アプリオンは、世界のアプリランキングや口コミから、おすすめアプリをまとめている人気アプリ探しサイトです。

五目並べ【ゲームバラエティー】 [Android]

「五目並べ」は、株式会社日本一ソフトウェアが配信するボードゲームです。

五目並べ【ゲームバラエティー】のおすすめ画像1
五目並べ【ゲームバラエティー】のおすすめ画像2
五目並べ【ゲームバラエティー】のおすすめ画像3
五目並べ【ゲームバラエティー】のおすすめ画像4
五目並べ【ゲームバラエティー】のおすすめ画像5
<
>

[五目並べ]と[連珠]が遊び放題!

「五目並べ」は、株式会社日本一ソフトウェアが配信するボードゲームです。

ボードゲーム

このアプリの話題とニュース

  • 新バージョン1.1.0が配信開始。新機能や改善アップデートがされています。(9/27)


最新更新情報

version1.1.0が、2023年9月27日(水)にリリース

『ゲームバラエティーUnlimited』サービスのリニューアルを行いました。

使い方や遊び方

[五目並べ]と[連珠]が遊び放題!



【五目並べ】
碁盤の上に先手と後手が交互に碁石を置き、先に縦・横・斜めのいずれかに自分の碁石を5個並べたプレイヤーが勝利します。
碁石は碁盤のどこにでも置くことができます。
先手の碁石は黒、後手の碁石は白で固定です。



【連珠】
先手が1手先に打つことの有利さは大きいため、先手と後手が公平に戦えるように五目並べのルールを見直したのが連珠です。
碁盤の上に先手と後手が交互に碁石を置き、先に縦・横・斜めのいずれかに自分の碁石を5個並べたプレイヤーが勝利します。
先手の碁石は黒、後手の碁石は白で固定です。



連珠では、開局から三手目までは基本珠型に沿って打ち進めます。
四手目(白)以降、白は自由に打つことができます。白には「禁手」はありません。
黒は「三々」「四々」「長連」がすべて「禁手」で、打つことはできません。



三々:着手点を共通点として縦横斜めに同時にできる2つの三。
四々:着手点を共通点として縦横斜めに同時にできる2つの四。
※四々は、一直線上に出来る場合があります。三三は一直線上にはできません。
長連:縦横斜めに同色の石が6個以上並んだものを指します。



◆充実のサポート機能
・各ルールの遊び方説明はアプリ内でも確認可能
・対戦回数が1回~5回の中から変更可能
・手番順は「先手」「後手」「ランダム」「交互(先手から)」「交互(後手から)」「交互(ランダム)」から選択可能
・CPUの強さは5種類「すごく弱い」「弱い」「普通」「強い」「すごく強い」の中から選択可能



◆対応OS
・Android 6.0以上(推奨:RAM 2GB以上)の端末
 
◆サブスクリプション「ゲームバラエティーUnlimited」にご加入いただくと本アプリを含む対象アプリを利用することができます。
※他の対象アプリからのご加入していただいた場合でもご利用いただけます。



◆定番のアプリは「ゲームバラエティーUnlimited」で探そう
日本一ソフトウェアが展開する「ゲームバラエティーUnlimited」ブランドでは、定番のボードゲームやテーブルゲームを取り揃えております。

最新ストアランキングと月間ランキング推移

五目並べのAndroidアプリランキングや、利用者のリアルな声や国内や海外のSNSやインターネットでの人気状況を分析しています。

基本情報

仕様・スペック

対応OS
6.0 以降
容量
推奨年齢
全年齢
アプリ内課金
あり
更新日
2023/09/27

インストール数
10~

集客動向・アクティブユーザー分析

オーガニック流入

アクティブ率

※この結果は五目並べ【ゲームバラエティー】のユーザー解析データに基づいています。

利用者の属性・世代

アプリ解析デモグラフィックデータ(データ解析中)

(ただいまデータ解析中...)

デモグラフィックデータを元にユーザー層の性別や年齢分布などを考慮して推定しています。

ネット話題指数

開発会社の配信タイトル

このアプリと同一カテゴリのランキング

このアプリに関連するおすすめアプリ

オタク用語辞典 大限界
三省堂
amazon

株式会社日本一ソフトウェア のその他のアプリ

株式会社日本一ソフトウェア の配信アプリ >

新着おすすめアプリ

新着おすすめアプリ >

注目まとめ

Androidアプリまとめ >