アプリオンは、世界のアプリランキングや口コミから、おすすめアプリをまとめている人気アプリ探しサイトです。

みんなで算数3年4 [Android]

「みんなで算数3年4」は、東京書籍株式会社が配信する小学校の算数・計算を学ぶアプリです。

現在、このアプリは非公開になっている可能性があります (探す)
みんなで算数3年4のおすすめ画像1
みんなで算数3年4のおすすめ画像2
みんなで算数3年4のおすすめ画像3
<
>

東京書籍株式会社の小学校の算数・計算を学ぶアプリ

「みんなで算数3年4」は、東京書籍株式会社が配信する小学校の算数・計算を学ぶアプリです。

小学校の算数・計算を学ぶ 小学校・小学生の学習 子ども・家族 ライフイベント 教育

このアプリの話題とニュース

  • 2014年1月20日(月)にAndroid版がリリース!


最新更新情報

version1.0.0が、2014年1月20日(月)にリリース

使い方や遊び方

『みんなで算数』小学校3年向けの第4巻です。
「親ガメ,子ガメ」「カエルとび」「小数・分数カードゲーム」の学習ゲームを収録しています。発展的内容を含むものです。



「親ガメ,子ガメ」
・3つの石の上にいる,大中小のカメを,白い石の上に移動させます。
・一度には,1匹のカメを隣に移動させることができますが,小さいカメの上に大きいカメをのせることはできません。
・もっとも少ない回数で全部のカメを移動できるように工夫して動かします。
【ねらい】
・先を見通しながらカメを動かし,問題を解決していく活動をとおして,順序立てて物事を考える能力を養います。
・参考 「ハノイの塔」とよばれるパズルの応用です。実物でも楽しめるパズルです。



「カエルとび」
・2色の葉の上にいる2色のカエルを順序立てて動かして,葉の色とカエルの色が同じになるように並べかえます。
・カエルは隣に移動するか,隣のカエル1匹だけを飛び越えて移動することができます。
・もっとも少ない回数で全部のカエルを移動できるように工夫して動かします。
【ねらい】
・先を見通しながらカエルを動かし,問題を解決していく活動をとおして,順序立てて物事を考える能力を養います。



「小数・分数カードゲーム」
・2以下の簡単な小数と分数が混ざったカードがあります。手元に開かれたカードの中から,数直線上で同じ位置になる2枚以上のカードや,数直線上で等間隔に並ぶ3枚以上のカードを選んでいきます。
・手元のカードの中から不要なカードは1枚ずつ捨てることができます。
・大きさが同じカード,等間隔のカードは数直線上で判定します。成立したカードの枚数によって得点が加算されます。
・選べるカードがなくなったら終了です。
【ねらい】
・小数や分数の大小関係の理解を深めます。
・学習の進度によって,選べるカードの組み合わせの幅が変化していきます。
3年生以上のどの学年ででも挑戦できます。
・小数の意味や表し方について理解できるようにする。
1/10 の位までの小数の加法及び減法の意味について理解し,計算の仕方を考え,それらの計算ができること。
・分数の意味や表し方について理解できるようにする。
簡単な場合について,分数の加法及び減法の意味について理解し,計算の仕方を考えること。
・小数や分数を具体物,図,数直線を用いて表し,大きさを比べる活動。
・(4 年)小数が整数と同じ仕組みで表されていることを知るとともに,数の相対的な大きさについての理解を深めること。
・(4 年)簡単な場合について,大きさの等しい分数があることに着目すること。
・(5 年)分数の相等及び大小について考え,大小の比べ方をまとめること。

最新ストアランキングと月間ランキング推移

みんなで算数3年4のAndroidアプリランキングや、利用者のリアルな声や国内や海外のSNSやインターネットでの人気状況を分析しています。

基本情報

仕様・スペック

対応OS
2.2 以降
容量
推奨年齢
なし
アプリ内課金
なし
更新日
2014/01/20

インストール数
10~

集客動向・アクティブユーザー分析

オーガニック流入

アクティブ率

※この結果はみんなで算数3年4のユーザー解析データに基づいています。

ネット話題指数

開発会社の配信タイトル

このアプリと同一カテゴリのランキング

ジャンル

小学校の算数・計算を学ぶが好きな人に人気のアプリ

スーパーマリオRPG
任天堂
amazon

東京書籍株式会社 のその他のアプリ

東京書籍株式会社 の配信アプリ >

新着おすすめアプリ

新着おすすめアプリ >

注目まとめ

Androidアプリまとめ >