アプリオンは、世界のアプリランキングや口コミから、おすすめアプリをまとめている人気アプリ探しサイトです。

分散学習 アクティブリコール 暗記 復習 RepeatBox [iPhone]

Kenta Arisakaが配信するiPhoneアプリ「分散学習 アクティブリコール 暗記 復習 RepeatBox」の評価や口コミやランキング推移情報です。このアプリには「教育」「ユーティリティ」などのジャンルで分類しています。APPLIONでは「分散学習 アクティブリコール 暗記 復習 RepeatBox」の他にもあなたにおすすめのアプリのレビューやみんなの評価や世界ランキングなどから探すことができます。

分散学習 アクティブリコール 暗記 復習 RepeatBoxのおすすめ画像1
分散学習 アクティブリコール 暗記 復習 RepeatBoxのおすすめ画像2
分散学習 アクティブリコール 暗記 復習 RepeatBoxのおすすめ画像3
分散学習 アクティブリコール 暗記 復習 RepeatBoxのおすすめ画像4
分散学習 アクティブリコール 暗記 復習 RepeatBoxのおすすめ画像5
分散学習 アクティブリコール 暗記 復習 RepeatBoxのおすすめ画像6
分散学習 アクティブリコール 暗記 復習 RepeatBoxのおすすめ画像7
<
>

忘却曲線に基づいた分散学習・間隔反復とアクティブリコール

「分散学習 アクティブリコール 暗記 復習 RepeatBox」は、Kenta Arisakaが配信するエデュケーションアプリです。

教育 ユーティリティ

このアプリの話題とニュース

  • 新バージョン3.8.0が配信開始。新機能や改善アップデートがされています。(5/30)


  • 2023年5月3日(水)にiPhoneとiPad両対応のユニバーサルアプリとしてリリース!


このレビュアーのおすすめコメント

復習の回数がAからEまでの5回分しか設定できないのかな?
せめてAからJまで10回分は復習できるように設定できると良い。
カテゴリや中身の登録の入力がコピペができるとやりやすくて、良い。例えば、同じような単語帳で別のものを2冊目として使うときに1冊目の設定がコピペできれば楽。
1つのカテゴリー内のものを全てAからやり直すとかの一括でできると良い。
使いやすい - ★★★★★
復習サイクルが追加できるようになりましたね。リクエストに答えていただきありがとうございます。早速16日後の復習1つ、30日後の復習を3つほど足して全部で9回学習できるように設定しました。ありがとうございました。私は英語の勉強を複数のアプリを使って行っているのですが、それぞれのアプリのどこまで進んだか、またいつ復習するかが管理できるようになって最高です。
復習サイクルの追加機能 - ★★★★★
反復学習の計画を自動で立てていただけるので重宝しております。
しかし、学習したい内容に画像が含まれている場合(グラフや図形など)、文字でしか登録できないのが少し不便だなと感じます。
もしよろしければ画像登録機能を追加していただきたいです。
よろしくお願いします‍♂️
役に立つ!画像が登録できれば最高 - ★★★★☆

最新更新情報

version3.8.0が、2024年5月30日(木)にリリース

【新機能】
・クラウドバックアップ機能
クラウドストレージに、データをバックアップできるようになりました。

・自動バックアップ機能
定期的に自動でクラウドストレージにバックアップする機能を追加しました。

・復習サイクル停止機能
タスクごとに、復習サイクルを一時停止できるようになりました。
ある程度覚えたタスクを復習サイクルから除外するなどの場面で活用できます。


【改善】
・ローカルバックアップデータの形式を変更
ローカルバックアップのデータを、より簡単に扱えるようにするためにバックアップデータの形式を変更しました。
いままでは、バックアップファイル生成時のメモリ不足などを考慮し、少しずつデータを生成してフォルダ内にデータをまとめる形でしたが、
バックアップデータを、一つのファイルとして扱えるようにしました。

使い方や遊び方

RepeatBox(リピートボックス)は、忘却曲線に基づく分散学習(間隔反復)とアクティブリコールを組み合わせた、無料で使えるシンプルな学習アプリです。
記憶の定着を手助けするツールとして、暗記や復習など、様々な学習シーンで、ぜひお役立てください!



【アクティブリコールについて】
アクティブリコールとは、能動的に思い出し、アウトプットすることで記憶に定着させる学習方法です。
アクティブリコールには記憶を強化し、覚えたことを忘れにくくする効果があります。
アクティブリコールは、科学的な実験を基に、有用性が高い学習方法として結論づけられています。
暗記や復習などにオススメな学習方法です。



【アクティブリコールの実践方法】
アクティブリコールにおいて大事なことは、「思い出す・アウトプットする」ということです。
例えば、暗記や復習などのシーンで、学習したことを思い出しながら「練習問題を解く」「ただ書き出す」「暗記カードを使う」「誰かに教える・教える真似をする」など、アクティブリコールの実践方法は様々です。
このアプリは、アクティブリコールの実践方法の1つに過ぎません。
あなたにとってベストなアクティブリコールの実践方法を見つけてみましょう。



【分散学習(間隔反復)について】
分散学習(間隔反復)とは、ある学習内容を、まとめて1回で勉強するのではなく、間隔をあけて勉強する学習方法です。
人は、数日経つと覚えたことをほとんど忘れてしまいます。
間隔をあけて繰り返し学ぶことで、忘却曲線が緩やかになり、記憶に定着しやすいと考えられています。
分散学習(間隔反復)は、科学的な実験を基に、有用性が高い学習方法として結論づけられています。
暗記や復習などにオススメな学習方法です。



【分散学習(間隔反復)の実践方法】
分散学習(間隔反復)は、ある一定の規則に従い、解いた問題を次に解くタイミングを管理します。
例えば、忘却曲線に沿って学習タイミングを管理する方法があります。
忘却曲線に沿った学習タイミングに従い、暗記や復習を行う学習方法は、学習内容を忘れにくくする方法としてオススメです。
しかし、学習タイミングの管理は、解く問題が増えていくに連れ、手動で管理していくことが困難になります。
そのため、学習に集中するためにも、学習管理はアプリなどで自動化することが望ましいです。
RepeatBox(リピートボックス)では、ユーザーがカスタマイズ可能な復習サイクル機能を備えており、初期状態では、忘却曲線に基づく5段階の復習サイクルを用意しています。



【RepeatBox(リピートボックス)の主な特徴】
◆アクティブリコールと分散学習(間隔反復)を組み合わせた学習アプリ
RepeatBox(リピートボックス)は、科学的に有用性が高い学習方法とされている「アクティブリコール」と「間隔反復・分散学習」を組み合わせた、無料で使えるシンプルな学習アプリです。
このアプリは、「分散学習(間隔反復)」を自動化し、暗記や復習などの学習を効率的に行えるように、ユーザーをサポートします。



◆画像からテキストを抽出できるOCR機能
画像からテキストを抽出して、アプリに楽々入力。
問題集や参考書の文章を画像から抽出できます。



◆学習記録と分析機能
学習記録を行い、分野別に正答率をグラフ化。
得意分野・苦手分野を特定し、学習バランスの調整に役立てることが可能です。



◆AIチャットボット「ナレッジチューター」で疑問解決
「ナレッジチューター」はAIチャットです。
学習内容の要約やまとめを作成したり、わからないことを質問するなど、様々なシーンで活用できます。



◆データバックアップ機能
タスクや学習記録などのアプリデータをバックアップデータとして保存可能です。
バックアップデータは、クラウドとローカルに出力可能です。
クラウドストレージにデータをバックアップしておくと、機種変更時や複数端末でのアプリ利用時に、データ同期がスムーズに行えます。



◆自動バックアップ機能
クラウドストレージに定期的に自動バックアップできます。
突然、デバイスが故障してもバックアップし忘れによるデータ消失を防げます。



【RepeatBox(リピートボックス)の主な用途】
◆授業や講義などの復習



◆英語などの語学学習



◆単語帳



◆暗記カード



◆暗記学習



◆復習



◆資格取得



◆受験勉強



◆学習内容の要約・まとめ作成



上記以外でも、様々な場面で活用可能です。

カスタマーレビュー・評価

4.5
5つ星
 
1
4つ星
 
1
3つ星
 
0
2つ星
 
0
1つ星
 
0

最新ストアランキングと月間ランキング推移

分散学習 アクティブリコール 暗記 復習 RepeatBoxのiPhoneアプリランキングや、利用者のリアルな声や国内や海外のSNSやインターネットでの人気状況を分析しています。

基本情報

仕様・スペック

対応OS
12.0 以降
容量
119 M
推奨年齢
全年齢
アプリ内課金
なし
更新日
2024/05/30

リリース日
2023/05/03

集客動向・アクティブユーザー分析

オーガニック流入

 

アクティブ率

 

 

※この結果は分散学習 アクティブリコール 暗記 復習 RepeatBoxのユーザー解析データに基づいています。

利用者の属性・世代

アプリ解析デモグラフィックデータ(男女年代比率52%)

犯人はこの中にいる!

デモグラフィックデータを元にユーザー層の性別や年齢分布などを考慮して推定しています。

ネット話題指数

開発会社の配信タイトル

このアプリと同一カテゴリのランキング

PlayStation 5 DualSense ワイヤレスコントローラー ダブルパック
ソニー・インタラクティブエンタテインメント
amazon

新着おすすめアプリ

新着おすすめアプリ >

注目まとめ

iPhoneアプリまとめ >

ダウンロード数が多いおすすめアプリ

無料ゲームアプリランキング >