アプリオンは、世界のアプリランキングや口コミから、おすすめアプリをまとめている人気アプリ探しサイトです。

帰宅部。帰ろう 家に。 ターン育成シュミレーション [iPad]

帰宅部。帰ろう 家に。 ターン育成シュミレーションのおすすめ画像1
帰宅部。帰ろう 家に。 ターン育成シュミレーションのおすすめ画像2
帰宅部。帰ろう 家に。 ターン育成シュミレーションのおすすめ画像3
帰宅部。帰ろう 家に。 ターン育成シュミレーションのおすすめ画像4
<
>

カジュアル

「帰宅部。帰ろう 家に。 ターン育成シュミレーション」は、GLOBAL GEAR, K.K.が配信する育成ゲームです。

アーケードゲーム ファミリーゲーム

このアプリの話題とニュース

  • APPLIONにて注目の新作アプリとして紹介しました。(2014/9/1)


  • レビュースコア4.5をマークしている高評価の優良ゲームです。(5/4)


  • 300人を超える、評価・クチコミ投稿者数となっています。(5/4)


  • 新バージョン2.1.0が配信開始。新機能や改善アップデートがされています。


  • 2014年8月18日(月)にiPhoneとiPad両対応のユニバーサルアプリとしてリリース!


このレビュアーのおすすめコメント

私はあまりゲームを全クリまで持ってったことがないのですが、このゲームでは最後までちゃんといくことができました!!!シンプルでとてもやりやすかったし、広告なども出てこないためストレスもなく楽しめました!!また、レベルが上がっていくごとの画像も素敵で、とても楽しませていただきました!
とても楽しかったです!! - ★★★★★
私は、1年に、帰宅力1項目に磨きをかけました。
そして、ついに世界一になりました‼️
大会を優勝するごとに田中くんの好きな子との距離も縮まっていったりなどやり込み要素がたくさんありました‼️面白かったです❣️
みなさんもぜひ一度遊んでみて下さい❗️
16代目 ゴット田中☆ - ★★★★★
練習方法をレベル上げして完璧な状態+帰宅力のバランスによって世界大会がギリギリで勝てる。また、最後の最後でやっと1位になれる。なんて素晴らしいストーリーだろう。時間(2〜3時間)と頭さえあれば誰でもクリアできる!
技を出すわけでもないから誰でもできる。
感動した! - ★★★★★

最新更新情報

version2.1.0が、2019年8月28日(水)にリリース

マーケティングURLをストア情報に追加
ゲーム内容に変更なし

使い方や遊び方

あの帰宅部がついに部活として始動!
全国大会優勝を目指し日々トレーニングに励め!



●遊び方●
①トレーニングメニューの中から1つ選びトレーニングをする。(トレーニングをすると時間が1週間経過します)

②鍛え上げて「大会」に出場する。



<トレーニングメニュー>
『走力』・・・足の速さを鍛えます
『自制心』・・・我慢強さを鍛えます
『勇気』・・・心の強さを鍛えます
『体力』・・・基礎体力を鍛えます
『技術』・・・帰宅部力を鍛えます



<大会>
『校内大会』『地区大会』『地方大会』『全国大会』の4つの大会があります



<カエレコール>
大会では主人公の応援ができます
たくさん「カエレ」を押すと体力が回復します



<ゲームシステム>
・1週目が終了すると自動的に2週目に突入します
※2週目からは「トレーニング内容」は引き継ぎになります

カスタマーレビュー・評価

4.6
5つ星
 
314
4つ星
 
41
3つ星
 
11
2つ星
 
5
1つ星
 
25

おすすめ口コミ

久々に、素晴らしいゲーム

地味だか、ゲームバランスは最高に良い。大会に優勝出来た時、本当に感動した!世界大会優勝する為何代した事か。笑
とりあえず、まぢ良ゲー

あと、ネット繋がなくても出来て、電池の消費も少ないのがありがたい!

にゃなまな - ★★★★★ 2014-09-01

ゲームバランスが最高

世界大会をクリアするためには全てのトレーニングを埋めてパラメーターを調整する必要があります。平均的でもダメ。大体10代目位でクリアできるようになってるあたり良くできてると思います。楽しかったです!

鯖野味噌煮 - ★★★★★ 2014-09-01

楽しいけど…

育成ゲームとしては楽しいし、リアクション豊かな田中も面白いですが、名前が田中しかないのがちょっと不満でした。アップデートするとしたら田中以外にも苗字を設定出来る様にしてほしいです。

ねむにゃう - ★★★★★ 2022-08-23

しょうがない

どうしても無料なだけに広告をバンバン入れるのはしょうがないと思う。無料の暇つぶしゲーとしてはビットの絵も可愛いし、すごくいいと思う。広告は落ち着いてプレイすれば押すことはないしね笑

あかいろの堕天使笑 - ★★★★★ 2014-09-03

地味に感動した(笑)

作業ゲーだけどセンスのいい8bit画に釘付け。
全国大会辺りの優勝からみんなが祝ってくれるのがフルCGよりなにかくるものがある。世界大会優勝してもシャイな田中くんに泣けた!面白かったです^_^

ShunRayShine - ★★★★★ 2014-09-01

(*≧艸≦)

8代目でやっとトレーニング全解放!

9代目で世界制覇できた!

簡単で誰でも出来ると思う
\(^o^)/
広告は大量にあるけど姑息な真似はしてこないから、広告一回も押さなかったww

風邪神様 - ★★★★★ 2014-09-01

面白かった!

世界大会優勝しました!
けど最後のエンディングが短くて
「え?これで終わり?」と思ってしまいました
もうちょいストーリー要素(?)入れて欲しかったです。面白かったです!

ニンニク共和国 - ★★★★★ 2019-02-02

とても田中を応援したくなるゲームでした!

10代目で世界大会優勝出来ましたその時のステータスは

走力 10250
自制心 4490
勇気 4490
体力 3210
技術 3850

です!1日余りますのでお好きなのに振ってください!

とても面白かったです!٩(*´︶`*)۶ - ★★★★★ 2020-11-23

クリアした〜

3時間くらいかかった!
体力を3000、走力多めに7000、あとみっつは中間の5000くらいあれば余裕です

頑張れば10代目までかからないかも?

ツッコミどころ多くて楽しかったです〜

YUURIELU - ★★★★★ 2014-09-01

自己記録

世界大会18秒67でしたが 応援で体力回復するのでもう少しギリギリまで削ったり たまに出てこない育成項目のギミックがあるので 運さえ良ければもっと早くなりそう

くろいあくま - ★★★★★ 2020-04-12

まじおもろい

普通に面白いです!
広告も少ないし暇つぶしにもなるのでいつも遊んでいます
飽きる時もありますがいつでも遊べるので自分的には大好きなゲームですね。

シャンクスあかがみ - ★★★★★ 2021-08-24

世界制覇

いままでの道のりは辛く険しかった。しかし!俺は頑張った!そしてついに、世界大会で優勝した!

……思ってたより、エンディングがショボかった。

らいとうぃんぐ(笑) - ★★★★★ 2014-09-04

とても面白い!!

主チャンネルさんの動画を見てダウンロードしました。
そして見事全クリしました!!
『やらないと損!!』
というくらい面白いゲームでした。

神沢佐助 - ★★★★★ 2021-05-03

人によると

作業ゲーだから好きな人と嫌いな人にわかれると思う。
広告広告言ってる人は、機内モードにするか
通信切ると広告でない様になります。

じゃっくフロスト - ★★★★★ 2018-05-25

面白い!

主チャンネルさんの見てやってみようと思いやってみたら、とてもおもしろかったです!大会にでて優勝するとめちゃ嬉しいです!

-_-/-_-/ - ★★★★★ 2022-10-28

楽しすぎ!

この会社が作るゲームはいつも面白い!シンプルで暇つぶしに最適だと思う。
1代目はあたらしい修行(謎)をだしまくると良い。

たむあ、まりののおよ - ★★★★★ 2020-02-07

主チャンネル

主チャンネルから来た人多いんじゃないかな?
結構面白いからとてもオススメですよ!

ミルキーゆらい - ★★★★★ 2019-01-28

最新ストアランキングと月間ランキング推移

帰宅部。帰ろう 家に。 ターン育成シュミレーションのiPadアプリランキングや、利用者のリアルな声や国内や海外のSNSやインターネットでの人気状況を分析しています。

基本情報

仕様・スペック

対応OS
8.0 以降
容量
38.3 M
推奨年齢
9歳以上
アプリ内課金
なし
更新日
2019/08/28

リリース日
2014/08/18

集客動向・アクティブユーザー分析

オーガニック流入

 

アクティブ率

 

 

※この結果は帰宅部。帰ろう 家に。 ターン育成シュミレーションのユーザー解析データに基づいています。

利用者の属性・世代

アプリ解析デモグラフィックデータ(男女年代比率52%)

ゲッツ!!

デモグラフィックデータを元にユーザー層の性別や年齢分布などを考慮して推定しています。

ネット話題指数

開発会社の配信タイトル

このアプリと同一カテゴリのランキング

龍が如く8 (PS4)
セガ
amazon

GLOBAL GEAR, K.K. のアプリ

GLOBAL GEAR, K.K. の配信アプリ >

新着おすすめアプリ

新着おすすめアプリ >

注目まとめ

iPadアプリまとめ >