アプリオンは、世界のアプリランキングや口コミから、おすすめアプリをまとめている人気アプリ探しサイトです。

呼称リハ(易) [Android]

「呼称リハ(易)」は、Naoya Takemotoが配信するメディカル系アプリです。

呼称リハ(易)のおすすめ画像1
呼称リハ(易)のおすすめ画像2
呼称リハ(易)のおすすめ画像3
呼称リハ(易)のおすすめ画像4
呼称リハ(易)のおすすめ画像5
<
>

言語聴覚士が作る、失語症リハビリアプリ。言葉がスムーズに出ない方に

「呼称リハ(易)」は、Naoya Takemotoが配信するメディカル系アプリです。

医療

このアプリの話題とニュース

  • 新バージョン1.13が配信開始。新機能や改善アップデートがされています。(12/15)


最新更新情報

version1.13が、2023年12月15日(金)にリリース

軽微なバグの修正

使い方や遊び方

言語聴覚士が使いやすさを考えて作った、失語症のリハビリアプリです。完全無料。
従来の絵カードの代わりとして、使用できます。
病院でのリハビリや自主トレーニングとしてご使用ください。
※音声認識機能はありません



◇◆失語症をお持ちの方へ◆◇



【こんな方におすすめ】
・言葉が浮かばないことがある



【機能】
・簡単操作
・ヒント・単語とも音声付き
・難易度を選べる
・一人用モードと二人用モード有り
・リハビリの記録が残る
・収録単語は200語以上



◇◆リハビリ職の方へ◆◇



【以下のような症状へのリハビリを想定しています】
・喚語困難/錯語



【機能】
・一人用(自主トレ用)と二人用(臨床用)のモード選択あり
・語頭音ヒント機能付き(文字・音声)
・ヒント・解答とも全て音声付き
・無駄なゲーム性などは排除し、臨床での使いやすさにこだわった設計
・単語の難易度を選べる
・ランダム提示だけでなく、10語ずつ固定セットで練習も可能
・誤ったものだけを正解するまで繰り返す復習機能付き
・連続問題数を1〜50語で選択可能
・リハビリ記録が残るので、自主トレ管理に便利
・収録単語は200語以上



「こんな機能が欲しい」「不具合を見つけた」「こんなアプリを作って欲しい」など、
何かあればレビュー欄に書いて頂ければできる限り対応します。



※このアプリには、Apache 2.0ライセンスで配布されている制作物(Applandeo/Material-Calendar-View)が使用されています。

最新ストアランキングと月間ランキング推移

呼称リハ(易)のAndroidアプリランキングや、利用者のリアルな声や国内や海外のSNSやインターネットでの人気状況を分析しています。

基本情報

仕様・スペック

対応OS
5.0 以降
容量
38M
推奨年齢
全年齢
アプリ内課金
なし
更新日
2023/12/15

インストール数
1,000~

集客動向・アクティブユーザー分析

オーガニック流入

 

アクティブ率

 

※この結果は呼称リハ(易)のユーザー解析データに基づいています。

利用者の属性・世代

アプリ解析デモグラフィックデータ(男女年代比率52%)

乗るしかない!このビックウェーブに!

デモグラフィックデータを元にユーザー層の性別や年齢分布などを考慮して推定しています。

ネット話題指数

開発会社の配信タイトル

このアプリと同一カテゴリのランキング

新型 PlayStation 5 デジタル・エディション(CFI-2000B01)
任天堂
amazon

Naoya Takemoto のその他のアプリ

Naoya Takemoto の配信アプリ >

新着おすすめアプリ

新着おすすめアプリ >

注目まとめ

Androidアプリまとめ >