

6時間プレイ

システム、BGM、雰囲気がとても良い
デッキビルドもわかりやすく、チュートリアルも丁寧。
爽快感もあって本当に素晴らしいゲームです。
自分の中では今までのアプリゲームで1番のゲームだと思います。
GBA世代にはどハマりする内容です!
エグゼやチョコベーダー大好きだった人は絶対にプレイすることをオススメします!

一部わかりづらい所もあり
①ソウルビットの効果、特にチャージなどのバフ系の効果、バトル中しか確認できない?(メニューやヘルプから確認できる場所あり見落としていたらすみません)

②エンハンススロットをEquip画面からも設定出来るようになると嬉しい。

③戦闘フィールドに入った際のマップが分かりづらいので、全体マップが確認できる仕様があれば右往左往せずに良いかもしれない。

④時間の概念がどのように影響するのかが分かりづらい、サブミッションなどで夜明けや真夜中などの条件のみ?

ウルフ7 - ★★★★★ 2022-01-09

ハードモードに何か利点が欲しいです。

ハード数時間で諦め→ノーマルで20時間くらいでクリア→ハードでやり直して20時間くらいでクリア→ハードのまま110時間突破の状態のレビューです。

ゲーム自体はレトロな雰囲気、カードでコンボを決めていく感じ、徐々に強くなっていく感じ、多段ヒットする時の爽快感、歯ごたえのある強敵達…と良い点がたくさんあって面白いです。

自分はクリア後ハードモードで進めていますが、ノーマルモードの攻略動画を見ていると難易度の差が激しすぎて、正直クリア後ノーマルでやっておけば良かったなと感じてしまいます。

ソウルドライバーを全部100%にして、あの手この手を使ってどうにかこうにか倒せる敵をアイテム回収のために周回するのは正直きついです。
そしてまだまだ倒せていない敵が何体も…。

ハード限定のミッションかドライバーかアーツかアビリティか、何かご褒美があっても良い気がします。

タンクバタリアン - ★★★★★ 2022-05-28

クリア後のレベル上げは4、50...

クリア後のレベル上げは4、50時間費やすのが少々退屈
得意属性がない時の火力の立ち上がり方をもう少し上げて欲しい。
ギャランホルンスターのターン制限撤廃してほしい

最初とっつきが悪くてやめようかと思ったのですが、しばらくやってるとめちゃくちゃハマって来ました。 追記:ミュート機能搭載ありがとうございました。可能ならSEもオフにできないでしょうか?ご検討お願いいたしまあう 追記:最後のダンジョンで出現していた大型の敵の出現頻度がかなり減った印象ですが、バージョンアップに際しては経験値を得る手段を減らすようなダウナー調整ではなくアッパー気味の調整をお願いしたいです。 追記:ギャランホルンスターのバグ修正されたのは残念でした。死んで復活すると限界突破するという裏設定を自分で考えながら楽しんでいたので 笑

2203034629 - ★★★★★ 2022-04-04

クリア後が地獄

ストーリークリアまでは☆5 クリア後のエンドコンテンツに取り掛かるためのレベル上げ作業だけで4〜50時間以上かかるので☆−2 作業感モリモリすぎてライトゲーマーの自分はクリア後のモチベが湧かないので、経験値システムをどうにかしてほしいです。 改善は難しいと思いますが、期待をこめて消さずに寝かしておきます。

2022.6.18追記
Ver1.2.4で経験値モンスターの出現率が倍以上になり、前Verとは比べ物にならないほどレベリングがサクサク進むようになりました。
併せてドロップ率も上がっているので、レベリングに合わせてレアドロップ発掘作業も快適になり、エンドコンテンツに向けてのモチベが飛躍的に上がったので☆+2です!

プレイヤーの意見を積極的に取り入れてくれる作者様には感謝です!
今後も開発頑張ってください。

ななしあさんだよ - ★★★★★ 2022-06-18

お前らかってるよな?的なお約束...

お前らかってるよな?的なお約束を語らないツンデレストーリーテリングが気持ちいい(想像の余地もある)。 システムを理解できるまでの難易度は確かにあるが思い返せばその昔のゲームってそんなに説明してくれてたかな? とも。 敵が硬い 進めない など状況の膠着に自発的に気づいて対処していかないといけない。 2010年代以降のスマホ中心のゲーム設計で育った層には難しい.. というかわからないと捉えられてしまうかもしれないと思いつつ逆に新鮮な体験であるのかもとも(高2の息子がまさにそういった感じ方をしていた)。 UIや与ダメの喉越しのよさに導かれつつ自分の力でセカイを咀嚼し理解し切り拓いていく戦いを是非多くの方に体験して欲しいと思っています。

SUZUKI08 - ★★★★★ 2022-01-27

買切りでこの値段はお得

13ミニでプレイ。
文字の小ささは特に気にならず、ひらがなばかりも慣れてくれば特に問題なし。全体マップはほしいが、便利すぎなような。
デッキ構築系はハスクラローグライクばっかりで、デッキ構築するのも運が絡んで残念だったところに、このゲームですよ。RPGでデッキ構築とか最高ですね。
ただ、アビリティをスロット制にしたなら、アーツもスロット制が良かったのかな?ハードモードがそれならよかったかも。
難敵も覚醒(変身?)すればさほど気にならず。デメリットは時間経過くらいしかないなら、大したデメリットでもない。サクサク進めるのを重視された結果なのか。エンディング分岐とかあるかは知りませんが。

ザクロザクロ - ★★★★★ 2022-01-12

久しぶりにエンディングを迎えたゲーム!

タイトルの通りなんですが 最近はどのアプリのタイトルをダウンロードしても 最後までクリア出来ずに飽きてしまい 辞めてしまうことばかりでした。

どのアプリゲームもプレイしていて面白いんだけど エンディングまで辿り着くことが出来ないなか このゲームに関してはクリアまで辿り着くことが出来ました。

始めたばかりの頃は独自のバトルシステムや強化システムに戸惑っていましたが 理解が深まるにつれ 凄く練られているシステムであることが分かり ゲーム自体の楽しみが増してきたように思います。

久しぶりにゲームをしていること自体が楽しいと感じられるゲームでした!

ありがとうございました✨

バイヤールー - ★★★★★ 2022-05-15

最高に楽しませてもらいました

スーファミ、PS1頃のJRPGに熱中した世代です。

カードのランダム制がとにかく楽しく、RPGにありがちな、最強技しか使わなくなるマンネリ感が一切無く、多彩に小技、中技を使いつつ、上手くバーストゲージとAPを調節し、ここぞの最強技で大ダメージを与えるといった、大変中毒性のある戦闘が本当に面白い!

戦略も多彩で、キャラクターも自由に成長させれる為、相当遊べる内容となっていました。

難易度ノーマルをクリアしましたが、これからハードでやり直します。

製作者様の真摯な対応にも好感が持て、今後も新作等期待しております。

このレベルで600円はマジでヤバいっス。。。
2000円は取っていい笑

ひげか - ★★★★★ 2022-01-31

オリジナリティ溢れるゲーマー向けのRPG

インディーゲーム好きには堪らない独創性のある戦闘システム。
レベルがない代わりに、同調率が上がる事で人外になりつつ強くなるというのも上手く世界観を反映している。

ただし、システム面が複雑なので、ゲームに慣れていない人には向かないかもしれない。
ゲームに慣れていないと、使用回数制限があるからこそアイテムは強力とか、ボスをバーストさせてからオルタネイションアーツを叩き込むなどの発想に至るのが、説明がないと難しそう。

ゲーム内容自体は面白いので、他の方も指摘されているUIの改善は今後に期待。
個人的には有料でもいいので、戦闘後の同調率2倍やお金2倍が欲しい。

メイクス - ★★★★★ 2022-01-12

始めて一時間ほどの感想です。 ...

始めて一時間ほどの感想です。

タイトル通り、ピクセルのグラフィックも良く戦闘のテンポも良いのでサクサクやれて楽しいです。ビジュアル面や触り心地の部分は最高です!

提示される独自のシステム系の情報が多く、やや混乱しますがやってるうちに慣れて来ると期待しています。

自分はスキマ時間にちょっとずつ進めたいタイプなのですが、ダンジョン内の全体マップが分からないので、時間を空けて再開した時にどこに行ったことがあるか、何処へ行けば良いのか、わからなくなってちょっと困ります。あるいは自分が全体マップ的なものを見つけられていないだけかも知れません。

mountainsnow7659 - ★★★★☆ 2022-01-12

良作です

普段、買い切りゲームを買わない私ですがネットでの評判がいいため思い切って購入。
結果、当たりでした。
GBAゲームのような懐かしさを感じながら、キャラが繊細に動き回ります。
まだクリアしていませんが難易度ノーマルでも敵が強いため適当に押してては勝てません。
気になった点としては、マップの拡大縮小機能がないため迷子になりやすいこと、文字が小さすぎること、選択するカードが微妙に見づらくカテゴリー毎色分けするなどして欲しかったです。

久々に手ごたえのあるゲームをやらせて貰っています。無料のポチポチゲーに飽きた人にオススメです。

頭カスラナ - ★★★★★ 2022-01-09

見た目以上におもしろい

ドット絵が好みで購入しましたが、予想以上にキャラが動いてくれるので感動しました。戦闘も戦略性があり、脳死ポチポチではすぐ死んでしまうので絶妙な難易度だと思います。

個人的に改善して欲しい点は、ダンジョン内のマップが見辛い点(既に行った場所か忘れるのと全体マップが欲しい)と、戦闘画面でターゲットを選択出来るのだが、仲間が増えると誰が誰を狙ったか分からなくなる点です。

携帯のゲームアプリはどれも似たようなものですぐ飽きてしまうのですが、クリアまで頑張りたいと思える作品です。応援しています!

ゴルム大王 - ★★★★★ 2022-01-13

2

現時点では面白いです。
デッキ構築要素は薄め。
ほぼRPGなのでレベルを上げればクリア出来そう。
必殺技的なアーツも豊富そうだし、武器や防具のカスタマイズ要素もあり、長く遊べそうです。

ただ、経過日数の表示があり、バトルや移動、回復などを行うと逐一時間が経過します。
おそらく、特に意味はなく雰囲気を演出しているのだと思いますが、
時限要素やタイムリミットがあるゲームなのかが気になるところです。

★★★★☆ 2022-01-08

めちゃくちゃ面白い

まだ序盤ですが、ロックマンエグゼを思い出しました、最初はゲームを理解するまで少し時間は掛かりますがそれ込みで面白いと思いました。
気になった点を1つ挙げるならサブクエストでしょうか、クリアしたらミッション達成みたいな文字があった方が分かりやすいかも
一応現在のミッション状況を確認することは出来ますが、倒した後にこれで達成出来たのか分からず依頼人の所まで戻ったりしてしまいました

きくうしX - ★★★★★ 2022-02-08

カードゲーム化待ってます

ソウルビットをカード、アーツを役、APを一度に出せるカードの枚数とすると、このゲームは1ターンに1枚しかカードを出せないが、弱点を突いたりバフをかけたりしてAPを増やし次のターンに2、3枚の役を作って高い打点を出す。そしてそれを繰り返すようなシステムになっている。序盤は数種類の役しか作ることができないが、お金や経験値で役を買ってバトルを優位に進めるという斬新な点がこのゲームの魅力。

imukayu - ★★★★★ 2023-01-18

このアプリのレビューやランキングの詳細情報

SOULVARS

ginolabo Inc. ¥800  iPhone / iPad対応 WiFiダウンロード

89
Trend

ginolabo Inc.が配信するiPhoneアプリ「SOULVARS」の評価や口コミやランキング推移情報です。このアプリには「カードバトルRPG」「RPG・ロールプレイングゲーム」「ジャンル別ゲーム」「エンターテインメント」「ロールプレイングゲーム」などのジャンルで分類しています。APPLIONでは「SOULVARS」の他にもあなたにおすすめのアプリのレビューやみんなの評価や世界ランキングなどから探すことができます。

THE FIRST SLAM DUNK Blu-rayスタンダード・エディション
井上雄彦
amazon

新着おすすめアプリ

新着おすすめアプリ >

ダウンロード数が多いおすすめアプリ

無料ゲームアプリランキング >