アプリオンは、世界のアプリランキングや口コミから、おすすめアプリをまとめている人気アプリ探しサイトです。

和時計・二挺天符式 [iPhone]

Kenichiro Yoshidaが配信するiPhoneアプリ「和時計・二挺天符式」の評価や口コミやランキング推移情報です。このアプリには「ライフスタイル」「教育」などのジャンルで分類しています。APPLIONでは「和時計・二挺天符式」の他にもあなたにおすすめのアプリのレビューやみんなの評価や世界ランキングなどから探すことができます。

和時計・二挺天符式のおすすめ画像1
和時計・二挺天符式のおすすめ画像2
<
>

江戸時代の時間的感覚・不定時法を知る

「和時計・二挺天符式」は、Kenichiro Yoshidaが配信する生活/便利アプリです。

ライフスタイル 教育

このアプリの話題とニュース

  • 新バージョン1.31が配信開始。新機能や改善アップデートがされています。


  • 2020年5月21日(木)にiPhone版がリリース!


このレビュアーのおすすめコメント

気持ちが和みます。
このように生きていきたいです。
アップルウォッチ版を作って頂けると嬉しいです。有料でも買います。
素晴らしい - ★★★★★
とても情緒があり愛用しています。
しかし鐘の音がならないこともしばしば。
とても残念です。
なぜでしょうか?
鐘の音が鳴らない - ★★★★☆

最新更新情報

version1.31が、2021年7月12日(月)にリリース

江戸の暮らしのプチ情報を見られるようにしました。

使い方や遊び方

日本では、江戸時代まで不定時法という、夜明けの始まり(明け六つ)と日暮れの終わり(暮れ六つ)を基準とした時法を使っていました。
それは、太陽とともに暮らす人間にとっては、とても理にかなった生活でした。



西洋から定時法による機械式時計が入ってきたとき、江戸時代の日本人は、その時計を自分たちが使っている、不定時法に従って動くように作り変えてしまいました。それが「和時計」です。



その中でも、不定時法に合わせて昼の長さと夜の長さを変えてしまうことができる和時計を「二挺天符式和時計」といいます。
天符という、振り子のようなものをふたつ使って、機械仕掛けで時計の進み方を変えるからくりを作っていました。



このアプリはその「二挺天符式和時計」を手軽に体験してもらえるように作っています。



夜明けと日暮れのおおよその時刻を調べるために、GPSの機能を使用しております。



ぜひ、江戸の人々の時間感覚がどんなものだったのか、試してみてください。

カスタマーレビュー・評価

4.0
5つ星
 
6
4つ星
 
5
3つ星
 
1
2つ星
 
1
1つ星
 
1

最新ストアランキングと月間ランキング推移

和時計・二挺天符式のiPhoneアプリランキングや、利用者のリアルな声や国内や海外のSNSやインターネットでの人気状況を分析しています。

基本情報

仕様・スペック

対応OS
13.0 以降
容量
17.3 M
推奨年齢
全年齢
アプリ内課金
なし
更新日
2021/07/12

リリース日
2020/05/21

集客動向・アクティブユーザー分析

オーガニック流入

 

アクティブ率

 

※この結果は和時計・二挺天符式のユーザー解析データに基づいています。

利用者の属性・世代

アプリ解析デモグラフィックデータ(男女年代比率52%)

ちょっ待てよ

デモグラフィックデータを元にユーザー層の性別や年齢分布などを考慮して推定しています。

ネット話題指数

開発会社の配信タイトル

このアプリと同一カテゴリのランキング

銀座千疋屋フルーツクーヘン
銀座千疋屋
amazon

Kenichiro Yoshida のアプリ

Kenichiro Yoshida の配信アプリ >

新着おすすめアプリ

新着おすすめアプリ >

注目まとめ

iPhoneアプリまとめ >