アプリオンは、世界のアプリランキングや口コミから、おすすめアプリをまとめている人気アプリ探しサイトです。

「A1c8以上有ったのがリブレ1年で6.6!」 - FreeStyle LibreLink – JP の口コミ・レビュー

「A1c8以上有ったのがリブレ1年で6.6!」と口コミされたiPhoneで使える「FreeStyle LibreLink – JP」の評価やレビューです。このレビューには使っているレビュアーの独自の攻略情報やこだわり要素やお気に入りポイントなどが記載されています。APPLIONでは「FreeStyle LibreLink – JP」のレビューの他にもあなたにおすすめのアプリの面白いところや便利な点やクチコミから探すことが出来ます。

FreeStyle LibreLink – JPの詳細情報へ

A1c8以上有ったのがリブレ1年で6.6!

これに出会い、思ってたよりも長生きできそうな気がします!
誠にありがとうございます。

私は1型糖尿病なのですが、建築現場で仕事をしていて、外仕事、解体などで体が汚れる事が多く、いくら手を洗っても衛生的とは思えず、仕事中はインスリン注射を射たずに血糖値が下がってきたら軽食を取るというスタイルで働いています。 1年前まではリブレの存在を知らず、自分の経験と勘で今血糖値が高いとか低いとかを判断して血糖コントロールをしながら仕事をしてました。
結果、ヘモグロビンA1cは8以下にできず通院する度に注意を促されていました。 そんな時にリブレを知り、これは自分には必要なものだと思い購入しました。 自分の血糖値の動きがグラフで確認できて、こんな時に下がる、油物を食べると数時間後に時間差で上がるなど、いろいろ研究できて自分の病と上手く付き合っていく事ができました。 今ではリブレのグラフを見て、下がり続けて100を切ったらロールパンを1つ食べる。のような感じでコントロールしながら建築作業をしています。 そこで1つ改善して欲しい事があります。 私は上記のようにグラフを見ながら力仕事をしているので、もっと計算しやすくするために血糖値グラフの欄に、1時間毎のメモリ(薄い縦線)を入れて欲しいです、縦長のスマホで見ているのでできればグラフを縦向きから横向きに変更するなど… これを食べたから血糖値が数十分後に上がり切って、その後下がり始め数十分後には今と同じぐらいになる… 比較的楽な仕事の日と重労働の日の下がり方の違い… 等を把握したいので、1時間毎にメモリがあると何分で血糖値がいくつ下がったとかが、より分かりやすくなるので、更なる上質なコントロールができると思います。 なので1時間毎メモリ、できれば横向き画面の対応をしてもらえると、非常に助かります。 更なる健康を手にしたいです。 どうぞよろしくお願いします。

リフォーム屋根屋 - ★★★★★ 2022-04-01

FreeStyle LibreLink – JPのレビューへ

このアプリのレビューやランキングの詳細情報

88
Trend

Abbott Labsが配信するiPhoneアプリ「FreeStyle LibreLink – JP」の評価や口コミやランキング推移情報です。このアプリには「メディカル」「ヘルスケア/フィットネス」などのジャンルで分類しています。APPLIONでは「FreeStyle LibreLink – JP」の他にもあなたにおすすめのアプリのレビューやみんなの評価や世界ランキングなどから探すことができます。

Nintendo Switch Proコントローラー
任天堂
amazon

パワフルプロ野球2024-2025 (PS4)
コナミデジタルエンタテインメント
amazon