アプリオンは、世界のアプリランキングや口コミから、おすすめアプリをまとめている人気アプリ探しサイトです。
PeakFinder GmbHが配信するiPhoneアプリ「PeakFinder AR」の評価や口コミやランキング推移情報です。このアプリには「登山・ハイキング」「ARカメラ・拡張現実」「カメラで撮影した写真から対象物の名前を調べる」「アウトドア・キャンプ」「カメラツール(QRコード・スキャナ)」などのジャンルで分類しています。APPLIONでは「PeakFinder AR」の他にもあなたにおすすめのアプリのレビューやみんなの評価や世界ランキングなどから探すことができます。
PeakFinder ARPeakFinder GmbH ¥610 iPhone / iPad対応 旅行 ナビゲーション 64bit |
78 Trend |
「PeakFinder AR」は、山々にスマホをかざすだけで、山の情報や高さを表示してくれる、山情報表示ARアプリです。
登山・ハイキング ARカメラ・拡張現実 カメラで撮影した写真から対象物の名前を調べる アウトドア・キャンプ カメラツール(QRコード・スキャナ)
このアプリの話題とニュース
APPLIONにて使えるアプリと注目を集めている作品として紹介しました。(2/14)
AppStore総合TOP100に初登場!有料ランキング65位にランクインしました。(11/22)
20代の女性層に人気の傾向にあります。
レビュースコア4.5をマークしている高評価の優良アプリです。(3/6)
600人を超える、評価・クチコミ投稿者数となっています。(3/6)
新バージョン4.2.28が配信開始。新機能や改善アップデートがされています。(3/2)
2010年3月12日(金)にiPhoneとiPad両対応のユニバーサルアプリとしてリリース!
このレビュアーのおすすめコメント
先日ちょっとした旅行に出掛けたのですが、遠くの山々が見渡せるような観光地で大活躍でした。
観光地にはどの方角にどんな山が見えるか説明があったりしますが、全ての山が説明されてるわけではありません。
そんな時でもPeakFinderがあればなんてなんだ山なのか分かり、より景色を楽しむことができました。
PeakFinderはGPSを使って今いる地点を調べられるのは当然として、
先日ちょっとした旅行に出掛けた... - ★★★★★
とても良い試みだと思う
実際の風景、山の壮大さ、あるはずの山が描画されていない、方角が違うなど、いろいろ実際とはことなっているけれども、それは今後のデータコンバート方法の研究を積み重ねて行けばいずれ解決するだろう。
今はまだ、山登りが大好きな父には見せられない精度だけれども、山の輪郭を線で書いている感じがとてもいいと思った
今後時間かかってでも進化することに期待します
とても良い試みだと思う
実際の... - ★★★★☆
周囲を山に囲まれた盆地に住んでいます。
山に詳しくないので、富士山以外の山の名前を知りません。
山好きの知人に⚪︎⚪︎岳が…と指さされても、いったいどの山を指しているのか見当もつきませんでした。
カメラアプリで写真を撮ってそれを指し示して欲しいと思っていました。
山に詳しくはないが、いつも目にするあの山はなんと言うのだろう?と思っていた私にはぴったりのアプリです。
山に詳しくないからこそ、欲しかったアプリ! - ★★★★★
最新更新情報
version4.2.28が、2021年3月2日(火)にリリース
より小さな最適化とバグ修正。
|
5つ星
478
4つ星
159
3つ星
60
2つ星
12
1つ星
17
|
おすすめ口コミ
有料なので躊躇いましたが、日本...
有料なので躊躇いましたが、日本語マニュアルもついてるし使ってみると面白い
過去に撮った写真でも位置情報さえあれば、簡単、かつ正確に山座同定出来ます
但し縮尺を合わせるには少し馴れが必要かな
山名を表示するには、空を広めに撮ってた方が良いみたいです
とにかく有料だけあって、これまで使ってた無料アプリとは格段の差がありますね
★★★★★ 2020-03-19
他の方のコメントにもありますが...
他の方のコメントにもありますが、アイデアは斬新だと感じました。実際のカメラ画像で現地の風景を眺めることができるサービスは他に展開されていますが、山並みを閲覧できるサービスはこちらが初だと思います。
後は、対象地域の拡大と操作性の向上、オフラインでの使用性が向上すれば、より良いアプリになると思います。
nyusuke - ★★★★★ 2015-01-06
山名を増やして
日本の山はまだ表示される山名が少ない。しかし、地図と併用すれば使えそう。地図だけよりはずっと早く山岳同定ができる。
ただ、少しずつ山名を増やしていき、いずれはこのソフトだけで山岳同定できるようにしたい。ユーザーが山名を入力できるようにするのはどうだろうか。
やせたソクラテス - ★★★★★ 2014-12-21
取説を印刷して、使い方を見てい...
取説を印刷して、使い方を見ていますが、仮に仙台付近のデータが欲しいとタップすると、ダウンロードの画面に変わる。凄く速い。低山愛好家ですが、現時点では少しかじった程度でありますが、使いこなす時は直ぐ訪れると確信しました。楽しみが増えました。
sanbonkenai - ★★★★★ 2021-01-23
実際に行く予定の山の頂からの眺...
実際に行く予定の山の頂からの眺望をイメージする「手助け」になるかと思い購入。あまり有名な山まではまだフォローされてないけど緯度経度入力すればいいし、年明け早々に登山して試します。デザインがシンプルで良いです!
babakong - ★★★★★ 2014-12-16
簡易カシミール3D!
素晴らしい出来です!
今までGoogleアースかカシミール3Dで面倒なことをしなければいけなかった操作が簡単に直感的に出来ます!
ただ川崎市で試しましたが、日光男体山の名前だけ表示されてなかったですね
doleil927 - ★★★★★ 2014-12-05
素晴らしい!
登った事ある山、いつも見てる山でも角度が変わると何処の山か判らなくなるけどいつもこのアプリで確認してる。カメラと同期出来るようになって益々見やすくなった!ありがとう!
たぎっちゃん - ★★★★★ 2017-10-11
山登りはしませんが、
奈良盆地で周りを見回したら、自宅からも大和三山が見えることがわかるなど、なかなか楽しめる。拡大表記にすると山名が出てくる場合があるので、十分ではないが、使えると思う。
a-rino-mi - ★★★★★ 2015-01-30
おもしろい!
最高!
盆地に住んでいるので、とっても面白いです!
周りの山が全部わかる、見える!
まさに鳥になった気分。こういうことに技術を使いたい、という見本みたいなアプリです。
いづみ 中川 - ★★★★★ 2014-12-01
非常にいいですが,コンパスとの...
非常にいいですが,コンパスとの連携があまり良くないのか,実際の位置とのズレが気になります.あれほど大きい日光男体山の名前が出てこないのも気がかりです.
masa. - ★★★★★ 2017-12-19
ちょっとした外出や出張などで、...
ちょっとした外出や出張などで、やまが見えたら使ってます。
もうほとんど山に行くことはなくなりましたが山の名前を覚えるのが楽しみになってます。
fukutake - ★★★★★ 2019-02-03
アップデートされ使いやすく
2017年3月のアップデートで、これまでとは比較にならない使いやすいアプリになりました。同種のアプリの中では群を抜いていると思います。
ポキ - ★★★★★ 2017-05-20
良いが向きが合わなかったりする...
良いが向きが合わなかったりする事や、例えば周囲の低い山名が載っているのに何故か男体山の名前が載っていなかったりし、一部残念。
Venetian3 - ★★★★★ 2018-07-13
ありそうで無かったアプリ。 家...
ありそうで無かったアプリ。
家で使ってみましたが、ちゃんと見た方向の山が表示されていました。
次の登山のときにも試してみます。
6S - ★★★★★ 2014-11-24
日光連山の細々した山の名称は出...
日光連山の細々した山の名称は出ているのに、最も有名な男体山が表示されていません。
TK - ★★★★★ 2018-12-09
ローカルな山も見れました。 写...
ローカルな山も見れました。
写真が撮れて、イラストとデータを送れると最高です!
jj_kom - ★★★★★ 2014-11-24
結構、名の知れた山が出ていなか...
結構、名の知れた山が出ていなかったりと、やや期待外れ!
アップデートに期待…?
kicktackkicktaku - ★★★★★ 2014-12-23
PeakFinder ARのiPhoneアプリランキングや、利用者のリアルな声や国内や海外のSNSやインターネットでの人気状況を分析しています。
|
|
※この結果はPeakFinder ARのユーザー解析データに基づいています。
Yeahー!めっちゃホリディ!!
※デモグラフィックデータを元にユーザー層の性別や年齢分布などを考慮して推定しています。
¥610→¥370 : 緊急通報センターの運営者となり、事故や救急を的確に判断して、担任達を現場に向かわせる、救急対応シミュレーションゲーム『911 Operator』が期間限定値下げ!
2021年03月06日 00:30
¥610→¥370 : 大量の録音ファイルもフォルダ分けできる、倍速再生やスロー再生も搭載した、高機能ボイスレコーダーアプリ『ボイスレコーダー』が期間限定値下げ!
2021年03月04日 10:30
【新作】影の戦士が、剣と銃で怪しくも鮮やかに、敵をスタイリッシュに倒していく、横スクロールアクションゲーム『Shadow Lord: Solo Leveling』のiOS版がリリース!
2021年03月04日 19:00
鮮赤色に色づく紅葉が見れる庭のある家から抜け出す、エスケープルームゲーム『Autumn House』へのアクセス利用数が伸びる
2021年03月05日 13:00
5人の仲間と力を合わせ、剣を武器に斬撃バトルを繰り広げる、ブリーチの3DアクションMMORPG『BLEACH Soul Rising』がAppStoreの今日のゲームに掲載され注目作に
2021年03月05日 20:00