アプリオンは、世界のアプリランキングや口コミから、おすすめアプリをまとめている人気アプリ探しサイトです。

Parallel Kingdom MMOの評価・口コミ・レビュー [iPhone]

レビュアーが評価するiPhoneで遊べる「Parallel Kingdom MMO」の口コミやレビューです。この口コミにはみんなの攻略情報やこだわり要素やお気に入りポイントなどが網羅されています。APPLIONでは「Parallel Kingdom MMO」の口コミの他にもあなたにおすすめのアプリの厳選レビューや評判や攻略法などから探すことが出来ます。

Parallel Kingdom MMOの評価とおすすめ口コミ

2.5
5つ星
 
179
4つ星
 
84
3つ星
 
179
2つ星
 
141
1つ星
 
275

対人ありのオンラインRPG。ゲームとしての進化は未知数。

GPSとGoogleマップを利用したオンラインRPG。 自分のいるロケーションデータが参照され、実際の地図上にキャラクターが登場する。 一般のRPGと同様に、モンスターを倒したり、アイテムを拾ったり、生産したりして装備の充実を図る。 クエストはなく、ゲームの目的としては陣取り合戦の要素が強い。 プレーヤーが実際に移動すれば、別のエリアでプレーすることができるが、 マップ上にフラッグや家を建てることで自分の陣地を広げ、それによって移動範囲を拡大することも可能だ。 キャラクター同士でinviteする(呼び合う)機能も実装しており、知り合いがいればそこにも飛べる。 グローバルなソフトなので、知り合いを作れば、海外のマップで遊ぶこともできる。 RPGとしての仕組みは単純だが、対人あり、PKあり、領土の取り合いあり、 それらから生まれるHateありと、オンラインRPGならではの楽しい要素がある。 領土の取り合いやキャラクター同士の戦闘に向けて、準備しなくてはならない要素も多い。 ただし、その作業はけっこう単純なので、対人に興味のない人にはつらいかもしれない。 さらに、それこそ「PK」ありのゲームのため、「みんなと楽しくまったり遊びたい」という向きにはオススメできない。 気になるのは、ロケーションデータが関連してくる点。 近くにいるキャラは、そのプレーヤーが近所にいる可能性が高いため、 オンラインとオフラインの境界線が微妙になる。 例えば、戦闘や領土の取り合いで争った場合に、下手にリアルの手がかりを残してしまうと、 ゲーム外での報復の可能性なども考えられないではない。 お互いが、ゲームと割り切って楽しむことが肝心だ。 また、プレイヤーが集中する都市部などでは争いが頻繁だが田舎ではまったりゲームになってしまったり、 場所によって楽しみ方が異なるのも、現状の仕様では仕方がないことだろう。 対人が楽しいゲームだけに、それゆえGPSの利用がネックとなる可能性をはらんでいる。 今後の展開が気になる。

moku_ - ★★★★★ 2009-04-04

面白いですね

GPS機能をつかったMMORPG。見た目はイマイチですが面白いです。

******
公式に詳細なガイドがありますが英語なのでとっつき辛い人のために簡単に解説。

基本

敵を倒す=>お金やアイテムを入手=>装備を鍛錬したり領土を拡張

の繰り返しが基本です。
最初は現在自分のいる周囲しか散策出来ないので、敵を多く見つけたいなら実際に我々が移動する必要があります。時間が経てば敵はわくので移動しなくてもプレイは可能です。

アイテムなど
1.Mourning Tree(嘆きの木)
近づくとHP回復。切り倒すと木材(Wood)が得られる。6時間毎に嘆きの実がなる。

2.Mourning Berry(嘆きの実)
消費すればHP回復。植える(Plant)するとMourning Tree Sapling(幼木)になる。幼木は1日1回病気にかかるがタップしてTendすれば治る。約5日で嘆きの木に成長する。

3.Roc Feathers(大怪鳥の羽)
他のプレイヤーのもとを訪れたり、旗などで拡張した自分の領土を移動するのに使う。

4.Stone(石)
Cave(洞窟)より採取可能。家を建てるのに使う。

5.Leather(皮)
敵がドロップする。旗の材料。

6.Great Fern Sap(シダの樹液)
Great Fern Tree(シダの木)より採取可能。調合用アイテム。

7.Backpack(バックパック)
所持可能な重量が上がる。

建物
領土を広げるには自分の建物をつくるか占領しなければなりません。これらは他のプレイヤーに占領されたり破壊されることも。また、移動には大怪鳥の羽が必要です。

1.Cave(洞窟)
木材2つで占領可能。トロオドンが守っている場合それらを一掃する必要あり。

2.Flag(旗)
皮3つと木材3つで建設可能。

3.House(家)
石10個と木材5つで建設可能。家も旗同様破壊されうるが中に避難もできるので、オフラインの間多少安心できる。

武器
パーセンテージは耐久性。0になると壊れる。調合で得られるHalver's Resinで耐久性を上げることが出来る。

プラスの数字は性能(強さ)。アップグレードすることで性能を高めることが出来る。

敵との相性があるので使い分けるのがコツ。詳細は公式ガイドで。

waiwai侮日新聞 - ★★★★★ 2009-04-01

9月ごろからプレイしています(^ ^)

現実世界の地図の上で陣取り合戦をしているようで、新鮮な感じのゲームですね。
レベルアップなどに必要なfoodをゲーム内の通貨で購入できるので、無料で楽しむことができます。
レビューを見て領土を手に入れられないかと思っていましたが、近所のプレイヤーの方に旗の通行許可を貰うか、犬笛を使うことで空地を見つけられるようですね。
プレイし始めてから約5ヶ月の間に王国を作ったり、外人さんと旗の燃やし合いをしたりしましたが、まだ十分に楽しめていない要素も多くあります。これからも長い間PKをプレイしていきたいです。

as4182sa - ★★★★★

発想が新しい

アイテムを集め、敵を倒し、縄張りを広げる。ただそれだけなのにMMOでありかつGPS機能と連動しているとここまで面白くなるのかと驚きました。
基本的に長時間いっきにやり込む類いのモノではなく、1日に1〜2回15〜30分程度(縄張りの広さや治安によってはもっとかもしれませんが)遊ぶ感じでしょうか。
自分の場合は田舎なので領土争いどころか他プレイヤーに出会う事もありませんので通勤や職場での休み時間、寝る前等に縄張りの見廻りや拡張、狩りをして都市圏侵攻を目標にノンビリ楽しんでいます。

BATO.JP - ★★★★★ 2009-04-23

Google map

を使ったMMOです。

追記
フード(食料)を購入される方へ
ご存知かも知れないですが、フードはAPPStoreのアドオンで購入するよりも、アプリ内のメニューからヘルプかえらBuy FoodでログインしてGoogleCheckoutで購入したほうが、ドルで買えるのでそっちの方がお得です。1番安いのでも約100円も安く変えます。3番目ので約400円も安く変えます。
GoogleCheckoutは事前にGoogleアカウントを作ってGoogleCheckoutの登録が必要。(クレジットカードが必要です)

小学5年生 - ★★★★★

面白そう

今、必死に周りのリアル友達のiPhoneユーザーに勧めています。
彼とリアルGPSの大冒険に出たいと思います。

本来のMMORPGとは違い、家の外に出ないと話になりません。レベルを上げたいなら本当に冒険しないとダメです。HP回復する木が近くにない場合は探しにいかないとダメ

チャット機能もありワイワイ出来る感じもします。

かなりのオススメアプリです。
(なぜ、無料なんだろ)

wadadanet - ★★★★★ 2009-03-29

ぬるい

旗を叩いて領土拡大しようとすると、とたんに叩いた人達から非難殺到。
領土拡大がメインのこのゲームで当たり前の事をしてるだけだというのに、
これではゲームしててヤル気になっただけ気分が悪くなるゲーム
システムは悪く無いと思うが
いっそ叩いた人の通知を無くしてもらわんとまともな領土の奪い合いがしづらくただ狩をして終るぬっるーいゲームになる

(*^o^*)マニアマニア - ★★★★★ 2010-07-05

GPSが楽しい

code: nwoacz
↑よかったら使って下さい。
GPSに連動したマップが楽しいです。

takusyan - ★★★★★ 2014-07-16

このアプリのレビューやランキングの詳細情報

60
Trend

PerBlue Entertainment, Incが配信するiPhoneアプリ「Parallel Kingdom MMO」の評価や口コミやランキング推移情報です。このアプリには「MMORPG」「位置ゲーム」「RPG・ロールプレイングゲーム」「ミニゲーム・定番ゲーム」「ジャンル別ゲーム」などのジャンルで分類しています。APPLIONでは「Parallel Kingdom MMO」の他にもあなたにおすすめのアプリのレビューやみんなの評価や世界ランキングなどから探すことができます。

ごはんとまらんらん 明太子
ふくや
amazon