アプリオンは、世界のアプリランキングや口コミから、おすすめアプリをまとめている人気アプリ探しサイトです。

ライフログに最適。動画も撮れるEvernoteアプリ StackOne [iPad]

現在、このアプリは非公開になっている可能性があります (探す)
ライフログに最適。動画も撮れるEvernoteアプリ StackOneのおすすめ画像1
ライフログに最適。動画も撮れるEvernoteアプリ StackOneのおすすめ画像2
ライフログに最適。動画も撮れるEvernoteアプリ StackOneのおすすめ画像3
ライフログに最適。動画も撮れるEvernoteアプリ StackOneのおすすめ画像4
ライフログに最適。動画も撮れるEvernoteアプリ StackOneのおすすめ画像5
<
>

シンプルに投稿できるエバーノート投稿クライアントアプリ

「ライフログに最適。動画も撮れるEvernoteアプリ StackOne」は、シンプルに投稿できるエバーノート投稿クライアントアプリです。

evernote(エバーノート)クライアント メモ帳・カレンダー・手帳 便利ツール・ビジネス 仕事効率化 ビジネス

このアプリの話題とニュース

  • AppStore総合TOP100に初登場!無料ランキング82位にランクインしました。(9/29)


  • 平均スコア4.0を超える満足度の高いアプリで利用者に好評です。(6/4)


  • 新バージョン1.6.3が配信開始。新機能や改善アップデートがされています。


  • 2014年3月8日(土)にiPhoneとiPad両対応のユニバーサルアプリとしてリリース!


このレビュアーのおすすめコメント

追記
私は今回の更新でかわったルール切り替えのアイコン良いなーと思いました。というのも以前の矢印のは最初使い出した時ページ更新ボタンかと思い切り替えがなかなかわからなかったので。
ブラウザの更新に似ていたので…一回わかっちゃえばどうでも良い事なのですが。
Posteverからのりかえ! - ★★★★★
EverGearの作者さんの新しいEvernote投稿アプリです。

「ルール」という自分専用の投稿設定を作ることができ、使う人を選ばずさまざまな使い方が出来る点が新しいです。

デザインはよく、機能面でも同種アプリが備えている機能(左右フリックでのカーソル移動など)も完備されており、乗り換える人も安心かと思われます。

ただ画面右上にある「送信BOX」が実質形骸化しているのが残念。
ぜひ再編集機能を…! - ★★★★★
短い動画を撮影してポンポンアップロードするのに適したアプリを探していたところこちらにたどり着きました。
15秒や30秒の短いメモ動画を撮りまくってアップしていますが、一つ要望としましては小さい動画も数が集まると大容量になってしまうのでアップロード、または同期は無線LANに繋いだ時のみのオプション設定が欲しいです。あと手動同期ボタンが欲しいです。よろしくお願いします。
今のところほぼ満足 - ★★★★★

最新更新情報

version1.6.3が、2015年5月15日(金)にリリース

・アイコンを変更しました
・ボタンが消えてしまう問題を解消しました

使い方や遊び方

思いついたアイディアのメモ・写真・動画 
ライフログ
スナップショット
営業記録
etc...



素早く記録ができるから
その瞬間を逃しません。



■特徴
・最新版ではビデオ撮影&投稿に対応、もちろん写真も
・起動後すぐに入力、軽快な動作
・オフライン対応(バックグラウンド送信)
・1日分の投稿を1つのノートにまとめられる
・リマインダー登録
・アピアランスカスタマイズ(フォント、色)
・約40種類の置換キーワードによるヘッダ・フッタカスタマイズ
・ルール毎に割り当てられたURLスキーム
・TextExpander対応(Ver2.5.1以降)



■「ルール」
StackOneだけの「ルール」を使えば他アプリではできない多彩な投稿ができるようになります。
「ルール」には下記の情報をあらかじめ定義できます
・ノートブック / タグ
・画像サイズ、ビデオ品質
・ヘッダ / フッタ / ひな形
・アピアランス(フォント、見た目カラー)
・ローテーション設定(1時間毎 /1日毎 /1週間毎 / ...)
・ルールは好きなだけ作れます



「ルール」については下記ページで詳しく解説しています



アプリ【StackOne】ルール解説
http://cocoadays.blogspot.jp/2014/03/stackone_14.html
※「stackone ルール」で検索



■Tips:画面中央のルール名のショートカット
(1) 上フリックでルール一覧表示(選択か下フリックで閉じる)
(2) ルール名長押しでルール設定画面
(3) ダブルタップで指定のルールへジャンプ
もう一度ダブルタップで元のルールへ戻る。
(ルールは設定画面で指定可能)





■注意点など
・iPhoneとiPadなど異なるデバイスで、ルールおよびノートへの追記は共有できません(例えば「今日」への投稿はそれぞれで別のノートになります)。
・送信時にノートブック・タグが変更できるのはローテーションが「毎回」の時だけです。
・送信したものは編集できません。
・ヘッダ、フッタ等の変更が適用されるのは次回投稿からです。
・撮影した写真には位置情報が埋め込まれます。
・リマインダは最後の設定が有効、また外すことはできません。
・追記対象のノートがゴミ箱に捨てられた場合、ゴミ箱内のノートに追記されます。
・追記対象のノートが完全に削除された場合、追記ではなく新しいノートが作成されます。
・ビデオは QuickTime形式(.MOV)のみの対応です。



■トラブル対策
Evernoteには1ノートあたりに含められるデータのサイズに制限があります。



「ノートの上限サイズ」
https://evernote.com/intl/jp/contact/support/kb/#!/article/23258452
 ベーシック 25MB
 プラス   50MB
 プレミアム 200MB



動画を送信する場合、この上限を超えることがあるのでご注意下さい。それが原因でエラーが出て、うまく送信できない場合は下記操作をお試し下さい。



1. まずStackOneを起動します→ 送信が再開される



2. 右上のアイコンをタップして送信BOXを開きます。



3. エラーが出るまでしばらく待ちます



4. エラーが出たら “ > “が表示されるのでタップします。するとエラーメッセージが表示されます。



5. エラーメッセージの画面の下に「メール送信」というボタンがあるのでタップします。



6. メーラが立ち上がり動画ファイルが添付されるので、自分宛に送信します。
 これがバックアップとなります。自分宛にメールが届いたらそれをEvernoteへ別途登録します。
 (Evernoteのメールアドレスを使っていたらそちらへ送ればそのままEvernoteへ登録できると思います)



7. 送信BOXの一覧画面へ戻り、1番上の行を削除します(行の上でフリックすると削除メニューが現れるのでそれを使います)。



8. 右上の「再送信」をタップして、送信を再開します。
(以上)



■サポート
メール
support@lakesoft.jp



Facebookページ
https://www.facebook.com/lakesoftjp



Twitter
@lakesoft_jp



■クレジット
http://icons8.com/license/(アイコン)

カスタマーレビュー・評価

4.0
5つ星
 
29
4つ星
 
16
3つ星
 
7
2つ星
 
6
1つ星
 
7

おすすめ口コミ

大満足

数々のEVERNOTE投稿アプリを試して今はこれ一本にしました。私の用途にはベストなアプリです。5sをiOS8.1にして使用中です。

他の方のプチ要望(ルールをswipeで変更)は確かにあれば何よりですが。

今日というルールがあれば私の場合十分です。 EVERNOTE ノート件数上限が10万と聞き、1日分を一つのノートに纏めて貰えるのは強い味方と勝手に理解しています。

digisuki - ★★★★★ 2014-11-18

衝撃がデカイです

いままでEvernoteに追記出来るアプリは少なかったと思うんですけど、そんな中で、急にこれほど高性能なアプリがリリースされたと知った時は個人的にすごく驚きました(笑)

値段もお手頃ですし、ルールの設定次第では、新規ノートの送信はもちろん、既存のアプリ群では出来なかった自由な追記送信が出来るので本当にオススメです!

あとは要望なんですが、「ルールの並び替えさえ出来れば!

仲間メタル - ★★★★★ 2014-04-22

ルールを選択するタイミング?

StackONE起動して記事を書いて、ルールを選択するような仕様ですか?

それともStackONE起動してルールを選択して記事を書く仕様なのかな?

私は、後者だと思ったのですが、もし後者ならStackONEを起動してルールを選択したときにひな型を表示してほしいな。何かのタイミングで表示しないことがある。
ひな型の中にも %変数の設定出来るようにしてほしいな。

楽書人 - ★★★★★ 2017-11-24

手放せません

以前は同じ様な追加型の有名なアプリを使ってましたが、痒いところに手が届かないのでむずむずしてました。こちらはその辺まで細かくカスタマイズできるのでありがたいです。あとは、一つ一つアップ終わるまで次が追記できなかったのが、今回のアップデートで対応していただきました。値段も良心的ですし、最高です。

kurohaku - ★★★★★ 2014-04-07

便利。すごく便利。

ちょっとしたメモ代わりの画像は小さくていいとか、でもこっちはちょっと大きく撮りたいとか、サクサク切り替えられるのがいい。
ルールごとにurlスキーム生成されるとか、すごい。
追記で上書きされるとリマインダーが消えてしまうので、ルール設定でリマインダー決められたらもっといい。毎日八時、とか。

shiashia - ★★★★★ 2014-08-05

アプデ来た!

ひな形云々言った者です。
ひな形が残らないアップデートありがとうございました!さっそく快適に使っています。
ヘッダフッタの色が変えられるのもすごく良くて、evernoteで確認した時にとても見やすかったです。
設定画面で象さんが伸びるのが可愛いですね( ´ ▽ ` )

スプレッタ花太郎 - ★★★★★ 2014-09-16

ライフログにこういうの欲しかった

evernoteをライフログのために追記していくのにとても便利。追記ごとにヘッダやフッタ、写真・ビデオのサイズもルール化できて必要十分なカスタマイズが出来ます。投稿アプリに欠かせない入力までの早さも、起動すれば即入力可で待たせません。

satosipod - ★★★★★ 2014-09-29

最強!

纏めるのが1日だけじゃないってとこが新しいですね。
動作も軽いし、色々ルールを作ってもカラーが沢山有るので分かり易いし。今のところ言うことなしです。
TextExpandrに対応して最強のEvernote投稿アプリになりましたね!

Oct0331 - ★★★★★ 2014-06-13

素晴らしいアップデート!

良いアプリだと思います。
PostEver1がサポート終わったようなので、いいタイミングでいいアプリに出会えました。
ルール変更がワンアクションに簡略化され、申し分ありません。Evernot投稿アプリはこれ一本で事足ります。

TX7TX - ★★★★★ 2014-04-07

トラブルにすぐ対応

次から次へと注文する外食用に使用してます。
一つのノートに自動的にまとめてくれるので便利。

先日いきなりバグったときも即日対応してくれました。
ありがとうございます。

ギレン閣下 - ★★★★★ 2016-06-21

ツールバーを下に

私は、手が小さいので、ツールバーを画面上部ではなく、下の方(キーボードのすぐ上)に変更してもらえると助かります。カメラ起動ボタンとか、箇条書きボタンとかです。

ふじいかず - ★★★★★ 2017-07-03

使いやすい

投稿に関することならなんでも出来る感じ。

一行目をタイトルにするとき、本文からカットできたら嬉しいです。

ディーダダ - ★★★★★ 2014-04-25

すばらしい

散乱しがちなノートをまとめることができます。アイコンの存在感がうすめなのが前から気になってます。

dwmq - ★★★★★ 2014-12-27

良い!

軽くてめちゃくちゃ良いです!
欲を言えば、テンプレート文作れて挿入する機能もあってほしいです!

金星人! - ★★★★★ 2017-12-13

エバーノートに追記できます

最高ですね
操作もとてもしやすい
作者さんありがとう!

かぶりません - ★★★★★ 2017-06-07

カスタマイズ

が凄く楽、動画も撮れるので気に入りました!

hub - ★★★★★ 2015-04-28

素晴らしい!

使いやすい〜
まとめ機能が便利です。

JK7544 - ★★★★★ 2014-05-16

最新ストアランキングと月間ランキング推移

ライフログに最適。動画も撮れるEvernoteアプリ StackOneのiPadアプリランキングや、利用者のリアルな声や国内や海外のSNSやインターネットでの人気状況を分析しています。

基本情報

仕様・スペック

対応OS
8.1 以降
容量
7.9 M
推奨年齢
全年齢
アプリ内課金
なし
更新日
2015/05/15

リリース日
2014/03/08

集客動向・アクティブユーザー分析

オーガニック流入

アクティブ率

※この結果はライフログに最適。動画も撮れるEvernoteアプリ StackOneのユーザー解析データに基づいています。

ネット話題指数

開発会社の配信タイトル

このアプリと同一カテゴリのランキング

ジャンル

evernote(エバーノート)クライアントが好きな人に人気のアプリ

アストロシティミニ
セガ
amazon

Lakesoft のアプリ

Lakesoft の配信アプリ >

新着おすすめアプリ

新着おすすめアプリ >

注目まとめ

iPadアプリまとめ >