アプリオンは、世界のアプリランキングや口コミから、おすすめアプリをまとめている人気アプリ探しサイトです。
究極の立体<切断>
WonderLab Inc.
¥4,900
iPhone / iPad対応
|
77 Trend |
「究極の立体<切断>」は、立体の切断したときの断面を、3Dモデルを回転して答える、全100問収録した立体切断問題集です。
このアプリの話題とニュース
APPLIONにて話題沸騰の人気アプリとして紹介しました。(1/18)
APPLIONにて注目の新作アプリとして紹介しました。(2019/8/6)
新バージョン1.1.5が配信開始。新機能や改善アップデートがされています。
2019年7月19日(金)にiPhoneとiPad両対応のユニバーサルアプリとしてリリース!
このレビュアーのおすすめコメント
100番まで解きました。
繰り返し解いた問題も沢山あります。
立体切断の発想が身についたと思うし、解いていて楽しかったし、優れた着想のアプリです。
これだけ良いのに、100問解いたら終わりは寂しいし、勿体ない。
アップデートで問題数が増えたら嬉しいです。
あと、自分で多面体を作ったり、選んだ多面体の好きな頂点を選んで自由に切れるフリーモードがあったら、このアプリの良さがもっと発揮できると思います。
100番まで解きました。
繰り... - ★★★★☆
めっちゃいいです!ハマりますww気づいたら30分やってる!っていうのばっかりww
ただ、複雑な図形になるにつれてバグることがあるので、拡大したり、面に記号をつけてみたりしてほしいな、と思います!
(難しいこと言ってごめんなさい。)
役にたってます!これからも使わせていただきます!
めっちゃいいです!ハマりますw... - ★★★★★
ルール理解するとどんどん進んでいけて面白い
ボタンをタッチしてから、面をタッチして切断する
子どもはクリアするためにゲームっぽく楽しんでいるが、親から見ると立体の切断を楽しみながら学んでいる感じがする
一旦100まで終えたが、繰り返しプレイするのも楽しい
- ★★★★★
最新更新情報
version1.1.5が、2020年1月7日(火)にリリース
- バグ修正。
|
5つ星
26
4つ星
5
3つ星
1
2つ星
2
1つ星
2
|
おすすめ口コミ
順を追って進むごとに、見えなか...
順を追って進むごとに、見えなかった切り口の線が頭で想像できてきたり、
苦手な問題も、段々とミスが減っていくのが嬉しくてニヤッとしてしまいます。
紙の問題集では、何問も解いているうちに挫けていたんじゃないかなと思うと、値段以上の価値をとても感じました!
★★★★★ 2019-07-18
息子が通っている塾で知ってダウ...
息子が通っている塾で知ってダウンロードしました。
最初はゲーム感覚でポンポンと進めているなーと見ていましたが、途中から親の私が解けない問題をスイスイ解く様子を見て、子供ってすごいな〜と実感。今80問目まできたそうですが、問題集も楽しみにまっています!
★★★★★ 2019-07-23
紙だとイメージしづらくて苦手な...
紙だとイメージしづらくて苦手な立体問題も、このアプリなら立体を触っていろんな角度から見て考えることができるのでイメージしやすく良いトレーニングになりました。ゲーム感覚で解いていけるので、勉強してる時の辛さもなく楽しんで取り組めておすすめです。
DD_Ramo - ★★★★★ 2019-07-16
2
立体の切断問題が苦手な子どものために購入を決めました。
簡単な問題から難しい問題まで、過去問で見たことのあるような問題も含めて100問入っています。
参考書よりも高価ですが3Dの立体を自由自在に回しながら切断できるのが良い。そこが参考書との違い。
★★★★★ 2019-07-16
中学受験世代の上の子にやらせる...
中学受験世代の上の子にやらせるために購入しました。
上の子がやっていれば、下の子もやりたがるのですが…下の子が感覚的にタップしまくり正解してしまい上の子の進捗管理が出来なくなり困っています。
アカウントを複数作ることは出来ませんか?
★★★★★ 2020-03-31
立体の展開がらみの問題は多く出...
立体の展開がらみの問題は多く出題されるので、このアプリはその対策にとっても役立ちそうです!
何度も立体から展開図の動きを確認できるので、イメージとして理解が進みます!!
39emnm - ★★★★★ 2020-01-16
子どもがやりたい!と言うので購...
子どもがやりたい!と言うので購入しました。
図形をクルクル回転出来るので理解しやすいです。
切断した側の図形も残して見ることが出来たらもっと分かりやすいと思います。
mokokorara - ★★★★★ 2020-01-18
立体切断をここまで極めたアプリ...
立体切断をここまで極めたアプリを他に知りません。中学入試の範囲にとどまらず、教養を身につける素晴らしいアプリだと感じました。
tgtyjhk - ★★★★★ 2019-07-18
このアプリをやった後、紙面上の...
このアプリをやった後、紙面上の立体切断ができるようになりました!
本当に感動です。子どもも楽しんでやってます!
★★★★★ 2019-07-24
スイスイと問題を次々と解いてい...
スイスイと問題を次々と解いていける!楽しくてハマるし、断面の問題を解くコツが身につく!
yyy-xx - ★★★★★ 2019-07-16
普通に良い 金額が金額だけど教...
普通に良い
金額が金額だけど教科書や参考書と考えると割りに合ってると思う
★★★★★ 2020-06-21
これだったら勉強ではなく遊びの...
これだったら勉強ではなく遊びの延長で、立体の切断の感覚を養えそう^_^
mamadayo007 - ★★★★★ 2019-07-16
シンプルだけどとても良くよく分...
シンプルだけどとても良くよく分かりました
ちょっとだけたかい
jdjmcj - ★★★★★ 2019-09-01
これで立体が苦手な息子も楽しく...
これで立体が苦手な息子も楽しく取り組んでくれそうです。
Jacky Daniely - ★★★★★ 2019-07-16
究極の立体<切断>のiPadアプリランキングや、利用者のリアルな声や国内や海外のSNSやインターネットでの人気状況を分析しています。
|
|
※この結果は究極の立体<切断>のユーザー解析データに基づいています。
ちょっ待てよ
※デモグラフィックデータを元にユーザー層の性別や年齢分布などを考慮して推定しています。
¥980→¥490 : 全体主義国家の役人となり、民衆と政府の間に立たされながら自分の考えを態度で示し、結末を変えていく、英語で展開する社会派アドベンチャーゲーム『Beholder 2』が半額セール!
2021年02月26日 12:05
【新作】ジェムを集めてスライムの体を大きくし、障害物を避けてゴールまで走り切る、カジュアル3Dランゲーム『Blob Runner 3D』のiOS版が配信開始!
2021年02月26日 12:00
コンピュータ内部となり、INPUTから運ばれてきたパラメータを、ロジックを組んでOUTPUTに運ぶ、プログラミングパズルゲーム『ヒューマン・リソース・マシーン(Human Resource Machine)』がストアへの流入を伸ばす
2021年02月25日 18:00
1000種類上の象形文字が絵文字感覚で打つことができる、エジプト象形文字キーボードアプリ『この象形文字で一言!』がネットを中心に話題に
2021年02月27日 14:00
【新作】自分だけの犬のお世話をし、散歩したり一緒に遊んだり、音声認識で芸を仕込んだりして、愛情を深めていく、ペット育成シミュレーションゲーム『with My DOG - 犬とくらそう -』のiOS版がリリース!
2021年02月27日 22:00