アプリオンは、世界のアプリランキングや口コミから、おすすめアプリをまとめている人気アプリ探しサイトです。

MIDITrail [iPad]

MIDITrail

無料  iPhone / iPad対応 ミュージック 64bit 3.5

74
Trend
  • 入賞・受賞歴 月間ミュージック部門最高ランキング 176位を獲得!(5/22)
MIDITrailのおすすめ画像1
MIDITrailのおすすめ画像2
MIDITrailのおすすめ画像3
MIDITrailのおすすめ画像4
<
>

MIDI三次元可視化

「MIDITrail」は、WADA Masashiが配信するMIDI再生プレイヤーアプリです。

MIDI再生プレイヤー 音楽プレイヤー・mp3プレイヤー 音楽・ミュージックプレイヤー メディア・コンテンツ ミュージック

このアプリの話題とニュース

  • 100人を超える、評価・クチコミ投稿者数となっています。(6/18)


  • 新バージョン2.0.0が配信開始。新機能や改善アップデートがされています。


  • 2012年8月15日(水)にiPhoneとiPad両対応のユニバーサルアプリとしてリリース!


このレビュアーのおすすめコメント

スマホ用のMIDIプレイヤーとして大変重宝させて 頂いてます。 自分で色々な音源を入れてその音源でmidiを聞ける のがまず最高! 処理落ちもあんまりしないし多少の黒譜面なら 耐えれます! (同時に100ノーツくらい来たら落ちる) 欠点として音源がsf2しか入れれないのが 惜しいポイント。 最近のアップデートでノーツの色などが変えれるようになったのでそれも嬉しいポイント。
最高!! - ★★★★★
とても満足しています。
PC/Mac版のようにCoreMIDIで32ch(Bポート追加)再生が出来るととても嬉しいです。
ご検討頂ければ幸いです。
----
追記。
複数ポート対応ありがとうございました。
BLE-MIDI接続で、iOS機器2台のみで複数ポート出力MIDIが楽しめるようになりました。
素晴らしい!
——
1.2.2追記
iPod Touch 6genではVRビュー無効でした。
32ch(Bポート追加)演奏 - ★★★★★
1:ウェーブテーブルファイルがうまく入る方法がわかりません。Macから送信する以外には方法があるのでしょうか…

2:音が出ないとクレームをあげてる人がいるようですが、調べてから行ってくださいな
set upで パートごとの設定から、wavetableなんとかかんとかって書いてある項目を押せば、「ピー」っていう音ですか、出るようになりました。
1:音源を入れる方法 2:音出ますよー - ★★★★★

最新更新情報

version2.0.0が、2022年12月11日(日)にリリース

機能追加
* カラー設定機能
* Piano Roll Ringで小節リングを描画
* 一時停止時と停止時にノートオフを送信、再開時にノートオンを送信
* iPhone 14 Pro, 14 Pro Max 対応
* テキストファイルビューア
仕様変更
* Piano Roll Rainでキー押下時の色をノート色に変更
* 3DグラフィックスAPIをOpenGLからMetalに移行
* ボタンデザイン変更
バグ修正
* MIDIファイルからテンポが正しく読み取れていない
* 検索キャンセルでフォルダボタンが消えたままになる
* ゲームコントローラを接続/切断するとクラッシュする

使い方や遊び方

MIDITrailは、MIDIデータを三次元可視化するMIDIプレーヤーです。
演奏を聴くだけでなく、見て楽しむことができます。
MIDITrailは、標準MIDIファイル(Format0/1)、CoreMIDI、複数ポート出力に対応しています。
MIDITrailは、Windows、macOS、iOSに対応しています。



オプション機能: スマートフォン用の安価なVRグラスと、iPhone用のゲームコントローラーを利用して、VR(バーチャルリアリティ)体験を楽しむこともできます。



システム要件:iOS 12.0 以降



(1) MIDIファイルの準備について
iOSデバイスをMacまたはPCに接続してからiTunesを起動してください。
ファイル共有機能を用いてMIDIファイルをiOSデバイスに転送することができます。
またiOSの「ファイル」アプリを利用して、MIDIファイルをMIDITrailに追加することができます。



(2) 音源の準備について
Core MIDIに対応した音源を別途用意するか、内部ウェーブテーブルシンセサイザを利用してください。
音源を用意する方法は三つあります。
一つめは、CoreMIDIに対応したMIDIインターフェースと外部MIDI音源を接続する方法です。(MIDIインターフェース:iRig MIDI, i-MX1 など)
二つめは、Virtual MIDIポートとバックグラウンド演奏に対応したシンセアプリを利用する方法です。(シンセアプリ:KQ Sampei, bs-16i, Sound Canvas for iOS など)
三つめは、内部ウェーブテーブルシンセサイザを利用する方法です。利用するウェーブテーブル(DLS/SF2)を、あらかじめiOSデバイスに転送しておく必要があります。

カスタマーレビュー・評価

3.5
5つ星
 
56
4つ星
 
13
3つ星
 
9
2つ星
 
8
1つ星
 
30

おすすめ口コミ

とっても重宝です MIDIのルーティングに

BluetoothのjamstickというMIDIギター
なかなか、MIDI出力の細かい事が出来ない、もしくは解りにくいアプリの中で簡単なこのアプリに出会いました。
僕はiPadで、Bluetoothギター>貴殿アプリ>MIDIインターフェイス>PCのMIDI-IN>DAWの音源鳴らす という長〜いルーティングに使わせて頂いています。とっても安定感もあって有り難いです。

似顔絵島の村長 - ★★★★★ 2018-10-10

すご

スマホ単体でここまで出来るのか。ネットで探せば案外無料のsoundfontありますよ。
───追記───
バックグラウンド対応&ピアノロールリング画面追加ありがとうございます。神かよ。
ファミコン音のデータ容量が軽いサウンドフォントを導入したら8万ノーツ前後の黒譜面なら多少処理落ちしますけど再生出来ます。

にたなん - ★★★★★ 2019-12-03

iPhone5サイズ対応乙です♪

これでiPhone5でもフル画面活かせる♪
自分は別途拾ったcoremidi対応のmidi再生プレイヤー(当時800円)の音源と組み合わせて使ってますが今のところ問題ありません。

P.S.PCスペック低い故にiOS版の方をよく使ってます←iPhone5がretinaであるのとPCがmiditrail起動するもののiPhone並みに解像度上げると遅くなる理由から

さにーふらん - ★★★★★ 2014-01-25

サウンドフォント導入できるのは神

別途音源が必要だったので敬遠してたのですが、久しぶりに見たらサウンドフォントの導入が出来るとのこと。早速やって見ましたが操作の楽さに感動しました。シンプルな作り自体は昔から好きだったのでさらに好感度アップ。
ただ、やっぱり東方系の鬼畜ピアノとか動かすとマトモに鳴りませんね( ˙-˙ )

shin1018a - ★★★★★ 2019-04-22

とても良い!

画面の見た目も綺麗だし、角度も好きに変えられる。
音源を変えられるからPCで作った時とイメージがずれにくくてとてもいいと思います。( ´ ▽ ` )ノ

パートごとに色を自由に変えられるようにしていただけたら… (`・ω・´)

ピアノロール2D増えて一段と良くなった!

タングス、 - ★★★★★ 2014-01-22

眺めてるだけで楽しい

別アプリで作成したmidi音源の観賞用に使用しています。midiを扱い始めたのは最近なので戸惑いましたがなんとか音を出すことが出来ました。背景まで設定した時の再生画面は正直圧巻です。素敵なアプリをありがとうございます。

duhgfrsvlbvgubcr - ★★★★★ 2020-09-10

MIDI

前に流行っていたMIDIアニメのように表示されて綺麗です。ただ少しカメラの操作に慣れが必要かもしれません。

※注意
このアプリは音源が別途必要です。
説明に書いてありますが音が出ないのは当たり前です。

gopoa - ★★★★★ 2015-10-16

スマホ単体MIDIPlayerでは最強

PCで作ったMIDIを再生したり、そこら辺で拾ったMIDIを再生することもできるし、なんと言っても他のアプリにない出力する機能がついてるとか最強だと思う。こりゃスマホクオリティじゃないな^^;

907665 - ★★★★★ 2021-07-03

超有能。すき。

もし音が出なくて困っているなら
SettingからMIDI out device を探してそこのportAをinternal wavetable synthesizerに変更してください!
それで直らなければデバイス側に問題があると思います

動画で音ゲーしたい人 - ★★★★★ 2021-12-24

音が出ないって言ってる人たち〜

settingsをタップ→port A(default)をタップ→ Internal Wavetable Synthesizerをタップ で音出ますよー。
ただ音が出ない設定になっているだけだと思います。

ゆのれど - ★★★★★ 2020-11-06

sf2ファイルによっては音楽を...

sf2ファイルによっては音楽を再生した最初の数秒が固まってしまうのと
音が多いところでいくつかの音が出なくなるのを改善お願いします

★★★★★ 2019-12-16

32ch(Bポート追加)演奏

とても満足しています。
PC/Mac版のようにCoreMIDIで32ch(Bポート追加)再生が出来るととても嬉しいです。
ご検討頂ければ幸いです。

tss001 - ★★★★★ 2016-07-13

いいアプリだけど...

何故かsoundfontをインポートして選択してるのに音がでません...音が出れば、★★★★☆ではなく★★★★★です。

DAMEpochi - ★★★★★ 2020-09-25

超最高です(*`・ω・*)ゞ

いつも使ってます。(音源入れるの面倒なんでやってませんが)設定が簡単ですねぇ。MIDIファイルのみ使ってます。

我々は頭の悪いご(ry - ★★★★★ 2020-04-15

神アプリ

サウンドフォントもインポートできてすごく満足 あと音が重なったときにバグるのがなくなったらもっとイイ

エイミーエイミー - ★★★★★ 2018-12-16

音源出力をウェーブテーブルシン...

音源出力をウェーブテーブルシンセサイザーにして演奏すると結構音が欠けたり出なくなったりします

★★★★★ 2019-03-19

素晴らしい移植

同時発音数を増やす設定と、ほかのファイル形式のサウンドフォントに対応してくれるとなお良い。

やすてぃあ - ★★★★★ 2018-12-01

最新ストアランキングと月間ランキング推移

MIDITrailのiPadアプリランキングや、利用者のリアルな声や国内や海外のSNSやインターネットでの人気状況を分析しています。

基本情報

仕様・スペック

対応OS
12.0 以降
容量
5.9 M
推奨年齢
全年齢
アプリ内課金
なし
更新日
2022/12/11

リリース日
2012/08/15

集客動向・アクティブユーザー分析

オーガニック流入

 

アクティブ率

 

※この結果はMIDITrailのユーザー解析データに基づいています。

利用者の属性・世代

アプリ解析デモグラフィックデータ(男女年代比率52%)

わおっ!閉店ガラガラッ!

デモグラフィックデータを元にユーザー層の性別や年齢分布などを考慮して推定しています。

ネット話題指数

開発会社の配信タイトル

このアプリと同一カテゴリのランキング

ジャンル

MIDI再生プレイヤーが好きな人に人気のアプリ

UFO CATCHER ほんものそっくりポーチBOOK
セガ
amazon

新着おすすめアプリ

新着おすすめアプリ >

注目まとめ

iPadアプリまとめ >

ダウンロード数が多いおすすめアプリ

無料ゲームアプリランキング >