アプリオンは、世界のアプリランキングや口コミから、おすすめアプリをまとめている人気アプリ探しサイトです。
Hakali Inc.が配信するiPhoneアプリ「Awarefy - 心のセルフケアアプリ」の評価や口コミやランキング推移情報です。このアプリには「ヘルスケア/フィットネス」「ライフスタイル」などのジャンルで分類しています。APPLIONでは「Awarefy - 心のセルフケアアプリ」の他にもあなたにおすすめのアプリのレビューやみんなの評価や世界ランキングなどから探すことができます。
Awarefy - 心のセルフケアアプリHakali Inc. 無料 iPhone対応 ヘルスケア/フィットネス ライフスタイル 64bit |
65 Trend |
「Awarefy」は、Hakali Inc.が配信する健康/ダイエット系アプリです。
このアプリの話題とニュース
平均スコア4.0を超える満足度の高いアプリで利用者に好評です。(4/9)
新バージョン3.2.10が配信開始。新機能や改善アップデートがされています。(4/8)
2020年5月20日(水)にiPhone版がリリース!
このレビュアーのおすすめコメント
私は元々自分の気持ち言語化していく習慣があるのでアプリによる効果、というのは上手く言えないのですが少なくともUIがめちゃくちゃ使いやすいのでとにかくおすすめです。ノートに鉛筆で感情を綴るよりも「後で見返す」のがやりやすくて、たとえ精神の健康に変化がなくても単純に見てて楽しいです。
あとそれと感情や体調を記録するたび、
「今日も一日、あなた自身を大切にしてくださいね。」
1 - ★★★★★
うつ病の闘病中です。
自分の体調や心の変化のリズムやパターンを把握するために使い始めました。
洗練されたUIで無駄がなく、使いやすく、見やすいです。
相手はプログラムですが、チェックイン時、感情メモ作成時、チェックアウト時に声をかけてくれます。
定型文ですか、生きていることを許されている気がして毎回ほっとします。
音声コンテンツも豊富で、落ち着かないときや寝る前などに聞いています。
うつ病の闘病中です。
自分の体... - ★★★★★
感情の記録ができて、マインドフルネスができて、感情との向き合い方も教えてくれる、素晴らしいアプリです。UIもとても良いです。
ツイッターもフォローしています。
以下要望があります。
・不安との向き合い方で、呼吸のコントロールや筋肉の緊張とリラックスのやり方が音声で説明されていました。これはこれで良いのですが、別途、「実践編」が欲しい。音声にしたがって、その通りにやっていく感じのものです。
感情の記録ができて、マインドフ... - ★★★★★
最新更新情報
version3.2.10が、2021年4月8日(木)にリリース
- 作成済みセルフケアメモ一覧をスクロールした際、同じデータが二重に表示される場合がある問題を修正しました
|
5つ星
51
4つ星
22
3つ星
7
2つ星
4
1つ星
7
|
おすすめ口コミ
昨年末から利用していて、うつ状...
昨年末から利用していて、うつ状態と対人への緊張が薄まりました。私の場合はただの日記になっている日もありますが、自分の気持ちを言葉にするだけでも落ち着くんだなと実感しています。
良い所
・感情の動きが見えやすい。何の行動が嬉しくて何をするとネガティブになるのかを分析しやすい
・セルフケア、瞑想の種類が豊富
・感情を記録した時の言葉が優しい
改善してほしい所
yukiyuki - ★★★★★ 2021-03-28
UI
うつ病の治療で、認知行動療法やマインドフルネス、アンガーマネジメントなどを、カウンセリングで行って、一度寛解したものです。
私が日記に書きながら、2年間やってきた自己カウンセリングと、全く同じ内容を、一つのアプリにぎゅっとまとめている感じです。
とっても、手軽に始められて、自己肯定感をあげるのに役立つと思います。
★★★★★ 2020-08-11
UIがシンプルで綺麗なので、気...
UIがシンプルで綺麗なので、気分良く続けられています。
チェックイン・アウトの時間も編集できるので、忘れてしまっても振り返って埋めれるも続けられる理由な気がします。
2点要望があります。
アプリ自体にパスワードロックがかけられるとと嬉しいです。
もうひとつは、他の方も書かれていて実装を検討中とのことですが、感情の種類が増えると嬉しいです。
★★★★★ 2020-08-26
おもにチェックイン、チェックア...
おもにチェックイン、チェックアウトで使ってますが、簡単に日々記録できるので気に入っています。
手軽な上、客観的になれて感情を落ち着けられるので私にはとても合っていました。
不具合の報告をした時もとても丁寧なメールをいただき、運営さんがこのアプリをとても大切にしてらっしゃるのがわかります。
★★★★★ 2020-11-07
今まで漠然とした不安やイライラ...
今まで漠然とした不安やイライラ、何かあった時の湧き上がる感情に対して自己処理がうまく行かずモヤモヤしたり眠れない日が多かったです。こちらを見つけて日記かわりに感情を記録していると客観視できて少し落ち着きます。
瞑想も入っていてとてもいいです。
リクエストとしては、寝る前の寝転びながらの瞑想を増やしてほしいのと、
瞑想もやったかボタンとかで簡単に記録できると嬉しいかな。
★★★★★ 2020-09-10
自分と向き合うことに慣れていな...
自分と向き合うことに慣れていなくても、容易に習慣化を促してくれる素晴らしいアプリです。
色々と試しましたが、こちらのアプリが一番使いやすく、続いています。
普段、dayoneというアプリで日常の出来事、感情を記録しており、それを冊子にして印刷しているのですが、こちらのアプリの内容も印刷したいです。
シェアして、dayoneで印刷する時に一緒に印刷できたらいいなぁと思っています。
★★★★★ 2020-08-02
嫌なことや辛いこと、落ち込むよ...
嫌なことや辛いこと、落ち込むような出来事が起きた時、自分の感情を書き出すことで冷静にその事象を見つめ直して客観視出来る…とても使い勝手が良いツールだと思います。心療内科の臨床心理士の方から勧められたのだけど、末永く活用して新しい自分、今までとは違う自分に少しづつ変わっていければと思います。とても意義のあるアプリを開発してくれてありがとうございます
★★★★★ 2020-06-19
自分の気持ちの変化や体調の変化...
自分の気持ちの変化や体調の変化を記録できるだけでなく、それをプラスにもっていく手伝いをしてくれるところに感動!
ただ、感情が強く感じた時(特にマイナスの時)にメモろうという気になるから、基本的にマイナスの度合いの強いメモになりそう。
とりあえずチェックインとチェックアウトはしっかり使ってみようと思う。
これからの自分の変化に期待。
★★★★★ 2020-05-22
自分の感情を客観的に見ることが...
自分の感情を客観的に見ることができる。また小さな喜びも意識することで実感できている気がします。不安なのは感情を記録しないと心が整理できない依存的な状態にならないかです。無料なのに良心的なアプリで良いです。
毎日の感情グラフが見れたら一日どのくらいの感情が自分を支配していたかを見れるのでぜひ改善してほしいです。
★★★★★ 2020-06-22
5
日記は続かなかったけどこれなら続きそう。
改善してほしいところは、
1.チェックイン・アウトの時間をカスタムしたい。
2.感情メモやチェックイン・アウトのときにスレッドで入力するが、変換をするとカーソルが文頭に移動してしまう。非常に打ちにくいので、カーソルの位置を普通に文章を打つときのようにしてほしい。
★★★★★ 2020-06-29
自分の感情を整理する為にダウン...
自分の感情を整理する為にダウンロードしました。
気軽に記録できるのでとてもいいです。
感情に嬉しいがないのが不便だなと感じました。落ち込んだ時に頭の中を整理するために入れたのでじゅうぶん助かってるのですが、今後プラスの感情ももっと増えると嬉しいです。
★★★★★ 2020-08-08
デザインがとても現代的で気持ち...
デザインがとても現代的で気持ちよく、使いやすさもあります。
ただ、感情の強さを設定してエンターを押すと、なぜかほぼ毎回、設定したものとは違う強さになっています。「弱い」に設定したものが「強い」になってたりするのがしょっちゅうです。
改善お願いします。
★★★★★ 2020-07-15
自分の内面で起きてることを理解...
自分の内面で起きてることを理解する手助けになります
自分の中にある気持ちを吐き出していくだけでその日の感情を記録・可視化してくれます
日記を毎日書くのは億劫ですが、これなら毎日続けられそうです
開発者はもちろんリコメンドしてくれたAppleにも感謝
harutar0u - ★★★★★ 2020-07-22
朝起きた時と夜寝る前にココロと...
朝起きた時と夜寝る前にココロとカラダの状態を記録するのなら僕でも続けられそうです。
出たばかりで通知の時間を変えられなかったり、未完了のスレッドを消すことが出来なかったりしますが、今後のアップデートも期待します!
39negi - ★★★★★ 2020-05-26
マインドフルネス、自力ではコツ...
マインドフルネス、自力ではコツがよく分からず…そんな時このアプリ使い始めました。課金もないし、これはシンプルで、私にそっと寄り添ってくれます。瞑想学習の声を聞くと落ち着きます。続けてみようと思います。
★★★★★ 2020-06-19
よかったです。気持ちよく、スト...
よかったです。気持ちよく、ストレスを吐き出せ、次の仕事にスムーズに入れます。
チャットボットは少し手間ですが、カウンセリング的な効果がどこまであるか、確認しながら使ってみたいと思います
★★★★★ 2020-08-13
日々の感情や体調が記録できる。...
日々の感情や体調が記録できる。後から見返すとおもしろいです
ひとつ要望があって、チェックイン・アウト、感情メモを入力する時に、一言追加をスキップできるようにしていただけると幸いです
★★★★★ 2020-06-22
AwarefyのiPhoneアプリランキングや、利用者のリアルな声や国内や海外のSNSやインターネットでの人気状況を分析しています。
|
|
※この結果はAwarefy - 心のセルフケアアプリのユーザー解析データに基づいています。
1位: プレミアムプラン(月間) (550円)
2位: プレミアムプラン(年間) (5400円)
あると思いますっ!
※デモグラフィックデータを元にユーザー層の性別や年齢分布などを考慮して推定しています。
¥370→¥120 : 100階ホテルを舞台に、襲ってくる異形のゾンビと戦い、1階まで降りきる、ローグライクサバイバルアドベンチャーゲーム『SKYHILL』が68%オフの大幅値下げ!
2021年04月10日 02:25
¥370→¥120 : コマンドーとなり、敵陣に捉えられた味方を助ける、戦場の狼系2Dアクションシューティングゲーム『Kick Ass Commandos』が68%オフの大幅値下げ!
2021年04月09日 10:35
分数から方程式や対数まで、数式をカメラで撮るだけで、自動で問題を解いて解き方や解法を教えてくれる、自動計算アプリ『Photomath』がAppStoreの今日のアプリに掲載され注目作に
2021年04月09日 14:00
【新作】それぞれ名家に別れ、城や要塞を攻め落とし王国を統一していく、イベント・計画・実行の3つのフェーズで展開する、ゲームオブスローンズの戦略ドイツボードゲーム『A Game of Thrones: Board Game』のiOS版がリリース!
2021年04月10日 18:00
【新作】迫りくるロボネコ軍団に対抗するため、バイトをして資金をため大砲を増やして街を防衛する、放置系タワーディフェンスゲーム『Idle Cat Cannon』のiOS版がリリース!
2021年04月09日 16:00