マイネットグループの株式会社マイネットゲームス(東京都港区、代表取締役社長:田中亘)は、運営する大人気スマートフォンアプリ「妖怪百姫たん!」にて、「源平討魔伝」とのコラボイベントを開催いたします。本イベントでは、ドット絵・平景清(CV:谷茜子)を手に入れることができます。
1.「妖怪百姫たん!」×「源平討魔伝」コラボ開催記念!SSRドット絵・猫又プレゼント!2017年6月12日から6月22日の期間中に「妖怪百姫たん!」公式Twitterにて実施した「目指せ鎌クラ!源平妖怪合戦開幕RTキャンペーン」のリツイート数が777RTを超えることができました!ユーザーの皆さまに感謝を込めて、コラボ期間中にログインしたユーザーの皆さま全員に、限定SSR「ドット絵・猫又」をプレゼントいたします!
[配布期間]2017年6月23日(金)15:00〜2017年7月3日(月)23:59
▼限定SSRドット絵・猫又CV:日笠陽子
長年生きて尾が二股に別れた猫の妖怪。明るく脳天気な性格で、どんな時でも焦らずサポートしてくれる、頼れる旅の相棒。百年生きた化け猫で、念力を使い人間に変身するなど様々な能力を持っていたとされる。
※「ドット絵・猫又」は、1月に開催した「妖怪道中記コラボキャンペーン」で配布したものと同一になります
2.「妖怪百姫たん!」×「源平討魔伝」コラボ巡行開催![開催期間]2017年6月23日(金)15:00〜2017年7月3日(月)14:59
「源平討魔伝」のキャラクター達が、美少女妖怪として書き下ろし専用ストーリー付きで「妖怪百姫たん!」に登場します!さらに、コラボ開催を記念してYamajet氏による「源平討魔伝」アレンジBGMを新しく追加します!懐かしの音楽でストーリーとバトルを盛り上げます。
▼ストーリー
第一話:弁慶の泣き所
「平景清」と名乗る平家の武士を知らぬ間に地獄から蘇らせてしまったあるじ。仇敵「頼朝」を倒すため協力して欲しいと言う景清と、三途の渡し守「安駄婆」。その場に幼女の刺客が送り込まれてくるが……
第二話:鳥獣戯画と駄洒落の国
頼朝のいる鎌クラを目指すあるじと平景清。琵琶法師の奏でる妖しい音色や、謎のだじゃれが頭に響き渡る地に足を踏み入れるが……
第三話:龍の試練
三種の神器の最後の一つ、草薙剣を守っている「龍」の住む洞窟を訪れたあるじたち。草薙剣を手に入れるための試練を与えられるが……
第四話:ヨミ落ち注意!
うっかり黄泉に落ちてしまったあるじたち。「閻魔大王」に助けを求めると、二つのつづらのうち「生」のつづらを選べば地上に戻してやると言われ……
第五話:神も悪魔も
ついに迎えた頼朝との最終決戦。因縁の戦いの結末は果たして……
▼コラボ巡行ポイント報酬SSRドット絵・平景清CV:谷茜子
※開催期間・内容は変更になる可能性があります
3.「源平討魔伝」コラボ大召喚祭開催![実施期間]2017年6月23日(金)15:00〜2017年7月3日(月)23:59
「源平討魔伝」に登場するキャラクターが、ボイスつきの美少女妖怪になって「妖怪百姫たん!」の世界に登場!11連召喚でピックアップ妖怪1体確定!
▼コラボ限定EXR平景清CV:谷茜子
ゲーム「源平討魔伝」の主人公。壇ノ浦で討たれた平家の剛の者で天帝の命を受けた安駄婆とぷれいやなる異次元の者の布施によって地獄から蘇る。打倒頼朝のために鎌クラを目指す。
▼コラボ限定UR頼朝CV:谷茜子
ゲーム「源平討魔伝」のキャラクターの一人。源氏一門の総大将。魔族を率いて平氏を駆逐し、地上を我が者とした。かなりの出不精で、なるべく屋敷がある鎌クラを離れたがらない。
▼コラボ限定SSR弁慶CV:大野柚布子
ゲーム「源平討魔伝」のキャラクターの一人。源氏に味方する、魔族の力を手に入れた僧兵。頼朝に仕え、景清を地獄へ送り返そうとする。深く考えず猪突猛進に事に当たってしまうことが多いが、明るい性格のため結果はどうあれあまり気にしていない。
▼コラボ限定SR安駄婆CV:大垣理香
ゲーム「源平討魔伝」のキャラクターの一人。三途の川の渡し守。天帝から命をうけ、魔族の力を得た頼朝を討つべく景清を地獄より復活させる。道中景清に助言を与えるが、余計な一言も多い。
※開催期間・内容は変更になる可能性がございます
■『源平討魔伝』とは
1986年に業務用ゲームとして株式会社バンダイナムコエンターテインメントより発売。壇ノ浦で滅ぼされ平家の恨みを晴らすため地獄より甦った「平景清」を操作し、平家の仇敵・「源頼朝」を倒すべく「鎌倉」を目指して進む純和風アクションゲーム。
■『カタログIPオープン化プロジェクト』とは
「カタログIPオープン化プロジェクト」とは、バンダイ・ナムコ統合10周年記念企画として、株式会社バンダイナムコエンターテインメントが実施している、ネットワークエンターテインメントのさらなる事業領域の拡大を目的とした取り組みです。クリエイター登録することで、カタログIP(同社保有のオリジナルIP)21タイトルを使った二次創作が、デジタルコンテンツの領域において可能となります。作品の公開は日本国内のみとなります。