アプリオンは、世界のアプリランキングや口コミから、おすすめアプリをまとめている人気アプリ探しサイトです。

名古屋 i 天気 [iPad]

現在、このアプリは非公開になっている可能性があります (探す)
名古屋 i 天気のおすすめ画像1
名古屋 i 天気のおすすめ画像2
名古屋 i 天気のおすすめ画像3
名古屋 i 天気のおすすめ画像4
名古屋 i 天気のおすすめ画像5
<
>

JP-BeNAS Corporationの天気アプリ

「名古屋 i 天気」は、JP-BeNAS Corporationが配信する天気アプリです。

天気 ライフスタイル

このアプリの話題とニュース

  • 新バージョン2.8が配信開始。新機能や改善アップデートがされています。


  • 2016年3月6日(日)にiPhoneとiPad両対応のユニバーサルアプリとしてリリース!


最新更新情報

version2.8が、2016年11月29日(火)にリリース

V2.8版
・アプリ説明を更新しました。

使い方や遊び方

このアプリは「統計天気」のアプリです。



天気予報のアプリではありません。



名古屋・静岡・甲府・長野・富山・金沢・岐阜、7地点の「統計天気」を知ることができます。



このアプリでは、過去15年間の天気をまとめて見ることが出来ます。



すると、3ヶ月先、半年先でも、その日その時期が晴れがちか雨がちかがわかります。



 それだけではありません。



 1年の中で、どの日、どの時期が晴れ度が高いのかが、1年間の一覧でわかれば便利です。



日照時間は、科学的かつ客観的な尺度です。



ある日の日照時間の、10年間平均の値は、その日の「晴れ度」の尺度として見ることができます。



その値を、1年間の一覧表にしました。平均値が高いほど、目立つ濃い色で表示していますので、「晴れ度」の高い日が、素速く一目でわかります。



 これを、「晴れナビ」と名付けました。1年365日の、晴れ度の高い日や時期が、素早く、簡単にわかります。忙しい現代の私たちにはピッタリの便利ツールです。



このアプリは、過去天気を高度に活用するサイエンス情報ツールです。



 「晴れナビ」では10年間分のデータを指標としています。なぜ数十年分の情報がありながら、10年間のみの指標を使うのでしょうか? これには大きな意味があります。



 長期間の過去天気を利用して、統計的に晴れ確率の高い日を知る事が出来ますが、20〜30年前には確かに晴れがちであった日が、地球温暖化の影響・変動により、ここ直近の10年間の晴れ度が下がっていないか、雨がちになっている可能性もあります。その影響を除外すること、これを重視しました。こういうコンセプトですので、10年間のみのデータを指標としています。



 また、ここ最直近の10年間に、一度も雨が無かった日を見ることができる一覧表、名付けて、「雨無し日」ナビ、これも付けました。「日降水量が0.5mm以上あった日」を「雨日」として定義し、その日数をカウントし、「雨日」の日数が0(ゼロ)の日を「雨無し日」としています。これも見た瞬間に、一目でわかります。



 また、「雷ナビ」も搭載。これは、ここ10年間に雷が発生した日をカウントした一覧表です。どの日、どの時期に雷が発生するのか? 頻度はどうなのか? これも一目でわかります。



 アウトドアや旅行、運動会や遠足、子供会の行事、日本百名山、お祭りやコンサート、そして、半年も1年も先の晴れの結婚式の日取り決め、ハネムーンにも便利なアプリです。「晴れニーズ」という「幸せニーズ」の使い方は無限大です。アイデア次第です。仕事や遊び、社会貢献、そして充実した人生の実現に活かしてください。



 日常のお出かけや、旅先でのコミュニケーションアイテムとしてもお薦めです。
お天気の話題から話が弾み、すぐに仲良しです。



「統計天気の利用は人類の知恵です」



「統計天気は、サイエンスです」



「統計天気を利用する事は、サイエンスを活用する事です」
 
「統計天気に、人種も、国境もありません」



「統計天気の利用価値は、何処にでも、誰にでも、あります」



「統計天気の利用価値は、世界共通のものです」



開発者略歴
2001年のデジタルコンテンツグランプリにて「ビジュアルお天気メモリ」で「優秀賞」を受賞。厳選ソフトのみを紹介する窓の杜社より、2度のレビュー紹介。
一般公開3ヶ月後には、VECTOR社の定番ソフトの扱いに。
各種雑誌等に掲載多数。



2009年、マイクロソフト社よりBizSpark会員の認定を受ける
2011年、ソフトウェアのミシュランガイド
欧ソフトニック社の評価で星9個の評価を受ける。
「気象の過去データに命を与えた」と評さる。



あの定番ソフトウェアが、ついにiOSアプリとなって登場!



−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
1.主な機能・特徴
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−



(1)晴・雨・曇・雪といった4要素を表現するだけでなく、快晴・薄曇・雷・あられ・ひょう・みぞれ・大雨・大風・暴風雨・霧・霧雨・大雪・吹雪といった、気象庁データに記録される気象現象を、一切省略無しに表現しています。



(2)概況記録が同じ「晴れ」であったとしても、日照時間が2〜3時間程度の「晴れ」と、10時間以上もあるような「晴れ」とでは「晴れ」の質が違います。こういう「晴れ」の質の違いを日照時間のバーの長さで明確に表現。このオレンジバーが晴れ具合の注目ポイントです。



(3)同じく「雨」の天気概況の記録でも、1mm程度の傘の必要性を全く感じないような「雨」と、「ザーザー降り」、「どしゃ降り」といったような「雨」とでは「雨」の質が違います。このように「雨」の質の違いも青いグラフバーで明確に表現しています。



(4)もう一つの「こだわり」表現が「バラツキ」です。地球は四季という恒常的な変化をしていますが、ある日のお天気は毎年異なり、例えば、暑い日もあれば寒い日もあり、その分布には幅が出てきます。
これを「バラツキ」、「デコボコ」「幅」として見ると、これがどれくらいか? をそのまま見ることが出来ます。
これは、平均値からでは決してわからない、地球そのままの姿、サイエンスです。



(5) 「Q.天気概況に雨の記録が無いのに、降水量が○○mmと表示されるのは、何かの間違いなのでしょうか?」−「A.いいえ。間違いではありません。夜間に降水があった場合、昼間の天気概況の記録には、それは記録されません。日降水量は24時間の記録ですので、夜間の降水の分も記録されます。」
 なお、昼間の天気概況は,日3回(9,15,21時)の観測地点は6時〜18時の概況を示します。また、日2回(9,15時)観測地点は,8時30分〜17時の概況を示します。



(6) 雪国の生活に大きな影響のある降雪量や積雪量のデータを、素早く見る事ができます。



(7) 本アプリは、2001年〜2015年の15年間の気象庁のデータを使用しています。



(8) 本アプリは、毎年1月下旬頃に新しい年度のデータに自動更新しますので、
 一度購入すると、毎年最新のデータを利用することが出来ます。





2.基本の操作



・本アプリは、電子書籍風のインターフェースのアプリです。
・基本的に、横スワイプで画面切り替えをします。
・画面タップで、各種機能のメニューを表示します。
・グリッド表示画面で、高速縦スクロールが出来ます。
・下部ツールバーのボタンで、30日先(前/後)へジャンプ移動ができますので、素早く見たい日/期間へ移動できます。



=================
3.本アプリの使用、著作権について
=================



1)本アプリは、統計天気のアプリです。未来の天気を予報するものではありません。
 過去の気象データを確認する機能のアプリです。
 このアプリを利用される方は、すべてを自己責任でご利用ください。



2)「日本i天気」の著作権は、JP-BeNAS が保有しています。
 「Copyright(c)2002 JP-BeNAS Corporation」



3)本アプリは、MITライセンスのMWPhotoBrowser を基盤に開発しました。
 「Copyright (c) 2010 Michael Waterfall」
 
 開発に多大なヒントをいただいた、Michael Waterfall氏に感謝いたします。

最新ストアランキングと月間ランキング推移

名古屋 i 天気のiPadアプリランキングや、利用者のリアルな声や国内や海外のSNSやインターネットでの人気状況を分析しています。

基本情報

仕様・スペック

対応OS
7.1 以降
容量
5.9 M
推奨年齢
全年齢
アプリ内課金
なし
更新日
2016/11/29

リリース日
2016/03/06

集客動向・アクティブユーザー分析

オーガニック流入

アクティブ率

※この結果は名古屋 i 天気のユーザー解析データに基づいています。

ネット話題指数

開発会社の配信タイトル

このアプリと同一カテゴリのランキング

Nintendo Switch Lite あつまれ どうぶつの森セット しずえアロハ柄
任天堂
amazon

JP-BeNAS Corporation のアプリ

JP-BeNAS Corporation の配信アプリ >

新着おすすめアプリ

新着おすすめアプリ >

注目まとめ

iPadアプリまとめ >