アプリオンは、世界のアプリランキングや口コミから、おすすめアプリをまとめている人気アプリ探しサイトです。

ヘルシースコア日記:家族の食事記録を共有して健康的な食生活へ [iPhone]

takeru kitajimaが配信するiPhoneアプリ「ヘルシースコア日記:家族の食事記録を共有して健康的な食生活へ」の評価や口コミやランキング推移情報です。このアプリには「ヘルスケア/フィットネス」「ソーシャルネットワーキング」などのジャンルで分類しています。APPLIONでは「ヘルシースコア日記:家族の食事記録を共有して健康的な食生活へ」の他にもあなたにおすすめのアプリのレビューやみんなの評価や世界ランキングなどから探すことができます。

現在、このアプリは非公開になっている可能性があります (探す)
ヘルシースコア日記:家族の食事記録を共有して健康的な食生活へのおすすめ画像1
ヘルシースコア日記:家族の食事記録を共有して健康的な食生活へのおすすめ画像2
ヘルシースコア日記:家族の食事記録を共有して健康的な食生活へのおすすめ画像3
ヘルシースコア日記:家族の食事記録を共有して健康的な食生活へのおすすめ画像4
ヘルシースコア日記:家族の食事記録を共有して健康的な食生活へのおすすめ画像5
<
>

レコーディングダイエットを用いて自分の食習慣を見直し改善する

「ヘルシースコア日記:家族の食事記録を共有して健康的な食生活へ」は、takeru kitajimaが配信する健康/ダイエット系アプリです。

ヘルスケア/フィットネス ソーシャルネットワーキング

このアプリの話題とニュース

  • 新バージョン1.0.11が配信開始。新機能や改善アップデートがされています。


  • 2023年5月7日(日)にiPhoneとiPad両対応のユニバーサルアプリとしてリリース!


最新更新情報

version1.0.11が、2023年5月28日(日)にリリース

ログイン機能を改善しました。Googleログインのみからメールアドレス&パスワードでのログインとAppleログインができるようになりました。この機能改善に伴いアカウント削除機能も追加いたしました。この改善によるバグ修正等を引き続き行なっていく予定です。

使い方や遊び方

「健康維持のために食事管理はとても大切です」と言われてもなかなか食習慣を改善できない人が私も私の父も含め大半だと思います。
お医者さんに「食生活を見直してください」と注意されたとしても、いままで食事管理を意識したことがなかった人がいきなりカロリー計算やPCFバランスを考えた食事に切り替えるのはとてもハードルが高いように感じられます(私の父には相当ハードルが高かったみたいです)。
そのような人に向けて、まずは今の自分の食事を振り返る機会を提供できるようなサービスがあったらいいなと考え開発したのがこのアプリです。
食事記録を習慣化させることを第一に考えているため、カメラアイコンをタップして写真を撮り「朝飯・昼飯・夕飯・その他」の中から選択するだけのシンプルな食事記録アプリになっています。
このアプリで食事記録を習慣化していただき自分の食事を振り返ることで健康意識を高め、その結果として健康的な食生活に切り替える足掛かりとして本アプリを利用して頂けると幸いです。



■このようなひとにおすすめ!
・家族の食生活が気になる人
・夫の健康診断の結果がよくないのに当の本人は食生活を改善する気がないことに悩みを抱えている人
・自分の食生活が気になっていてシンプルに何を食べたかだけ振り返りたい人
・複雑な機能はいらないから簡単に見やすく食事記録を振り返りたい人
・まずは食事記録をつける習慣を身に着けたい人



■このアプリについて
~父の健康診断~
今年の健康診断で高血圧である父は医者から食生活を改善するように強く言われました。
しかしながら、当の本人は外食時に食生活を変える気など一切なく好きなものを食べ続けています。
一向に食生活を改善する気のない父親を見かねた母親から相談を受けて作ったのがこのアプリです。



~まずは食生活の見直しから~
まずこのアプリを開発するにあたり過去1週間または1か月単位で自分が何を食べてきたのかを見直すための食事記録を習慣化してもらうことが大事であると考えました。



~父にも使ってもらえるくらいシンプルに!~
試しに父にも一度機能の充実した食事管理のアプリをダウンロードしてもらい一週間でいいから使ってみて感想を聞かせてほしいとお願いをしてみたのですが、使い方がよくわからないといい1日目以降アプリを継続して使ってくれませんでした。
健康を維持するために食事管理をしないといけないのに当の本人は危機感をあまり感じていないため、食事管理アプリを継続して使用するのにかなり抵抗があるのだと分析しました。
そのためこのアプリは1回の食事記録の工程をよりシンプルにすることにこだわっています。



~たったの2ステップで完了~
食べる直前に「カメラ」アイコンをタップして写真をとり「朝食・昼食・夕食・その他」のいずれかを選択するだけで1食の 食事記録 が完了します。



■特徴
・メンバー同士で食事記録を確認できる
・たったの2ステップで食事記録が完了できる
・メンバー同士で食事の点数を付けることができる
・メンバー同士で相手の食事にコメントすることができる
・チートデイを週2日まで設定することができる



■使い方
~写真付きでわかりやすい操作説明はこちら~
https://damonodanamo.net/healthyscorediary_user_guide/



~メンバー登録で相手の食事記録を閲覧可能に~
①「人型」アイコンをタップして表示されたページの右上にあるQRコードのアイコンをタップします。
②相手と自分の両方のスマホから同ページを開き片方がQRコードを表示して片方がQRカメラで読み込んでください。
③QRカメラから表示された相手のプロフィールにある「フレンドを登録する」ボタンをタップして登録を完了して下さい。
④「人型」アイコンをタップして表示されたページの右下の「2人」アイコンをタップしていただくと相手の食事記録をチェックすることができるようになります。



~食事記録の方法~
①ホーム画面の右下にあるカメラアイコンをタップするとカメラが起動するので食べる直前に食事を撮影してください。
②「選択してください」と書いてあるボックスをタップしていただき「朝飯・昼飯・夜飯・その他」から選択をして決定ボタンを押してください



~メンバー同士で食事の点数をつけることができる~
①ホーム画面の今日の食事一覧に表示されている「えんぴつ」アイコンをタップするとスコアをつけるページに移動できます。
②「選択してください」と書いてあるボックスをタップしていただき点数を選択した後に右にあるアイコンをタップしていただくと点数を付けることができます。
③食事の点数は平均値を出してカレンダーに表示されます(「採点」機能での点数は医学的根拠のあるものでは必ずしもないため、あくまでもモチベーションを上げるために「採点」機能を活用してください)



~メンバー同士で食事のコメントを付けることができる~
①ホーム画面の今日の食事一覧に表示されている「吹き出し」アイコンをタップするとコメントをつけるページに移動できます。
②「選択してください」と書いてあるボックスをタップしていただきコメントを書き込んだ後に右にあるアイコンをタップしていただくとコメントすることができます。



~チートデイを設定してメリハリをつける~
①人型のアイコンをタップして表示されたページにある「プロフィール編集」ボタンをタップします。
②表示されたページにある曜日のボタンをタップしていただくと週に2日までチートデイを設けることができます。



■公式サイト
https://damonodanamo.net/



■このアプリの最新情報をサイトに公開
https://damonodanamo.net/healthyscorediary/
※バグ修正や機能改善などの最新情報は上記のサイトに載せていきます。



■お問い合わせ
恐れ入りますが、不具合・お問い合わせ・ご要望等ございましたら、
アプリ起動>「人型」アイコンをタップ>「設定」アイコンをタップ>「お問い合わせ」とたどり、直接お問い合わせいただければ幸いです。



機能改善やバグ修正を積極的に行っていきます。
生活習慣病予防のための食生活改善の入門編として食事記録を習慣化したい人にこのアプリを使って健康維持に役立てて頂けると幸いです。

カスタマーレビュー・評価

3.0
5つ星
 
1
4つ星
 
0
3つ星
 
0
2つ星
 
0
1つ星
 
1

最新ストアランキングと月間ランキング推移

ヘルシースコア日記:家族の食事記録を共有して健康的な食生活へのiPhoneアプリランキングや、利用者のリアルな声や国内や海外のSNSやインターネットでの人気状況を分析しています。

基本情報

仕様・スペック

対応OS
13.0 以降
容量
76.6 M
推奨年齢
全年齢
アプリ内課金
なし
更新日
2023/05/28

リリース日
2023/05/07

集客動向・アクティブユーザー分析

オーガニック流入

アクティブ率

※この結果はヘルシースコア日記:家族の食事記録を共有して健康的な食生活へのユーザー解析データに基づいています。

ネット話題指数

開発会社の配信タイトル

このアプリと同一カテゴリのランキング

新型 PlayStation 5(CFI-2000A01)
任天堂
amazon

takeru kitajima のアプリ

takeru kitajima の配信アプリ >

新着おすすめアプリ

新着おすすめアプリ >

注目まとめ

iPhoneアプリまとめ >