アプリオンは、世界のアプリランキングや口コミから、おすすめアプリをまとめている人気アプリ探しサイトです。
PochiStudio Inc.が配信するiPhoneアプリ「7人の賢者と錬金術師」の評価や口コミやランキング推移情報です。このアプリには「錬金術・アトリエ系ゲーム」「コレクション要素のあるモンスター育成バトルゲーム」「シミュレーション」「RPG・ロールプレイングゲーム」「ジャンル別ゲーム」などのジャンルで分類しています。APPLIONでは「7人の賢者と錬金術師」の他にもあなたにおすすめのアプリのレビューやみんなの評価や世界ランキングなどから探すことができます。
7人の賢者と錬金術師
PochiStudio Inc.
無料
iPhone / iPad対応
|
73 Trend |
「7人の賢者と錬金術師」は、錬金術で誕生した生命体アニマを育成し、魔獣を倒し素材を集めながら、武器を錬成していく、キャラ育成RPGです。
錬金術・アトリエ系ゲーム コレクション要素のあるモンスター育成バトルゲーム シミュレーション RPG・ロールプレイングゲーム ジャンル別ゲーム
このアプリの話題とニュース
APPLIONで話題のアプリとして紹介しました。(2019/9/27)
20代の男性層に人気の傾向にあります。
レビュースコア4.5をマークしている高評価の優良ゲームです。(8/13)
全国1.9万人以上のプレイヤーの口コミ評価が集まっています。(8/13)
新バージョン5.0.0が配信開始。新機能や改善アップデートがされています。(8/9)
2018年12月21日(金)にiPhoneとiPad両対応のユニバーサルアプリとしてリリース!
このレビュアーのおすすめコメント
生まれたての初心者の意見なので鵜呑みにはしないように…。
まずチュートリアルを久々にマジマジとプレイした。これから始める人はチュートリアルも面白いと思ってちゃんと読むと良いと思う。
それから絵柄も最近のひたすら綺麗にすれば良いって視点ではなく味のあるとても良いグラフィック。最近は…どれもこれも同じに見えてきてたからこういう本当に絵というタッチのグラフィックは非常に新鮮です。
生まれたての初心者の意見なので... - ★★★★★
リセマラ出来ない! とレビューで良く見かけます。
しかし、このゲームはrin(ゲームの金)で、
ゲーム内市場でほぼ全ての、 ガチャから出るアイテムが買えます。もちろん、最高レアもです。
そのマーケットでリセマラが流行ると、ゲーム内のお金は価値を無くし、
マーケットが正常に機能しなくなります。
途端に運営は、ガチャアイテムをrinで買えなくするでしょう。
リセマラ出来ない! とレビュー... - ★★★★★
ヘイデイのような農民要素もあり、対戦要素もある。 お世辞にもバランスがいいとは言えないが、それもまた奥深さを出している。 あとは界隈全体が優しい。 色んなものを分けてくれるw 課金で買えるものは大体無課金でも買える。 買えないのはアニマっていう育成対象の数の増加くらいかな。 このゲームで一番大事なのはrinって言うゲーム内通貨。 これが全て。
ヘイデイのような農民要素もあり... - ★★★★★
最新更新情報
version5.0.0が、2022年8月9日(火)にリリース
ver 5.0.0
・アイテム一覧の表示切り替え機能の追加
・アロマ討伐受注画面の表示切り替え機能の追加
・アロマアイテム詳細に討伐ショートカットボタンの追加
・並び替え機能の追加
・アニマ研究ノートのフィルタ機能追加
・部隊長不在時の権限変更機能の追加
・レイド討伐のUI変更
・ヘルプボタンの追加
・その他軽微なバグの修正v(´∀`)v
|
5つ星
14,210
4つ星
2,915
3つ星
1,117
2つ星
298
1つ星
853
|
おすすめ口コミ
キャラクター達はとっても可愛い...
キャラクター達はとっても可愛い。やる事も簡単。
ただ気になる点があるならキャラクター(アニマ)の育成が少し難あり。ルートと〆を決めないと後から多大なrin(ゲーム内マネー)と時間の損失に繋がる。その為、転生はそのままのルートやり直しやステ振りをやり直せる様なシステムを実装しなければ本当に最初からやり直さなければいけない、という初心者には半ば鬼畜な設定…。
BF - ★★★★★ 2020-08-26
自分の好きなアニマを錬成し、育...
自分の好きなアニマを錬成し、育てて、戦わせる。
それだけのとてもシンプルなゲームです。が、だからこそ面白い。
今の時代、ゲームを複数入れている方が多いでしょう。私もその内の一人で、毎日ミッションをこなすのも大変…という方にこそお勧めしたいです。
このゲームの一番の魅力は自分のペースで育てられること。忙しい日は探索にずっと出しておいても良いし、時間があれば魔物と戦えばいい。
★★★★★ 2022-04-16
このゲームの良いところから言い...
このゲームの良いところから言います。 民度がいい、マーケットという好きなものを買ったり売ったりできるとこが良いと思っています。
悪いとは、攻略サイトが少なくRodiや部隊などに入らないと情報が得ずらい。
キャラのレベルが上がりづらく、転生や限界突破が辛い。
マーケットの品が高い(最初の頃に比べればだいぶ安い)
などがあります。
★★★★★ 2020-05-31
リリース時からずっと続けてて、...
リリース時からずっと続けてて、大好きなゲームです。しかし、運営さまがSNSで一部ユーザーと個人的に仲良くしすぎなのは、あまり良くないように思います。無自覚かもしれないけど、運営が仲良くしてるとその人たちが中心とか、正しいとか、権力あるような感じになってしまうように思います。特にその人たちと関わりがあるだけに、必ずしも品行方正とは言えない部分も知っています。
★★★★★ 2021-08-21
まず初めに、チュートリアル後に...
まず初めに、チュートリアル後に何していいのか分からず迷います。その時点で消す人もいるでしょう。
そして、記念ガチャでレア度の高いキャラを手に入れたと思ってウハウハになっていると、すぐに手に入る訳ではなく、地道に錬金していって育成してから手に入れる必要がある事を知り愕然となります。
そういった仕様が大丈夫な人は楽しめます!
僕の場合は、1ヶ月持つか微妙なラインです。
daisk58962565 - ★★★★★ 2021-09-14
2年ほどやっているものです。 ...
2年ほどやっているものです。
説明するとキリがないのですが本当に楽しいです。もう本当に。信じられないくらい。(媚び)
まぁ楽しいのは当たり前なんですが一つお願いがあってレビューさせて頂きました。それが「アイテム錬成を上限999個にしてほしい」です。現在上限が50個なのですが、錬金術ランキングを狙うときなどにすごく不便です。内部の仕様をあまり知らないので可能で有ればですが実装して頂けないでしょうか。
★★★★★ 2022-04-02
好みどんぴしゃです。スタートダ...
好みどんぴしゃです。スタートダッシュ期間が終わっても微課金で続けられそうなら辞めずに続けたいです。
強さを目指すとかキャラコンプするとかお金を稼ぐとか楽しみ方が広くて素敵だと思いました。
気になるところは公開討伐で目当てのルームに入るのに無駄な時間がかかりすぎるところです。リロード機能をつけるかいくつか仮押さえをして○分後に抽選のようにしてもらうと有難いです。
これからに期待して応援しています。
1235811 - ★★★★★ 2018-12-27
rin
チュートリアルが簡潔になっているのは、《自由》すぎるため何をしたらいい!って言うのが難しいからかな。部隊に入れば先輩錬金術師の方が教えてくれます!!
育成に必要な道具もプレイヤーが値段設定できる《マーケット機能》があり、ガチャ産のまでコラボ限定を除く全て揃っている。マイペースに金策していけばアニマちゃんたちが強くなっています!
何かあれば運営の対応もしっかりしているため、安心できるね♪
★★★★★ 2022-02-22
課金はガチャに使うよりアイテム...
課金はガチャに使うよりアイテム購入、アダム購入(アニマの数を増やすの)に使う方がいいかと。あとマーケットで強いSSアニマ素材も買えるしリセマラをする時間があるなら、はやく始めるのが1番です。ランキングもありますが気にならない程度ですし、イベントも自分のペースですることができます。最近になり部隊戦(レイドボス討伐)や、転生が可能になりました。強いて言うならコラボに期待ですね笑
★★★★★ 2019-05-14
探索と討伐の両方で経験値が入る...
探索と討伐の両方で経験値が入るのでマイペースに進められるのがとてもよい!
初期の段階で手に入るアイテムもそれなりの数必要になったりするのでバランスよく出来てると思う。
フレンド上限を上げたり
(部隊のメンバーでほとんど埋まってしまう)
マルチ討伐で公開設定をメンバー募集中に切り替えられたり
(フレンドだけでは4人揃わないことがある)できたらなーと思う。
部隊の追加要素にも期待。
★★★★★ 2019-08-13
こういうゲームはちょっとずつ育...
こういうゲームはちょっとずつ育成していくのが良さなんですよ?
それでも強くしたい人や早く育成したい人が課金していくんです。
それなのに育成しにくいや回復が遅いはこの手のゲームの良さをわかっていませんね。
おそらく飽き性な方なのですね(⌒▽⌒)
似たゲームが他にもありますがこのゲームはガチャが引きやすいです。
Sランクまで上げるのは簡単です。
コツコツとキャラを育成しましょう
★★★★★ 2020-04-09
...
育成を楽しむゲームではあるのですが、戦闘シーンのバリエーションをもう少し増やして欲しいです!
無機質にキャラクター達がぺちぺち殴りあうだけなので、戦闘シーンではほぼ毎度スキップしがちですが、せめてカットイン後のスキル発動時、スキル別にちょっとしたエフェクトなど追加していただけると、飽きなく見守れそうかなと思います。自分の様な戦闘ゲーム好きも少なくないと思うので...
★★★★★ 2020-06-13
エラーは多かったものの、改善さ...
エラーは多かったものの、改善されてきています♪最初に出たレアキャラ素材ですぐに強くなってしまう訳ではなく、錬金術のレベルをあげて、他の素材も集めてレアキャラを作らなければいけないと言う点も錬金術というゲームとして良くできてると思います(*´艸`)課金しながらガンガン進めたい人には不向きですが、まったりコツコツ自分のキャラを育てる事が好きな人には楽しいゲームです
★★★★★ 2018-12-25
素材採集の時とか、討伐の時にア...
素材採集の時とか、討伐の時にアニマをまとめて選択できるようにしてほしいです!!
ゲームの音楽といい、グラフィックといい、ゲーム内キャラの会話といい、とっても良くてすごくお気に入りのゲームになりました!!
毎日遊んでいます!(*^^*)
一つ一つが丁寧でとても良いです♪
ジェムも配布が多くて助かります!!!
応援しています!!これからも頑張ってください☆
Lou - ★★★★★ 2019-03-21
ハマってめちゃくちゃ続けてます...
ハマってめちゃくちゃ続けてます!
が、今回のアップデートで実装されたテントですが、初めの1回は誰でも購入可能とゲーム内ヘルプに書いてあるにも関わらず、賢者石で購入という画面になって、購入ボタンも押せない状況です。
テント便利だなぁと思っていたんですが、これでは使うことができません。どうすればいいですか?
何かしら反応よろしくお願いします。
★★★★★ 2021-03-17
討伐や採取した素材を使って錬成...
討伐や採取した素材を使って錬成するゲームだと思ったそこのアナタ!
半分当たりです。
途中から錬成に必要な素材が、上記のやり方では入手できません。
マーケットと言う各ユーザーとの取引システムでしか手に入らないため、上記のようなゲームだと思ってプレイしたらがっかりする事間違いないです。
星1だとスルーすると思うので敢えて逆にしました。
★★★★★ 2019-07-29
可愛くてオシャレなイラストでキ...
可愛くてオシャレなイラストでキャラに好感が持てていいし、何よりも運営が良いゲームを作ろうと努力してるのが垣間見えて嬉しい。
プレイヤー層も落ち着いた人が多くて親切にしてくれるし、やっていて心地よいゲームです。
あと、バザーあるのめっちゃ嬉しいんですけど、検索機能が欲しいです。それだけちょっと不便かな、それ以外満点って感じです。
★★★★★ 2020-04-24
7人の賢者と錬金術師のiPhoneアプリランキングや、利用者のリアルな声や国内や海外のSNSやインターネットでの人気状況を分析しています。
|
|
※この結果は7人の賢者と錬金術師のユーザー解析データに基づいています。
1位: 1日1回 賢者石 1,100個 (490円)
2位: 1日1回 賢者石 450個 (250円)
3位: 賢者石 8,000個 (4900円)
4位: 特典付賢者石 8,000個 (4900円)
5位: お買得賢者石 3,000個 (980円)
6位: 特典付賢者石 15,000個 (9000円)
7位: 賢者石 15,000個 (9000円)
8位: 賢者石 1,400個 (980円)
9位: 賢者石300個 (250円)
10位: 賢者石 2,750個 (1840円)
キターーーッ!
※デモグラフィックデータを元にユーザー層の性別や年齢分布などを考慮して推定しています。
【新作】3カ国、それぞれ別々の魔王と勇者がいる世界で、それぞれの国の勇者をダンジョンに向かわせ、各国成長させ同時に攻略していく、放置育成RPG『ポケットクエスト』のiOS版が配信開始!
2022年08月12日 17:00
食べた料理の写真を撮って記録する、フードカメラアプリ『ミイル』がストアへの流入を伸ばす
2022年08月12日 14:00
南の島にリゾートホテルを作り、出典プランやアクティビティ開発を通して、観光客に喜ばれる施設に発展させていく、リゾート開発シミュレーションゲーム『南国バカンス島』が人気ゲームとしてブレイク中!
2022年08月12日 21:00
【新作】どんぐりの森のリーダーとなり、どんぐりを取ってくるリスたちをサポートしながら、お金を稼いでいく、放置系シミュレーションゲーム『リスタイクーン (Idle Squirrel Tycoon)』のiOS版が登場!
2022年08月10日 17:00
回路を構築して電気を通す、ルート接続型回路パズルゲーム『"HOOK"』が公式ストアのゲームダウンロード数で上位に
2022年08月13日 12:00