アプリオンは、世界のアプリランキングや口コミから、おすすめアプリをまとめている人気アプリ探しサイトです。

カラオケEnglish 『体感音読』で「聞ける・話せる英語」 [iPad]

現在、このアプリは非公開になっている可能性があります (探す)
カラオケEnglish 『体感音読』で「聞ける・話せる英語」のおすすめ画像1
カラオケEnglish 『体感音読』で「聞ける・話せる英語」のおすすめ画像2
カラオケEnglish 『体感音読』で「聞ける・話せる英語」のおすすめ画像3
カラオケEnglish 『体感音読』で「聞ける・話せる英語」のおすすめ画像4
カラオケEnglish 『体感音読』で「聞ける・話せる英語」のおすすめ画像5
<
>

カラオケのように声に出すだけで、英語の4技能が身につく

「カラオケEnglish 『体感音読』で「聞ける・話せる英語」」は、株式会社REKIDSが配信するエデュケーションアプリです。

教育 辞書/辞典/その他

このアプリの話題とニュース

  • 新バージョン1.0.3が配信開始。新機能や改善アップデートがされています。


  • 2018年3月9日(金)にiPhoneとiPad両対応のユニバーサルアプリとしてリリース!


このレビュアーのおすすめコメント

海外旅行に行くたびに。映画を観るたびに。
やっぱり英語ができるといいよなあ。と思い、その度に色々な教材に手を出して来ました。そしてどれも長続きせず。
そんな私がこのカラオケEnglish はもう1年も続いています。
難しく考えず、ただ真似をして声に出しているだけなのですが、自然に文法なども身についていると思います。
英語を話す筋肉。
海外旅行に行くたびに。映画を観... - ★★★★★
中2、小5の子供達と一緒に基本コースを利用して数年経ちました。
最初は上達よりもとにかく続ける事だけを目標にやっていました。
1年以上経ち、習慣になった頃、カタカナ英語だった皆の発音が上手くなっている事を実感しました。

毎日口に出す事によって、英語を話す事でしか使わない口まわりの筋肉がついてきたのかな?と嬉しくなりました。
実際、発音もしやすくなってきています。
中2、小5の子供達と一緒に基本... - ★★★★★
大人のやり直し英語として、母である私が始めましたが、その姿をみて小4(現在小5)の娘が毎日音読しています。中学英語の基本文法が1ユニット毎に可愛い絵とともに学べること、自分の声が録音でき、正解と違うところは言い直すを繰り返して、英文を読むリズム
と発音が良くなってきました。娘は、毎ユニット終了時にもらえるスタンプと音楽がお気に入り。
大人のやり直し英語として、母で... - ★★★★★

最新更新情報

version1.0.3が、2020年1月27日(月)にリリース

不具合を修正しました。

使い方や遊び方

==================================
カラオケEnglishとは?
==================================

英語が読めない幼児から苦手な大人まで、英語の基礎となる中学文法例文を『体感音読』することで、暗唱、自由作文する力をつけられる教材です。

日本 e-Learning Awards 2017 アクティブ・ラーニング特別部門賞受賞!

※ ご利用には、『カラオケEnglish』公式WEBサイトでの会員登録が必要です。


==================================
『体感音読』4つの特長
==================================

イラストや字幕、録音などを活用しながら音読し、目、耳、口、脳など体で感じて、体で覚える学習法です。

【1】 目で意味を感じる
  (意味を推測できる)

英語が読めなくても、単語がわからなくても大丈夫。
イラストを見れば意味を推測できるようになります。


【2】目と耳で文字と音を感じる
  (聞く力が話す力を育てる)

カラオケ字幕のように音声に従って黄色く変わる例文を音読します。
「文字と音声を一致」させることで、発音などを真似る力がつきます。


【3】口と耳で違いを感じる
  (発音・文法を正す)

音読した声は、録音・再生します。お手本の英語音声と比べて、誤りを自分で改善でき、正しい発音や文法が身につきます。


【4】頭で文法を感じる
  (スムーズに英文を作れる)

文法例文は、瞬間英訳して録音します。サッと英語に変換できることは「英語を話せる・書ける」ことにつながります。

※ ジュニア入門 & 小学英語 コースでは、瞬間英訳は行ないません。


==================================
学習を続けたくなる3つの理由
==================================

【1】楽しいから続く

愉快なキャラクターが発する文法例文は、音読して面白く、すぐに使いたくなる日常会話文。楽しいから、長く続けられます。


【2】短いから続く

1UNITは、たったの8分。
短時間で、成果と達成感がついてくるから、長く続けられます。


【3】うれしいから続く

1UNITを終了すると、音付きスタンプが1つもらえます。
頑張った分だけ、うれしくなるから、長く続けられます。


==================================
カリキュラム
==================================

▼ 基本文法コース / ジュニア入門コース ▼

『体感音読』で基礎文法・単語を徹底して学ぶ

英語の基礎となる基礎文法や重要単語をパターンごとにUNITに振り分け。
『体感音読』することで、CEFR※のA1、A2レベルの習熟度をめざすカリキュラムです。


※ CEFR(セファール)とは...
「Common European Framework of Reference for Languages」の略称で、英語の4技能習熟度を示す国際標準規格です。
2020年以降、日本の大学受験で導入される予定です。


▼ 小学英語コース(学年別)▼

場面基礎英会話・単語を学ぶ

小学校で学ぶ場面ごとの重要例文をパターンごとにUNITに振り分け。
『体感音読』することで、中学英語を学ぶための基礎を作るカリキュラムです。


==================================
学習コース
==================================

▼▼▼ 基本文法コース ▼▼▼

中学生から大人まで、幅広く文法を学習できる基本コースです。

学習内容:
中学英語学習指導要領に準拠した中学1〜3年までの基礎文法と中学レベルで学ぶ単語が中心。

教材レベル:
英検5級〜準2級程度の文法。
CEFR A1、 A2程度の文法。

収録教材:
345 UNITS(中1レベル=113、中2レベル=116、中3レベル=116)


▼▼▼ ジュニア入門コース ▼▼▼

幼児〜6年生まで、簡単な言葉で文法に親しめます。
英検5級などの資格試験対策に使えます。

学習内容:
小学校外国語学習指導要領を参照。be動詞、一般動詞が中心。

収録教材:
175 UNITS (be動詞中心の入門1=82、一般動詞中心の入門2=93)


▼▼▼ 小学英語コース(学年別)▼▼▼

小学3〜6年生が学校で学ぶ教科書、Let’s Try!、We Can!に沿った「英会話中心」の教材です。
学年別の授業内容に合わせ、「聞く」「話す」力を伸ばすことができます。

学習内容:
小学校外国語学習指導要領を参照。
3年生 Let’s try! 1を参照
4年生 Let's try! 2を参照
5年生 We can! 1を参照
6年生 We can! 2を参照

収録教材:
3年生 35 UNITS
4年生 37 UNITS
5年生 74 UNITS
6年生 70 UNITS


==================================
利用方法
==================================

ご利用には、『カラオケEnglish』公式WEBサイトでの会員登録が必要です。

初回登録限定! 7日間無料
【 1人あたり 月額980円 (税別) 】

会員専用のID・パスワードでログインすると、ご利用いただけます。

カスタマーレビュー・評価

3.4
5つ星
 
24
4つ星
 
3
3つ星
 
4
2つ星
 
7
1つ星
 
11

おすすめ口コミ

目で読む英語と、聞こえる英語は...

目で読む英語と、聞こえる英語は違う・・・
言っているつもりの発音も、録音して聞いたらイマイチ。

学生時代、英語の点数は良かったのに、
会話となると、冠詞の「a」や「the」をポロポロ落とす(笑)
時制の間違いは、数知れず・・・

壁打ちの「ひとりテニス」のように、
ピアノのハノン(指トレ)のように、
コツコツコツコツと基本のキから、積み上げる感じ。

KeikoPiano-Bell - ★★★★★ 2019-10-02

カラオケEnglishの基本編...

カラオケEnglishの基本編(中学文法ベース)を、毎日 声に出して 継続していると、話したいフレーズが、 時制やbe動詞の変換を自然に意識してフレーズを組み立て、 伝わる発音で 英語を話すことが出来ます。
小学生でも、絵を見ながらフレーズに合わせた 英語の発音を聞き、
英語のリズムや文法も 体得出来て、話せるようになります。

Maririn81 - ★★★★★ 2019-10-06

大人の学び直しで楽しく学んでい...

大人の学び直しで楽しく学んでいます。

可愛いイラストで楽しく、隙間時間
に自分のペースでセルフトレーニング
出来るので続けています。
アクティブラーニングで文法構文を
真似て録音し確認。なので、
繰り返すことで発音、リズム、文法
が自然と身についてきました。
英語4技能の習得を実感。自信もつい
てきました。
イラストは、世界や文化いろいろな
学びの興味がわくように工夫されて
います。

ma+to - ★★★★★ 2019-10-08

「基本文法コース」を利用。英語...

「基本文法コース」を利用。英語アプリは様々あり、他の無料のアプリも利用していますが、このアプリに関しては、自分の声を聞ける点がよい。お手本の発音と自分の発音を聞き比べることが出来るので、気をつけるべきポイントが自分で分かります。
中学文法に沿った例文を、声に出して繰り返し練習することにより、英語の言葉が出やすくなったと感じています。

★★★★★ 2019-10-02

英語は音読が大事とわかっていて...

英語は音読が大事とわかっていても、何度も読むと飽きてしまう。このカラオケイングリッシュは音読に変化をつけてあるので、音読→暗唱(英作)へと気づかないうちに繰り返し練習できる。そして自分の発音が録音出来て、模範の発音とサンドイッチになるので、発音チェックもセルフラーニングできる。2年続けて、TOEICのリスニング点数アップしました。

★★★★★ 2019-10-06

ずっと英語にはコンプレックスが...

ずっと英語にはコンプレックスがあり、必要に迫られては手当たり次第に新しい教材に挑戦!でしたが、話せるには程遠く…。カラオケEnglish、行正り香さんに出会ってから、そうだったのかと目からウロコ状態で続けさせていただいています。楽しみながら続けられて私にも出来るかも、と。お子様だけでなく、出直しEnglishにも最適の教材だと思います。

tk_aroma7 - ★★★★★ 2019-10-01

絵とかわいいキャラクターが登場...

絵とかわいいキャラクターが登場するので子供も飽きずに取り組めます。
何度も繰り返しできる、自分の発音が確認できる、シチュエーション英語も学べる、文法も楽しみながら繰り返しできる。
英会話スクールに通うような内容が自宅で繰り返しできます。親子で愛用中です。

kabuo2 - ★★★★★ 2019-10-01

OUTPUTApp

日々感動を感じて勉強しています。
凄い使いやすいですし、一から英会話を始める方にピッタリ。

聞く、話す、読む、書くの順が英会話の鉄則なんですが、これはそれを満たしていて、他の教材Appと併用すると最強です笑

素敵なAppを作ってくれてありがとう。

john shota - ★★★★★ 2018-11-17

録音が出来なかったのですが、携...

録音が出来なかったのですが、携帯の設定を直した所、録音できるようになりました!
かわいいキャラクターがいて、外国に行ったことないんですが、外国の風景などをモチーフにした風景がきれいです。

★★★★★ 2019-07-07

英語をやり直したいと思っていた...

英語をやり直したいと思っていたタイミングでの出会いでした。キャラクターやイラストの色づかいも可愛くて大人も楽しく学べます。朝活で繰り返しやっていますが、飽きることなく継続できています。

shio_aloha - ★★★★★ 2019-10-02

行正りかさんの著書を読みながら...

行正りかさんの著書を読みながら英語を勉強しています。月額500円は高いですが、スクールに通うよりは安い!レッスンも短く細かく分かれているので良い。ただよく落ちるので改善してほしい。

★★★★★ 2018-05-18

最新ストアランキングと月間ランキング推移

カラオケEnglish 『体感音読』で「聞ける・話せる英語」のiPadアプリランキングや、利用者のリアルな声や国内や海外のSNSやインターネットでの人気状況を分析しています。

基本情報

仕様・スペック

対応OS
11.0 以降
容量
7.1 M
推奨年齢
全年齢
アプリ内課金
なし
更新日
2020/01/27

リリース日
2018/03/09

集客動向・アクティブユーザー分析

オーガニック流入

アクティブ率

※この結果はカラオケEnglish 『体感音読』で「聞ける・話せる英語」のユーザー解析データに基づいています。

ネット話題指数

開発会社の配信タイトル

このアプリと同一カテゴリのランキング

のっけるふりかけ 鮭明太
丸美屋
amazon

新着おすすめアプリ

新着おすすめアプリ >

注目まとめ

iPadアプリまとめ >

ダウンロード数が多いおすすめアプリ

無料ゲームアプリランキング >