アプリオンは、世界のアプリランキングや口コミから、おすすめアプリをまとめている人気アプリ探しサイトです。

全国版救急受診アプリ「Q助」 [iPhone]

Fire and Disaster Management Agencyが配信するiPhoneアプリ「全国版救急受診アプリ「Q助」」の評価や口コミやランキング推移情報です。このアプリには「病気の原因・ケガの応急処置・家庭の医学」「健康・医療・ダイエット」「生活・暮らし」「メディカル」「ヘルスケア/フィットネス」などのジャンルで分類しています。APPLIONでは「全国版救急受診アプリ「Q助」」の他にもあなたにおすすめのアプリのレビューやみんなの評価や世界ランキングなどから探すことができます。

  • 入賞・受賞歴 月間メディカル部門最高ランキング 29位を獲得!(11/1)
全国版救急受診アプリ「Q助」のおすすめ画像1
全国版救急受診アプリ「Q助」のおすすめ画像2
全国版救急受診アプリ「Q助」のおすすめ画像3
全国版救急受診アプリ「Q助」のおすすめ画像4
全国版救急受診アプリ「Q助」のおすすめ画像5
<
>

救急車を呼んだほうが良いケースかどうか、症状を選択するだけで教えてくれる、消防庁の公式アプリ

「全国版救急受診アプリ「Q助」」は、救急車を呼んだほうが良いケースかどうか、症状を選択するだけで教えてくれる、消防庁の公式アプリです。

病気の原因・ケガの応急処置・家庭の医学 健康・医療・ダイエット 生活・暮らし メディカル ヘルスケア/フィットネス

このアプリの話題とニュース

  • APPLIONにて注目の新作アプリとして紹介しました。(2017/9/11)


  • 100人を超える、評価・クチコミ投稿者数となっています。(11/21)


  • 新バージョン1.1.1が配信開始。新機能や改善アップデートがされています。


  • 2017年5月25日(木)にiPhone版がリリース!


このレビュアーのおすすめコメント

現在の日本は救急車の適正利用に悩まされています。
そういった中で、このアプリはより緊急度・重症度の高い人を搬送できるようになっていると思います。
またシュミレーションしてみたのですが、オーバートリアージで判定してくれていると思います。そのため、本当に緊急度・重症度の高い人が黄色や緑となることは低いかと思います。
期待 - ★★★★★
会社勤務から帰宅した夫(身長2m)が、「歩きスマホをしてて鉄製らしき店の看板で頭を打ち、出血した」というのですかさず出血具合や本人の意識状態を確認、さらに本当に救急搬送が必要か判断するため、このアプリを利用しました。
やはり即刻救急車を呼べと、119にそのまま通報できるボタンが出現、そのまま救急搬送となり、3針縫う処置をとられ、今はどうにかいつも通りの夫の様子です。
夫の命を助けてくれました - ★★★★★
2回のチェックですぐ救急車と出てそのまま119にかけられるボタンがあり、医療の素人にはとても心強かったです。救急車到着後に気づいたのですが、意識混濁がありそのまま入院となったので、あのときすぐに利用して本当によかったと思っています。万が一の時のためにスマホに入れておくことをお勧めしたいですし、もっと広まってほしいです。
実際に緊急時に利用しました - ★★★★★

最新更新情報

version1.1.1が、2022年11月16日(水)にリリース

軽微な修正を行いました。

使い方や遊び方

消防庁では、住民の緊急度判定を支援し、利用できる医療機関や受診手段の
情報を提供するため、緊急度判定プロトコルver.2(家庭自己判断)をもとに全国
版救急受診アプリ「Q助」(以下アプリ)を作成しました。



【機能説明】
急な病気やけがをしたとき、該当する症状を画面上で選択していくと、
緊急度に応じた必要な対応(「いますぐ救急車を呼びましょう」、「できるだけ早
めに医療機関を受診しましょう」又は「緊急ではありませんが医療機関を受診しま
しょう」)が表示されます。
その後、医療機関の検索(厚生労働省の「医療情報ネット」へリンク)や、受診手
段の検索(一般社団法人全国ハイヤー・タクシー連合会の「全国タクシーガイド」
へリンク)を行うことができるようになっています。



【利用にあたっての注意点】
・アプリは、iOS8以上のiPhone端末でご利用いただけます。
・アプリをご利用していただくための通信料は、ご利用者の負担となります。
・消防庁救急企画室は、お客様への事前の通知なく、理由の如何を問わず、アプリ
の内容、表示、操作方法、その他運営方法の変更、またはアプリの提供を中断、終
了することができます。この場合、当室はこれにかかる中断・中止について一切責
任を負いません。

カスタマーレビュー・評価

3.5
5つ星
 
50
4つ星
 
29
3つ星
 
15
2つ星
 
15
1つ星
 
25

おすすめ口コミ

パニック障害だと即救急車…

これだとひどいパニック発作起こすと即救急車呼ぶことになりそうですが、命に別状はないと思いますので、医療関係者の皆さんごめんなさい。
このアプリがなくても、呼ぶかなってレベルのときしか使わないですが…。
それより、スマホから119するほうが大変です。意外とキー入力の項目出すのに焦ると思います。

コ-サン - ★★★★★ 2017-10-15

命が助かりました。

ありがとうございました。
早朝に急に胸が苦しくなりました、すぐに収まるものか、救急車を呼んだ方がいいか判断をQ助で調べたところ、すぐに救急車となったので迷わず呼べました。
大動脈解離という一刻を争う病気でしたがおかげさまで助かりました。

kmkoya - ★★★★★ 2017-07-13

いいね

緊急度が高いほど早い段階で緊急性が高いという判断がされるので万が一の時に使えるアプリと言えると思います。オーバーすぎるのは同じ症状でもその原因によって緊急度が変わるからであり、別に問題することではありません。

hirohiro7799 - ★★★★★ 2019-08-31

安全側に判断される

安全側に判断されるので安心して使える。通報ボタンでGPS位置情報も通知されればいいのだがどうだろうか?まだ押していないので分からない、、
脳卒中で喋れなくなり、通報に苦労したのでインストールした。

JUNKdaemon - ★★★★★ 2017-12-01

オーバートリアージ気味と言うけれど

今すぐに受診が必要なのに、アプリで緊急性がないという結果がでて、死亡事故につながったらそれはそれで叩くくせに。現代に合わせた緊急マニュアルアプリとしてとても優れていると思います。

Kannnakonenn - ★★★★★ 2017-09-06

全部救急車!笑

軽症でも
救急車呼んでください
って出てくる 笑
医療者は大変だけど、患者さんには手厚くて良いのでは
もうちょい判断基準を見直したほうが良いかも
アイデアはすごいと思う

おすまんさんこんじぇんとるめん - ★★★★★ 2020-06-29

トラブルシューティングみたいに

緊急度の高い順に質問が作られてるから迷いが少ないと思います。
実際の緊急時にならないとわからないので星4個にさせてもらいました。

っっっっっっっっっっっっっっっっっっtっ - ★★★★★ 2018-07-06

すぐに役立ちました

いつか使うことがあるかもとインストールした翌々日に怪我人と遭遇、救急車を呼ぶかどうかの判断がスムーズにできて助かりました。

デイヴィッドヨンホーン - ★★★★★ 2020-09-21

お世話になっています

とてもわかりやすいです。
出来れば耳に関する(片方だけ急に聞こえなくなったなど)診断の追加をよろしくお願いします。

土門あむろ - ★★★★★ 2018-04-19

良いアプリです。

非常に良いアプリです。
様々な確認が出来るので、119番すべきかどうかの判断がしやすくなると思います。

しんご@ - ★★★★★ 2017-05-30

Good !

とても役立つと思います。ありがとうございます。

iPhone6s / iOS10.3.2

__yosaku__ - ★★★★★ 2017-05-31

最新ストアランキングと月間ランキング推移

全国版救急受診アプリ「Q助」のiPhoneアプリランキングや、利用者のリアルな声や国内や海外のSNSやインターネットでの人気状況を分析しています。

基本情報

仕様・スペック

対応OS
12.0 以降
容量
2.6 M
推奨年齢
12歳以上
アプリ内課金
なし
更新日
2022/11/16

リリース日
2017/05/25

集客動向・アクティブユーザー分析

オーガニック流入

 

 

 

アクティブ率

 

 

※この結果は全国版救急受診アプリ「Q助」のユーザー解析データに基づいています。

利用者の属性・世代

アプリ解析デモグラフィックデータ(男女年代比率52%)

・・・だが断るッ!!

デモグラフィックデータを元にユーザー層の性別や年齢分布などを考慮して推定しています。

ネット話題指数

開発会社の配信タイトル

このアプリと同一カテゴリのランキング

ジャンル

病気の原因・ケガの応急処置・家庭の医学が好きな人に人気のアプリ

ディクシット ディズニーエディション 日本語版
ホビージャパン
amazon

Fire and Disaster Management Agency のアプリ

Fire and Disaster Management Agency の配信アプリ >

新着おすすめアプリ

新着おすすめアプリ >

注目まとめ

iPhoneアプリまとめ >