アプリオンは、世界のアプリランキングや口コミから、おすすめアプリをまとめている人気アプリ探しサイトです。

記録を探しやすい底値帳アプリ - PriceRecord [iPhone]

G-SOFTが配信するiPhoneアプリ「記録を探しやすい底値帳アプリ - PriceRecord」の評価や口コミやランキング推移情報です。このアプリには「ライフスタイル」「ファイナンス」などのジャンルで分類しています。APPLIONでは「記録を探しやすい底値帳アプリ - PriceRecord」の他にもあなたにおすすめのアプリのレビューやみんなの評価や世界ランキングなどから探すことができます。

記録を探しやすい底値帳アプリ - PriceRecordのおすすめ画像1
記録を探しやすい底値帳アプリ - PriceRecordのおすすめ画像2
記録を探しやすい底値帳アプリ - PriceRecordのおすすめ画像3
記録を探しやすい底値帳アプリ - PriceRecordのおすすめ画像4
記録を探しやすい底値帳アプリ - PriceRecordのおすすめ画像5
記録を探しやすい底値帳アプリ - PriceRecordのおすすめ画像6
記録を探しやすい底値帳アプリ - PriceRecordのおすすめ画像7
記録を探しやすい底値帳アプリ - PriceRecordのおすすめ画像8
記録を探しやすい底値帳アプリ - PriceRecordのおすすめ画像9
記録を探しやすい底値帳アプリ - PriceRecordのおすすめ画像10
<
>

価格を記録して節約に役立てよう

「記録を探しやすい底値帳アプリ」は、G-SOFTが配信する生活/便利アプリです。

ライフスタイル ファイナンス

このアプリの話題とニュース

  • 新バージョン8.6が配信開始。新機能や改善アップデートがされています。(5/27)


  • 2016年9月3日(土)にiPhoneとiPad両対応のユニバーサルアプリとしてリリース!


このレビュアーのおすすめコメント

他の人も書いていた気がしますが、使い始めが分かりづらくダウンロードしたはいいが、なんだこれ?と思って辞めちゃう人がたくさんいるんじゃないでしょうか。根気よく使ってみて使い方がわかったら中々便利で良いアプリだと思うんです。チュートリアルのようなものがあればこのアプリの良さがみなさんに理解してもらえるんじゃないでしょうか。
理解さえすれば - ★★★★☆
バーコードを読み取って商品の底値を記録するアプリを探していてたどり着きました!
前までは別のアプリを使っていたのですが、エラー・トラブルが多く使えない状態になったのでこちらを使おうと思います。
これだけ素晴らしいアプリなのに操作が少し煩雑で使いづらい点だけがもったいないと思います。
便利! - ★★★★☆
他の価格アプリでは足りないと思ってたところが全部揃っていてすごい

最初は操作方法が取っ付きにくいけど使いこなせるようになってからは毎日使ってます
おかげで単価が高いセット品に騙されないようになりました

もっと人気になっていいアプリだと切実に思います...
全アプリの中で最も優れた価格アプリ - ★★★★★

最新更新情報

version8.6が、2024年5月27日(月)にリリース

単価計算機能を、Universal Linksで@単価計算アプリを表示するように変更

使い方や遊び方

PriceRecordは、「いつ」「どこで」「なにを(なにが)」「いくらで買った(売っていた)」
を記録して、次回の買い物の参考にする価格記録アプリです。



たまにしか買わない洗剤、かぜ薬、シャンプーなど、
・前回はどこでいくらで買ったか?
・今度買う時はどのくらいの値段で買うとお得か?
・セールで安そうだけど本当に安いのか?
・他に安い店はなかったか...
など、買い物で迷った時は、記録した価格やレビューを参考にして判断できます。



実際に買った値段だけでなく、その値段で売っていたのを「見ただけ」という記録も可能です。
買うか買わないか迷っている商品を「見ただけ」で記録して値段の推移から買い時の参考にできます。



底値だけを記録するのではなく、ちょっと気になったときに記録して記録を増やしましょう。
記録を増やしていけば使い方にも慣れてきて、記録が増えた時に初めて「便利だ!」と感じる機能に気付いてくるはずです。



〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
◎ 利用シーン
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
お店で買い物中に気になる商品のバーコードをスキャン。
記録した値段をすぐに確認でき、グラフで値段の推移もわかります。
そのまま値段を「見ただけ」で登録して記録を増やせます。



実際に買った商品は家に帰ってからレシートを見ながら記録します。
「いつ」「どこで」の指定は1回だけ。
あとはレシートの商品を「なにを」「いくらで買った」の繰り返し。
レシートの表記が内税か外税か、一度値段を入力するとアプリがその店がどちらなのか覚えます。
「どこで」で選んだお店を変えても、変えたその店はどちらなのかきちんと覚えているので、
溜め込んだレシートをまとめて入力するときもミスが減らせて安心です。



〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
◎ 使い方について
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
価格を記録するのに必要な4つの項目(いつ、どこで、何が、いくらで)を入力するだけです。



記録する商品の情報はバーコードをスキャンするだけで自動的に表示されるので、まずはバーコードをスキャンして、商品の情報を表示する事から始めましょう。
Yahoo!や楽天で売っている、全国的に売られているような商品をスキャンしましょう。
(地元のスーパーのお惣菜やプライベートブランド商品などは、Yahoo!や楽天で売っていないのでスキャンしても商品の情報を表示できません)



もしわからない事があったら、公式サイトの説明やYouTubeの動画を参考にしてみてください。
それでもわからない時は、アプリ内のメッセージ機能や公式サイトのお問い合わせから質問してください。
「○○がしたいけどわかりません」など、やりたい事が何なのかを忘れずにお願いします。



他にもご意見やご要望などがありましたら、ご連絡ください。



〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
◎ 機能について
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
その日の最安値を検索するアプリではありませんが、日頃から気になっている商品の値段を記録していれば自分の最安値がわかってきます。
自分で記録していない商品でも楽天市場やYahoo!ショッピングで現在の相場を確認できたり、
データのシェアを設定している場合は他のユーザーの価格もランキング形式で見る事ができるので、
自分が知らない実際の安値の情報を参考にできて便利です。
便利な分類機能で容量違いや類似商品、競合他社商品との比較もできます。



単価比較機能は最大4セット保存できるので、本体と詰替用、容量違い、単体とセット売りなど、それぞれの比較を保存できます。



食品、日用品、家電製品などはもちろん、価格が変わらない本や雑誌などでも、中古品を探す時や図書館で借りる予定のメモとしても使えます。



記録が増えても必要なときにすぐに見つけられる「記録を探しやすい底値記録アプリ」
Ver.7からは、記録したデータをグラフで見られるようになり、記録の確認や価格の比較がより直感的にできるようになりました。
Ver.8からは、アイテム名に含まれる単語から関連するアイテムを表示する機能が追加されました。
さらに内容量の入力機能が強化され、容量違いや関連するアイテムとの単価の比較が容易になりました。



また、iPadにも対応しQRコードでログインする機能ができました。
iPhoneからQRコードを登録して、iPadで読み込んで簡単にログインできるので、家族で共用しているiPadでログインする時などに大変便利です。
「Appleでサインイン」を使っていても、違うAppleIDで使っている共用のiPadにQRコードでログインできます。
iPhoneでもQRコードでログインできるので、家族みんなで同じアカウントにログインして、みんなで記録を見たり増やしたりできます。



〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
◎ アプリ内課金について
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
アプリ内課金のご利用にあたっての規約などは下記をご参照ください。



1. プライバシーポリシー: https://gsoft.jp/privacypolicy/jp/
2. 利用規約: https://www.apple.com/legal/internet-services/itunes/dev/stdeula/

カスタマーレビュー・評価

2.9
5つ星
 
1
4つ星
 
5
3つ星
 
1
2つ星
 
2
1つ星
 
3

最新ストアランキングと月間ランキング推移

記録を探しやすい底値帳アプリのiPhoneアプリランキングや、利用者のリアルな声や国内や海外のSNSやインターネットでの人気状況を分析しています。

基本情報

仕様・スペック

対応OS
16.0 以降
容量
16.4 M
推奨年齢
全年齢
アプリ内課金
あり
更新日
2024/05/27

リリース日
2016/09/03

集客動向・アクティブユーザー分析

オーガニック流入

 

アクティブ率

 

※この結果は記録を探しやすい底値帳アプリ - PriceRecordのユーザー解析データに基づいています。

アプリ内課金の売れ筋ランキング

  • 1位: 広告を非表示 (400円)

  • 2位: 開発者を応援(ちょっといい紅茶) (2500円)

  • 3位: 開発者を応援(ランチ) (1000円)

  • 4位: 開発者を応援(箱入りアイス) (300円)

  • 5位: 開発者を応援(カフェでコーヒー) (500円)

  • 6位: 開発者を応援(板チョコレート) (100円)

  • 7位: 開発者を応援(飴玉3個) (50円)

利用者の属性・世代

アプリ解析デモグラフィックデータ(男女年代比率52%)

いつやるの?今でしょ!

デモグラフィックデータを元にユーザー層の性別や年齢分布などを考慮して推定しています。

ネット話題指数

開発会社の配信タイトル

このアプリと同一カテゴリのランキング

ユニコーンオーバーロード
アトラス
amazon

G-SOFT のアプリ

G-SOFT の配信アプリ >

新着おすすめアプリ

新着おすすめアプリ >

注目まとめ

iPhoneアプリまとめ >