アプリオンは、世界のアプリランキングや口コミから、おすすめアプリをまとめている人気アプリ探しサイトです。

kakari [iPhone]

MedPeer, Inc.が配信するiPhoneアプリ「kakari」の評価や口コミやランキング推移情報です。このアプリには「メディカル」「ヘルスケア/フィットネス」などのジャンルで分類しています。APPLIONでは「kakari」の他にもあなたにおすすめのアプリのレビューやみんなの評価や世界ランキングなどから探すことができます。

  • 入賞・受賞歴 月間メディカル部門最高ランキング 40位を獲得!(5/12)
kakariのおすすめ画像1
kakariのおすすめ画像2
kakariのおすすめ画像3
kakariのおすすめ画像4
kakariのおすすめ画像5
kakariのおすすめ画像6
<
>

いつもの薬局を、あなたの「かかりつけ薬局」に

「kakari」は、MedPeer, Inc.が配信するメディカル系アプリです。

メディカル ヘルスケア/フィットネス

このアプリの話題とニュース

  • 社会人やファミリー層の男性スマホユーザーから人気を集めています。


  • レビュースコア4.5をマークしている高評価の優良アプリです。(6/5)


  • 全国1.5万人以上のユーザーの口コミ評価が集まっています。(6/5)


  • 新バージョン5.6.3が配信開始。新機能や改善アップデートがされています。(2/14)


  • 2019年6月18日(火)にiPhone版がリリース!


このレビュアーのおすすめコメント

もっと面倒くさいと思ってましたが、使いやすいなと思いました。
いつも利用している薬局で、おすすめされたのでアプリ入れました。

【長所】
①薬局ではQRコード読み込ませるだけで薬情報が入るとこ。
②(実装してくれてる診療所のみの話だけど)処方箋にQRコード発行してくれて、行く前にデータを薬局に飛ばして到着する頃には薬受取がスムーズに出来たとこ。
もっと面倒くさいと思ってました... - ★★★★★
スギ薬局でいつも処方箋お薬を出してもらってます。
アプリのUIは限りなくシンプルでわかりやすいし、トーンも統一されて落ち着いていていいです。
そしてなりよりアイコンにもなっているかかりちゃんがもちもちして可愛いです。アプリのお知らせ(通知)にも全面的に出てきて癒されます。
処方箋をまとめて送れるのもいいです。
調剤中はチャットで進捗を教えてくれるので便利。
便利だしかわいい - ★★★★★
以前から通院しているクリニックが、システムの都合で、処方箋のFAX送信が出来なくなったと言われました。実際にはシステムどうこうではなくて、門前の調剤薬局に誘導したいんだと思います。
本来、調剤薬局は患者自身に選ぶ権利があり、門前の調剤薬局に誘導すること自体、社会的に問題だと思います。
以前から通院しているクリニック... - ★★★★★

最新更新情報

version5.6.3が、2024年2月14日(水)にリリース

いつもkakariをご利用いただき、ありがとうございます。
軽微な修正を加えました。

kakariは、いつもの薬局を、もっと便利に安心に利用することが出来る「かかりつけ薬局アプリ」です。
kakari対応店を「かかりつけ薬局」にご登録いただくと、 処方せん送信で待ち時間短縮が出来たり、チャットお薬相談でいつも安心に薬局をご利用いただけます。

使い方や遊び方

いつもの薬局を、あなたの「かかりつけ薬局」に。



kakariは、いつもの薬局を、もっと便利に安心に利用することが出来る「かかりつけ薬局アプリ」です。
kakari対応店を「かかりつけ薬局」にご登録いただくと、



①処方せん送信:処方せんを事前に送って、待ち時間を短縮してお薬を受け取り
②店頭チェックイン:処方せんを渡して薬局が混んでいたら、出来上がりをkakariに通知
③お薬相談:いつもの薬剤師さんに、お薬の不安をチャットで相談



といった機能が利用でき、いつもの薬局をもっと便利に安心に利用することができます。



◆◆kakariに込めた想い◆◆
薬局が日本に何件あるか、ご存知ですか。



答えは60,000件です。



これはコンビニエンスストアよりも多い件数で、
薬局はコンビニよりも、私たちにとって身近な存在と言えます。



一方で、私たちの多くは薬局は「薬を貰うだけの場所」と思っていないでしょうか。
実はこれは大きな誤解です。



気づかれにくいですが、調剤薬局では、
①医師の処方に間違いがないか/他の薬との悪い相互作用がないかを確認する「処方監査」
②処方に間違いがあった場合やより適切な処方がある場合に、医師に処方変更を提案する「疑義照会」
③薬のプロフェッショナルとして、患者さんに正しい薬の飲み方や副作用のサポートをする「服薬指導・服薬フォロー」
といった、私たちが医療を安心して受けるために極めて大切なことが行われています。



kakariは薬局の「かかりつけ化」を支援するアプリです。



薬局のかかりつけ化とは、お薬を貰う調剤薬局を1つに絞るということです。
利用する調剤薬局が「かかりつけ」になっていれば、重複投与や悪い相互作用を発見して、問題のない処方に変更しやすくなります。
また、同じ薬局に通うことで、なじみの薬剤師さんに体調変化を普段から伝えていけば、思わぬ副作用にも気づきやすくなります。



薬剤師は薬のプロフェッショナルです。
kakariでは、チャットでいつもの薬局の薬剤師さんにお薬の相談が出来る機能を備えています。
一番身近な医療者として薬剤師をもっと頼りにすることを、kakariでは支援して参ります。



◆◆メドピアについて◆◆
kakariを開発・提供するメドピア株式会社は、医師である石見が2004年に立ち上げた企業です。”Supporting Doctors, Helping Patients”をミッションに、医師を「集合知」で支援する医師専用プラットフォームMedPeerを中心に医療×ITの領域で多くのサービスを提供しています。



◆◆詳しくはこちら◆◆
▼kakariのヘルプ
https://kakari-support.medpeer.jp/hc/ja



▼kakariの利用規約・プライバシーポリシー
https://kakari.medpeer.jp/terms/individuals.html



▼運営企業について
https://medpeer.co.jp/

カスタマーレビュー・評価

4.5
5つ星
 
10,599
4つ星
 
2,896
3つ星
 
1,337
2つ星
 
172
1つ星
 
205

おすすめ口コミ

色々なお薬手帳アプリがあります...

色々なお薬手帳アプリがありますが、近くにkakari対応薬局があるので、使わせていただいております。
かかりつけの薬局をつくるという趣旨でアプリを作っているのはわかるのですが、例えば入院時や退院時に処方された薬であったり、出先等でkakariに対応した薬局が近くにない場合に処方された薬を、他のお薬手帳アプリのように写真で記録できれば、お薬手帳として完璧かなと思います。

★★★★★ 2020-10-28

スギ薬局のアプリから移行しまし...

スギ薬局のアプリから移行しましたが 院内処方の場合、手入力の画面がないので 困ります。QRコードはどの病院でも出してくれるのですかね?? スギのお薬手帳に戻すことにしました。

11.5追記
手入力ができるようになり無事に登録できました。ありがとうございました。どなたかもレビューで書かれていたのですが、スギ薬局の場合になりますが、薬を登録した際に飲み合わせの悪い飲食物が表示されるので便利でした。

★★★★★ 2020-11-05

ほんとかわいい

鳥さんが可愛くてとても癒されます。

スギ薬局からスギ薬局のお薬アプリに変えるようお知らせが度々来ますが、鳥さんがかわいいのでなるべくずっとこのまま使い続けたい!
少し前に鳥さんの表示される場面が増えたようでますます離れられない!ほんとにかわいい!グッズ出してくれないかなぁ…

アプリとしても処方箋もちゃんと送れるし、お薬について薬剤師さんとメッセージでのやり取りも出来るのでとても助かっています。

みきฅ^•ω•^ฅ - ★★★★★ 2024-05-25

すこし文字が小さい

よく出来たアプリですが、文字が小さいです。
この大きさがいい、と言う人もいると思うのですが老眼にはきついです。フォントの変更設定があるといいですね。あと複数の家族を管理する病人一家だと患者名を間違いやすいので、名前だけでもふざけてんのかってぐらいに大きくされたり、家族ごとにアイコンがついてたりしたらいいかな、と。あと毎回アプリから撮影してるのに撮影以外の選択が出てくるの回避したいかなー。バ

だぬパパ - ★★★★★ 2022-04-04

院外処方の病院が増えているので...

院外処方の病院が増えているので、処方箋を貰ってすぐ薬局に送れるこのアプリはとても便利です。今まで、薬局に用意のない薬だった場合、出直してもう一度取りに来なければいけなかったのですが、このアプリを使えばそんなこともなくなるなって思います。 待ち時間の短縮にも繋がるのでとても気に入り、実家の母にもおすすめしました!

名前が変更できなくて改善して下さいとなってますが特に問題はないです!

★★★★★ 2021-07-22

父の病院で、通院の度に付き添い...

父の病院で、通院の度に付き添いますが
私は病院からそのまま会社に戻ることも多いので、私が病院からアプリを使って、依頼して父と母が家に着く頃には、薬ができてるので
ご飯を食べたり家事をしてから、母がお薬を取りに行ったりしてます。

朝早くから病院に行って、待ち時間が長くてクタクタな中、薬も取りに行くのは、本当に大変です。これからも利用します。

★★★★★ 2021-02-13

アイコンがお洒落

数あるお薬手帳のアプリの中で、アイコンが一番お洒落だったので使用しています。
私自身が薬剤師なので、スマートフォンを利用している患者にはこちらのアプリを推奨しております。
1点だけ気になる点があるとすれば、アプリ起動時の最初の画面が「かかりつけ薬局」ではなく「お薬手帳」の画面だと、更に使いやすいように思います。

あるくんです - ★★★★★ 2022-07-05

相談用のチャット以外はいいと思...

相談用のチャット以外はいいと思います。
薬を飲んで調子が悪くなったのでチャットで問い合わせしましたが1時間経っても返信が来ません。このまま返信こないんでしょうかねぇ・・・。
お薬手帳としてのアプリは使い勝手いいので、対応が追いつかないチャットサービスは期待してしまう分、がっかりするのでやめた方がいいと思います。

★★★★★ 2021-01-23

他の方も書かれていますが、前ア...

他の方も書かれていますが、前アプリにあった服薬スケジューラ機能がなくとても残念です。服薬チェックや体調メモはとても役に立ちました。体調メモは毎日の熱や体調などを書き込めるので、日記がわりに毎日付けてとても便利でした。それ以外は良いと思います。引き続き、スギ薬局アプリと併用して使いたいと思います。

town2019 - ★★★★★ 2020-09-24

今までは病院の前の薬局でお薬を...

今までは病院の前の薬局でお薬をもらってたのですが、だいぶ時間がかかり待ち時間が苦になっていました。
スギ薬局さんに処方せんの写メを送りお薬が出来上がれば連絡がくるのでそれまで時間を有意義に使えるようになりました。
薬が出来上がるまで買い物をしたりもできるので大変便利なアプリだと思いました。

mmkmama - ★★★★★ 2022-02-07

薬剤師さんに気軽に聞けるのがいい

調剤薬局の薬剤師さんとのチャット機能がとても良かったです。
薬に関するちょっとした疑問や不安があっても今までは電話して聞くほどでもないかーって思って放置していたのですが、チャットしたらすぐに答えが帰ってきました。
薬剤師さんとの距離感が近くなって安心できるので、とてもいいと思います。

knknknk100 - ★★★★★ 2022-05-12

処方箋を送信できるのが便利だし...

処方箋を送信できるのが便利だし他のよりアイコンがかわいいのでうれしい
電子じゃないお薬手帳みたいにサンリオとかのデザインがあったらいいのにと思いました
電子しゃないお薬手帳は持ち歩くのがめんどうだし忘れることがあるので電子を使っているけどマイメロちゃんが恋しい…

nnnnnxxu - ★★★★★ 2021-08-12

よく行く薬局でオススメされDL...

よく行く薬局でオススメされDLしました。他の方のようにお薬手帳としては使っていません。
病院出たら処方箋撮って送信し着く頃にはできてる!そして、薬局とチャットできて質問が簡単に出来る!
この機能だけで十分でした。
かなり活用してます。

★★★★★ 2020-12-26

処方箋の期限が切れずに助かります

体調が悪く通院後すぐ薬局に寄れず、処方箋の期限が切れてしまった事があります。
病院で処方箋を貰ったその場でこちらのアプリから処方箋の画像を送っておけば、体調の良い日に受け取りに行くだけで良いのでとても助かります。

フジハラさん - ★★★★★ 2023-09-12

薬局での待ち時間がなくなった

子供を連れて長い間、薬局で待つのが
大変でしたがこのアプリのおかげで
時間を有効に使えてかつ感染対策が
できるので重宝しています。

薬局ってどうしても風邪の方が多いので
自宅で待っていられるのは有難いです。

納豆abc - ★★★★★ 2022-03-11

たまにしか病院にかからない我が...

たまにしか病院にかからない我が家にとって、薬手帳のことは病院にかかる時、小さなストレスでした。
だから、このアプリはとても重宝してます。家族で共有できるのもすごくいい。

dougaka - ★★★★★ 2021-03-31

QR読めました。

先ほどアップデート後QRコードが読めなくなったと書きましたが、端末再起動したら読めました。
普段は処方箋送信も便利に使わせてもらっています。
これからも愛用します。

14752369852147 - ★★★★★ 2022-05-14

最新ストアランキングと月間ランキング推移

kakariのiPhoneアプリランキングや、利用者のリアルな声や国内や海外のSNSやインターネットでの人気状況を分析しています。

基本情報

仕様・スペック

対応OS
13.0 以降
容量
75.1 M
推奨年齢
18歳以上
アプリ内課金
更新日
2024/02/14

リリース日
2019/06/18

集客動向・アクティブユーザー分析

オーガニック流入

 

 

 

アクティブ率

 

 

 

 

※この結果はkakariのユーザー解析データに基づいています。

利用者の属性・世代

アプリ解析デモグラフィックデータ(男女年代比率66%)

うーんマンダム!!

デモグラフィックデータを元にユーザー層の性別や年齢分布などを考慮して推定しています。

ネット話題指数

開発会社の配信タイトル

このアプリと同一カテゴリのランキング

Rise of the Ronin(ライズオブローニン)
ソニー・インタラクティブエンタテインメント
amazon

MedPeer, Inc. のアプリ

MedPeer, Inc. の配信アプリ >

新着おすすめアプリ

新着おすすめアプリ >

注目まとめ

iPhoneアプリまとめ >